タグ

http2とh2cに関するyassのブックマーク (2)

  • 普及が進む「HTTP/2」の仕組みとメリットとは | さくらのナレッジ

    HTTPの新規格「HTTP/2」が2015年2月に正式に承認されてから約2年が経った現在、WebサーバーやWebブラウザでのサポートも進んでおり、現実的に導入が可能な状況となってきた。そこで今回はこのHTTP/2についての基礎知識と、その活用方法について紹介する。 HTTP/2とは クライアント(Webブラウザ)とWebサーバーとの間で、どのようにデータをやり取りするかを定めた仕様がHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)だ。HTTPの初期バージョン(HTTP/0.9)は1990年に開発されたもので、クライアントはリクエストしたいコンテンツのパスをWebサーバーに送信し、Webサーバーはそれに対応するコンテンツを返す、といった単純なものであった。その後、WebサーバーやWebブラウザの機能強化に応じてPOSTリクエストなどに対応した「HTTP/1.0」や、バーチ

    普及が進む「HTTP/2」の仕組みとメリットとは | さくらのナレッジ
    yass
    yass 2018/03/18
    "h2はTLSで保護されたコネクション上(いわゆるhttps)でHTTP/2を利用することを示し、h2cは暗号化されていないTCPコネクション上(いわゆるhttp)でHTTP/2を利用して通信を行うことを示すものだ。"
  • Introducing gRPC Support with NGINX 1.13.10 – NGINX Community Blog

    Today, we’re excited to share the first native support for gRPC traffic, released in NGINX Open Source 1.13.10. NGINX Plus Release 15 includes gRPC support as well as the support for HTTP/2 server push introduced in NGINX 1.13.9. NGINX can already proxy gRPC TCP connections. With this new capability, you can terminate, inspect, and route gRPC method calls. You can use it to: Publish a gRPC service

  • 1