タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (22)

  • 庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 ~LEDやLCDで水分量を表示~

    庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 ~LEDやLCDで水分量を表示~:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第41回) 前回は地中の水分を測定してコンソールに表示させてみました。しかしコンソール画面だけでは何となく物足りない気がします。そこで今回はそれまでのプログラムを元に、状態に応じてLEDを点灯させたり、LCD(液晶ディスプレイ)に情報を表示させる仕組みを作ります。 状態に応じてLEDを点滅 まずはブレッドボード上にLEDを取り付けて、Dryの場合は点灯、Wetなら点滅、VeryWetなら消灯としてみましょう。LEDをつなげるためには抵抗が必要ですが、抵抗値は以下の式で求められます。 抵抗値(Ω)=(電源電圧-順電圧値)÷電流値(A) 今回使ったのは手元にあった秋月電子通商で発売されている5mmピンク色LEDですが、このLEDは順電圧値が3.1V、電流値が20

    庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 ~LEDやLCDで水分量を表示~
  • コレ1枚で分かる「SRE(Site Reliability Engineer)」

    インフラにおける日々の運用業務は、クラウド事業者に任せられるようになりました。またインフラを使うために必要な設定は、クラウドであればツールやAPI(Application Program Interface)を介して使えるようになり、アプリケーション開発者にもできる時代です。このような仕組みが、先に紹介したインフラを設定する全ての手順をコード化する「インフラストラクチャアズコード」です。 こんな時代に運用技術者に求められる役割も大きく変わろうとしています。例えば、これまで求められてきた業務は、次のような内容でした。 ITの実務上の利用方法について問い合わせを受けて対応する窓口業務 定められたオペレーションを繰り返し実施する定常業務 ITに関するトラブルに対応する障害対応業務 インフラに関する管理業務(構成管理やキャパシティー管理など) このような業務は積極的にクラウドサービスや自動化ツール

    コレ1枚で分かる「SRE(Site Reliability Engineer)」
  • 「Google Assistant」を待ちながら

    Googleの音声AIアシスタント、「Google Assistant」さんが5月末から日のユーザーに向けて“ローリングアウト”中です。うちにはまだ来ていませんが、どんな声なのかなどを確認しました。 例によって数週間かけての“ローリングアウト”なので、6月5日現在、筆者の「Nexus 5X」(Android 7.1.2)にはまだ降臨していません。 Google Assistantというのは、昨年のGoogle I/Oで発表された、音声で情報を検索したり何かを命令したりできる人工知能AI)アシスタント機能です。Appleの「Siri」、Microsoftの「Cortana」、Amazon.comの「Alexa」に相当するものなのに、このかなり無味乾燥で長~い名前なのがちょっと残念。ここでは以下、「GA」と呼びます。ガっちゃん。 一緒に発表された「Allo」というメッセージングアプリのbo

    「Google Assistant」を待ちながら
  • VVOLのメリットとデメリット

    今日はVMwareのストレージ管理技術である「VVOL(VMware vSphere Virtual Volumes)」についてお話します。 VVOLとは VVOLは、仮想化ソフトウェアのパッケージである「VMware vSphere 6.0」に搭載されているストレージ管理技術のことをいいます。このVVOLを利用することで、仮想マシン単位でストレージを使用することが可能となり、レプリケーションやスナップショットなど、従来はファイルシステムやボリューム単位でしか行えなかった作業を仮想マシンごとに細かく設定できるようになります。 これにより、ストレージ管理者の負担は大幅に軽減されるとともに、高速なバックアップとリストアを実現し、コスト削減が図れ、ストレージ市場に大きな影響を与えることとなったのです。 特にSAN(Storage Area Network)ストレージがVVOLに対応することで、こ

