タグ

milkodeに関するyassのブックマーク (2)

  • 人様の git リポジトリを milkode で簡単に管理するインタフェース「gitomb」を作った - tomykaira makes love with codes

    tomykaira/gitomb Milkode は数万のファイルでも軽々動く、ソースコード検索エンジンです(製作者は id:tuto0621 さんです)。 しかし、数万ファイルもあるリポジトリなんて管理しますか?普通。 ソースコードを検索する回数がもっとも多いのは、既存のライブラリの使い方がよくわからないときに、ドキュメントに乗っているメソッド名を手掛かりに検索して、望みの機能を発掘していくような時のはずです。いままで、ライブラリのコード検索をしようとおもったら、 ライブラリを落としてくる そのディレクトリに移動する git grep かなんか ヒットしたファイルをエディタで開いて、まわりを見回す 見付かるまで検索をくりかえす みたいなことをやっていました。milkode web を使うと、次のようになります。 ライブラリを落としてくる そのディレクトリに移動する milkode

  • Milkode0.2.9リリース、大量のテキストをgrepの10倍以上の速度で検索出来るgmilkコマンドを追加 - ブログのおんがえし

    前回のバージョンアップから大分間が空いてしまいましたが、Milkode 0.2.9をリリースしました。 0.2.9の特徴 gmilkコマンドの追加 grepのようにコマンドラインから検索 mcdコマンドの追加 Milkodeに登録したパッケージ間を簡単にディレクトリ移動 要望の多かったコマンドラインツールを追加することが出来ました。 mcdとgmilkコマンドを使いはじめて一週間程経ちますが、かなり便利です。個人的にはgrepをほとんど使わなくなりつつあります。 ホームページ 今回のバージョンアップに合わせて大幅に更新しました。 メインページ - Milkode ページ構成変更 ダウンロード - Milkode Windowsのインストール方法が少し変わりました マニュアル - Milkode データベースの作成、パッケージ登録 - Milkode パッケージ間を簡単にディレクトリ移動 コ

    Milkode0.2.9リリース、大量のテキストをgrepの10倍以上の速度で検索出来るgmilkコマンドを追加 - ブログのおんがえし
  • 1