タグ

2011年5月11日のブックマーク (2件)

  • 減り続けるメモリ残量! 果たしてその原因は!? 第1回 (1/3) − @IT

    減り続けるメモリ残量! 果たしてその原因は!?:Linuxトラブルシューティング探偵団 番外編(1)(1/3 ページ) NTTグループの各社で鳴らした俺たちLinuxトラブルシューティング探偵団は、各社で培ったOSS関連技術を手に、NTT OSSセンタに集められた。普段は基的にNTTグループのみを相手に活動しているが、それだけで終わる俺たちじゃあない。 ソースコードさえあればどんなトラブルでも解決する命知らず、不可能を可能にし、多くのバグを粉砕する、俺たちLinuxトラブルシューティング探偵団! 助けを借りたいときは、いつでもいってくれ! OS:高田哲生 俺はリーダー、高田哲生。Linuxの達人。俺のようにソースコードレベルでOSを理解している人間でなければ、百戦錬磨のLinuxトラブルシューティング探偵団のリーダーは務まらん。 Web:福山義仁 俺は、福山義仁。Web技術の達人さ。Ap

    減り続けるメモリ残量! 果たしてその原因は!? 第1回 (1/3) − @IT
  • ChatWorkはSkypeよりも便利に使えるかもしれない

    毎週日曜日~水曜日の午前10時から30分程度、仕事上のパートナーである大橋悦夫さんと簡単なミーティングを行っています。とは言え私の家は埼玉南部、大橋さんの家は都内で、とても毎日会いに行くわけには行きません。 そこでSkypeで会話しながら、チャットを併用していました。とても便利です。会話しながら大事な部分だけはチャットでまとめていくすべてが無料でできるというのが信じられないほど。 ただ何もかもSkypeでやってしまうのには欠点もあります。Skypeのチャット機能はそれなりに高機能ですが、 大事な約束事をそこに残しておくだけではToDoとして認識できない タスクを個条書きにして書いてもそれをあとでタスクだと認識しにくい プロジェクトをまとめておく機能がない 元々コミュニケーションツールとして生まれたSkypeですので、ToDo/タスク/プロジェクト管理が不得意なのは仕方がありません。工夫すれ

    ChatWorkはSkypeよりも便利に使えるかもしれない