タグ

ブックマーク / cco.hatenablog.jp (3)

  • CMS GC おさらい - unnamed

    この記事は Java Advent Calendar 2014 の一日目の記事です。 先日の JJUG CCC 2014 Fall で CMS GC について話してきました。 結構遅めの時間帯にも関わらず、200人規模の部屋がいっぱいに埋まるぐらいの盛況振りで、みなさんGCにお困りなんだなあと実感しました。スライドは以下に公開しています。CMS GC の挙動から GC ログの読み方、どういうケースが厄介なのかを紹介しているので是非ご覧ください! Concurrent Mark-Sweep Garbage Collection #jjug_ccc from Yuji Kubota 嬉しいことにセッションの反応は良かったのですが、「遅めの時間帯で頭も疲れてるとガチ話辛い」という声もあったので、今回は CMS GC について比較的重要な点についてだけ簡単におさらいしたいと思います。 オプションに

    CMS GC おさらい - unnamed
    yass
    yass 2014/12/02
  • JavaでFull GCを実行する方法 - unnamed

    Full GCを任意のタイミングで実行させ、負荷の高い処理に備えておくという戦略を取りたい時がたまにあります。基的にはチューニングで解決すべきですが、緊急or暫定策の備忘録として。 jmap -histo:live <pid> LinuxはJDK5から、WindowsはJDK6から利用可能。生存中のオブジェクトのみ抽出したメモリーマップを作成するために、直前にFull GCを実行するのでこれを利用する。 対象のJavaプロセスを実行しているユーザで実行する必要があるので注意。 jcmd <pid> GC.heap_dump <output_filename> LinuxWindowsともにJDK7から。これも上のjmap -histo:live と同じく、生存中のオブジェクトのみ抽出するためにFull GCを実行する。これもJavaプロセス実行ユーザと同じユーザで実行する。 Full

    JavaでFull GCを実行する方法 - unnamed
    yass
    yass 2013/09/28
    " Full GCを任意のタイミングで実行させ、負荷の高い処理に備えておくという戦略を取りたい時がたまにあります。基本的にはチューニングで解決すべきですが、緊急or暫定策の備忘録として。"
  • 「Java解析ツールバトル」に登壇しました & HeapStats の動かし方について #jjug - unnamed

    JJUG ナイト・セミナー 「Java解析ツールバトル」に HeapStats 陣営でコミッターとして参加してきました! 今回のJJUGでは、自分達の JVM に深く密着してパフォーマンスに心血を注いでいる HeapStats、最近 OSS 化された Java だけでなく SQL 実行計画まで総合的に診断する EndoSnipe、昨日の OracleJDK 7u40のリリースで公式に JDK に付属された Java Flight Recorder と twitter4j の開発者であるモデレータが過去に開発された 侍 の四三つ巴でディスカッションを行いました。 数々のプロジェクトやサービスで利用されている Java だからこそ、障害や性能問題に悩まされる人の数も多いと思われます。障害解析の手助けになるツール、それも今回参加した3つの内2つは日人によって開発されていることもあり、かなりの盛

    「Java解析ツールバトル」に登壇しました & HeapStats の動かし方について #jjug - unnamed
    yass
    yass 2013/09/15
    " 性能に心血を注いだ結果として、JVMに手を突っ込み、一部のコードをアセンブラ化している等が原因で、HeapStatsを動かすためには以下の環境である必要があります / HotSpotであること / x86 または AMD64 の Linux であること "
  • 1