    VVOLのメリットとデメリット
  • 林信行のTouch Bar搭載「MacBook Pro」徹底レビュー

    最小のボディーに最大の挑戦:林信行の新型「MacBook Pro」最速レビュー 新型MacBook Proを4つのポイントから徹底レビュー フルモデルチェンジを果たした待望のMacBook Proがいよいよ発売される。MacBook Proと言えば、カメラマン、映像クリエイター、ミュージシャンといったクリエイターの間では定番のパソコン。こうした人たちは、使っているマシンが不調になったり、性能に不満を感じていたら、レビューの評価に関わらず新機種に乗り換えるだろう。そういう意味では、Appleはパソコン業界では幸運な存在だ。今回の新モデルでは、そうした状況に甘んじない“攻めの姿勢”のAppleを久々に見た。 多くのMacBook Proユーザーが、他社製品への乗り換えを考えず、次もこの製品を指名買いするからと見越してか、パソコン業界の進歩を1~2年早回しするかのような攻めの仕様を採用している

    林信行のTouch Bar搭載「MacBook Pro」徹底レビュー
  • Google、Webサイトのパフォーマンス判定ツールを無償公開

    Googleは6月2日(現地時間)、Webオーナー向けにWebサイトのパフォーマンスを判定するツール「Test how mobile-friendly your site is」を公開した。測定したいWebサイトのURLを入力するだけで、3つの項目の判定結果が表示される。 3つの項目とは、モバイルでの使いやすさ、モバイルでの速度、デスクトップでの速度。アイティメディアのトップページのように、別途モバイル版を用意しているWebサイトの場合、デスクトップのWebブラウザからURLを入力しても、自動的にモバイル版サイトも測定できる。 Googleによると、人は平均して1日に150回以上スマートフォンをチェックし、検索はデスクトップよりモバイルでの方が多いという。ところが、モバイルからアクセスしたユーザーが使いにくいWebサイトから離脱する率はデスクトップからの5倍に上る。 そうした離脱を防ぐた

    Google、Webサイトのパフォーマンス判定ツールを無償公開
  • Instagramのパスワード盗むアプリ、App StoreやGoogle Playで多数ダウンロード

    「自分のInstagramプロフィールを見た人物を確認できる」とうたってAppleのApp StoreやGoogle Playで配信されていたアプリ「InstaAgent」が、Instagramのユーザー名とパスワードを盗み出して外部に送信していたことが分かり、両ストアから削除された。メディア各社が伝えた。 InstaAgentの問題はドイツのiOSデベロッパー、PeppersoftのDavid L-R氏が発見。11月10日のTwitterで「Instagramのユーザー名とパスワードが正体不明のサーバに送信されている」と報告した。 同氏のTwitterによると、InstaAgentを使って盗まれた大量のユーザー名とパスワードは平文で外部のサーバに送信されていたことが判明した。50万を超すInstagramアカウントがハッキングされ、ユーザー人の許可なくプロフィールに宣伝画像が掲載されて

    Instagramのパスワード盗むアプリ、App StoreやGoogle Playで多数ダウンロード
  • 今から知っておきたい「Windows 10」導入後のWindows Updateに関する注意点

    今から知っておきたい「Windows 10」導入後のWindows Updateに関する注意点:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(2/2 ページ) 個人向けWindows 10のWindows Updateは「自動更新」 なお、現在Windows Insider Program参加者に配布されている「Windows Insider Preview(Build 10240)」はRTM相当と言われているが、Build 10240のWindows 10 Home/ProでWindows Updateの設定をのぞいてみると、更新プログラムのダウンロードおよびインストールが「自動」のみで、この際の再起動もデバイスが使用されていないときに自動で行われる仕組みになっている(Windows Update for BusinessのWindows Update設定メニューは現時点で未確認)。 Wi

    今から知っておきたい「Windows 10」導入後のWindows Updateに関する注意点
  • ビールのアイコンを揺るがす、米国ビール業界の異変

    来週話題になるハナシ: 24時間365日、いまも世界のどこかでユニークで刺激的な話題や新しいトレンドが次々と生まれている。だが、大半は情報としてこぼれてしまっている。そんなメインストリームでない情報こそ、ビジネスで使えるネタが詰まっているのではないだろうか。 そこで、情報感度の高いビジネスパーソンならば、ぜひとも押さえておきたいトレンドや話題をちょっと先取りして紹介したい。プライベートにビジネスに、ちょっとしたインスピレーションのネタとして、役立つハナシを探るコラム。 ビールの場である欧州からは「水のように薄い」と言われつつも、世界で存在感を誇ってきた米国産ビール。その栄光に大きく貢献したのが、米国ビールのアイコンである「バドワイザー」だ。その歴史は19世紀までさかのぼり、もともと石鹸(せっけん)やロウソクの製造業で成功したドイツ系移民のEberhard Anheuser(エバーハルト・

