タグ

protocolに関するyassのブックマーク (4)

  • MessagePack-RPCのプロトコル仕様(ドラフト)と実装例 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    以前に書いた MessagePack RPC プロトコル は少し古くなってしまったので、ここでまとめ直しておこうと思います。 MessagePack-RPCのプロトコルは、非同期型の呼び出しができる点(非同期プロトコル)が大きな特徴となっています。複数のサーバが相互に通信し合ったり、通信と計算をオーバーラップさせて高速化を図ったりするような、高度なネットワークアプリケーションを実装しやすくなります。 RPCライブラリと言うよりも、シンプルな非同期メッセージングライブラリと言えます。 ここではMessagePack-RPCのプロトコル仕様と、以上の特徴を活かせるような実装例も合わせて紹介します。 基仕様:MessagePack-RPC specification version 0.1 MessagePack-RPCのプロトコルは、メソッドの呼び出すRequestメッセージと、それに対する

    MessagePack-RPCのプロトコル仕様(ドラフト)と実装例 - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • QA@IT サービス終了のお知らせ - @IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    QA@IT サービス終了のお知らせ - @IT
  • HTTPプロトコルパーサのオーバーヘッドは18%以下という話 - kazuhoのメモ置き場

    「テキストプロトコルは遅くないよ」という話 - kazuhoのメモ置き場に関するの具体的な話。 Kazuho@Cybozu Labs: 「サーバ書くなら epoll 使うべき」は、今でも正しいのかを書く際に自作したベンチマークツールがあるのですが、それを使ったベンチマーク結果をid:tokuhiromがhttp://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20091001/1254355956にまとめてくれている*1。それについて、ちょっと補足と実測値を。 まず、コメントにも書いたんだけど、サーバのスループットを測る際にはTCP接続を多重化する必要があるので、-a 100 -n 100 -f *2のようなオプションでベンチマークをとってください。あと、ローカルホスト上での測定か、ホスト間での測定か、によっても当然結果は変わる。 自分の環境 (linux 2.6.18-028sta

    HTTPプロトコルパーサのオーバーヘッドは18%以下という話 - kazuhoのメモ置き場
  • wave-protocol - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 1