タグ

raidとmysqlに関するyassのブックマーク (3)

  • Zabbixで10,000台のサーバーを監視する

    Linux/OSS関連のエンジニアです。OSS監視ツールZabbixの日支社、Zabbix Japanの代表も務めています。 Zabbixは重い!というツイートや情報があったりするのですが、海外ユーザーのサポート経験からZabbixのパフォーマンスは驚くほど良くなっていると思っていて、どこに違いがあるのか不思議に思っていたりします。 Zabbix社で大規模システムというと、監視対象が数千台規模以上、1秒あたりの監視項目数(Zabbixのダッシュボードやレポートメニューから見れる値、以降nvpsと書きます)が1000を超えるくらいからです。社ではこのnvpsの値が1万に到達しようとしているユーザーをサポートしています。 海外のZabbixサポートユーザーはボトルネックになっている点についてZabbix体に修正要望を出し、Zabbix体のパフォーマンスを上げつつ監視規模を拡大していって

    Zabbixで10,000台のサーバーを監視する
    yass
    yass 2013/11/04
    " 1Uタイプ / それほど高価にならないスペック / CPU: Intel Xeon E3-1240 v2 (4C/8T 3.4GHz) / メモリ: DDR3-1600 16GB / RAIDカード: LSI MegaRAID SAS 8708EM2 (3GBps/BBWC付き 128MBキャッシュ) / ディスク: Seagate 3.5inch SATA HDD 64Mキャッシュ x2 RAID 1構成 "
  • So you want to run MySQL on SSDs? -- Code Monkey Island

    Here’s why I do: it’s time for me to build a new master database server. Our current main slave is too underpowered to be handle our entire load in an emergency, which means that our failover situation isn’t that great. I’ll replace the master with something new and shiny, make some performance improvements while I’m at it, and the old master will work just fine in an emergency. For IO intensive s

  • コスいチューニング - フツーな日常

    全く質的でなく効果も小さいものばかりだけど、最後のひと絞りにどうぞ。 Hardware HT無効 今時サーバでNetBurstもないだろうけど、使っているなら切った方が速い。並列実行度が高くなるには違いないが、spin lockとHTは相性がよろしくないし、そもそもNetBurstのHTは速くなる局面が少なすぎる。いっぱいプロセッサが見えるのは気持ちいいが、実効性能を考えると無効の方が速い。 RAID1+0 ブロックサイズは大きめで(256KBとか)にする。"1つのレコードの大きさ <= RIADのブロックサイズ"である状態だと、RAIDを構成する複数のディスクのうち1個へのリクエストで処理が完結するので具合が良い。逆に"1つのレコードの大きさ > RAIDのブロックサイズ"であると、1レコードの読み出しにも2個のディスクがその処理にかかり切りになってしまう。HDDの毎秒の処理回数は上限

    コスいチューニング - フツーな日常
    yass
    yass 2007/12/04
    " ブロックサイズは大きめで(256KBとか)にする。"1つのレコードの大きさ <= RIADのブロックサイズ"である状態だと、RAIDを構成する複数のディスクのうち1個へのリクエストで処理が完結するので具合が良い。"
  • 1