    ビールのアイコンを揺るがす、米国ビール業界の異変
  • ネットで回したカプセル玩具が自宅に届く! バンダイが「ネットdeカプセル」を7月から稼働

    バンダイとネッチが協業し、ネット上の遠隔操作で実物のカプセル自販機を回して自宅に商品を配送する新サービス「ネットdeカプセル」を発表。7月にテスト販売を開始する。主なターゲットは20~30代の男女で、まずはガンダム、ドラゴンボール、ワンピース、こどものおもちゃ、妖怪ウォッチなど人気商品を中心に30アイテムをラインアップするという。

    ネットで回したカプセル玩具が自宅に届く! バンダイが「ネットdeカプセル」を7月から稼働
    yassan0627
    yassan0627 2015/06/16
    リモートガチャだっっ!
  • 新生VAIOがハイエンドモバイルPCの“Z”を復活――「VAIO Z」

    ACアダプタに接続する無線LANルータなど純正アクセサリも用意 そのほか、購入時には「液晶保護フィルム」(工場貼り付け)、HDMIからD-Subに変換する「VGAアダプター」、ACアダプタの先にUSB接続し、有線LANしかない場所でのインターネット接続を無線LANで共有できる「ワイヤレスルーター」、Microsoft Officeの各エディション(Office Premiumも旧2013シリーズも選択可能)、セルシスのイラスト/マンガ制作ソフト「CLIP STUDIO PRO」、セキュリティソフト「McAfee LiveSafe」、保証期間(3年ベーシック/3年ワイド)が選択できる。

    新生VAIOがハイエンドモバイルPCの“Z”を復活――「VAIO Z」
    yassan0627
    yassan0627 2015/02/17
    これで、イケてないソフトがモリモリ入ってなければ欲しいなぁ
  • Amazonに泡盛ずらり 沖縄県が協力、ほぼ全酒蔵カバー

    Amazon.co.jpのお酒ストアで泡盛800点以上の販売が始まった。沖縄県が協力し、県内の48の酒造所ほぼ全ての酒蔵の商品を提供するという。 地元以外では入手しにくい沖縄限定品も販売するほか、古酒をビンテージごとに探すこともできる。泡盛の飲み方ガイドや各酒造所のおすすめ銘柄紹介なども掲載し、豊富なラインアップで格的な泡盛を堪能できるとしている。

    Amazonに泡盛ずらり 沖縄県が協力、ほぼ全酒蔵カバー
    yassan0627
    yassan0627 2015/02/03
    ほぅ。これは良いね。
  • 「Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    プログラミング初心者を対象にExcelマクロ/VBAを使った業務自動化プログラムの作り方を一から解説します。 Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門(まとめ): 用途別、キーワード別に引ける連載のリファレンスを作りました&便利Tips予告 今回はおまけとして連載のリファレンス「Excelマクロ/VBAリファレンス用途別・キーワード別一覧超まとめ」の紹介です。初心者から中級者までご参考に。また、「VBA/マクロ便利Tips」を始めます。初回はExcel方眼紙!(2014/5/13) Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門(16): 印刷設定したExcelシートをPDF化して保存&個人情報管理システムの仕上げ プログラミング初心者を対象にExcelマクロ/VBAを使った業務自動化プログラムの作り方を一から解説します。最終回は、個人情報管理システムの仕

  • 2台の端末スタンドにもなるBluetoothキーボード、Logitechの「K480」が50ドルで発売へ

    スイスのLogitech(日ではロジクール)は9月3日(現地時間)、PC、タブレット、スマートフォンにBluetoothで接続して使えるキーボード「Bluetooth Multi-Device Keyboard K480」を発表した。今月中に欧米で発売する。希望小売価格は49.99ドル。

    2台の端末スタンドにもなるBluetoothキーボード、Logitechの「K480」が50ドルで発売へ
    yassan0627
    yassan0627 2014/09/04
    これ欲しいなぁ。
  • 進むクラウド会計の世界、全自動「freee」は中小企業の救世主となるか

    進むクラウド会計の世界、全自動「freee」は中小企業の救世主となるか:バックオフィスを効率化して今こそ業に専念を(1/2 ページ) IE対応は後回し、Mac対応、どこからでも使える。全自動のクラウド型会計ソフト「freee(フリー)」は中小企業の会計処理を何倍にも効率化してくれる。外部ツールとの連携も強化し、いま最も勢いがある会計ソフトを作り出しているfreeeの佐々木大輔代表取締役に話を聞いた。 会計処理と聞くとどのようなイメージを持つだろうか。「地味」「めんどくさい」「非効率」――。会計処理のような事務作業はいわゆるバックオフィスの作業で、業とは別にわざわざ時間を取って行わなければならない。専任の部隊がいる大企業であればいいが、人数が少ない中小規模の企業になると、それこそ経営者自らが行っている場合もあるだろう。 経営者でなくても、交通費精算、経費精算なども含めると、あらゆる層の人

    進むクラウド会計の世界、全自動「freee」は中小企業の救世主となるか
  • 「Linuxファイルシステム技術解説」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    Linuxファイルシステム技術解説(7): 64bitファイルシステム XFSの実装 XFSは、巨大ストレージでの利用を視野に入れた64bitファイルシステムである。膨大な領域を効率的に利用するため、XFSにはさまざまな仕組みが組み込まれている。(編集局)(2004/8/24) Linuxファイルシステム技術解説(6): JFSのファイル管理とジャーナリングの実装 AIXで生まれ、OS/2 WarpのソースがLinuxに移植されたJFS。そのファイル管理機構とジャーナリングがどのように実装されていいるのかを解説する。(編集局)(2004/3/30) Linuxファイルシステム技術解説(5): 進化し続けるReiserFS Linux用ジャーナリングファイルシステムとしては古参ともいえるReiserFS。そのアルゴリズムや新バージョン「Reiser4」の機能について解説する。(編集局)(20

  • 月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開

    DeNAが公開した「ZEROSTORE」は、月額料金など不要でオンラインショップを開設・運営できるサービス。 ディー・エヌ・エー(DeNA)は7月18日、オンラインショップ構築サービス「ZEROSTORE」(ゼロストア)β版の提供を始めた。月額料金などが不要かつ簡単にショップを開設できるのが特徴で、同社がソーシャルゲームやネットショッピングモールの運営で培った技術やノウハウを活用して展開する。 サイトから申し込み、同社が出店審査した上で店舗を開設。50種類以上のテンプレートからデザインを選んだり、ドラッグ&ドロップによって商品を配置するなどしてサイトを作成して公開できる。携帯・スマートフォンページの作成(10月予定)も自動的に行われる。注文管理やメールマガジン配信などショップ運営に必要な機能を備え、独自ドメインの利用も可能だ。 基的に無料で、1000品までの出品や月間最大5000通相当ま

    月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開
  • そろそろWindows PCにも「Thunderbolt」搭載へ──普及/周辺機器拡充に期待

    最大10Gbpsとする新世代の高速接続インタフェース「Thnuderbolt」が普及の兆しを見せている。 Thunderbolt(Technology)は、開発コード名:Light Peakと呼ばれたインテル開発の新インタフェース技術。主に、 最大10Gbps/デュアルチャネル可能 双方向通信対応 PCI ExpressとDisplay Portのデュアルプロトコル対応(データ転送/ストレージ用だけでなく、ディスプレイ接続などにも同じインタフェースで活用できる) 6台までデイジーチェーン接続が可能 などの特徴がある。すべての対応製品で互換性が保たれ、端子形状も統一する決まりとなっている。 Thnderboltを搭載するMacbook Airと、Thunderbolt対応周辺機器(ディスプレイとストレージ)。ストレージもディスプレイも、そのままデイジーチェーン接続できるのは便利だ コンシュー

    そろそろWindows PCにも「Thunderbolt」搭載へ──普及/周辺機器拡充に期待
  • ChatWorkはSkypeよりも便利に使えるかもしれない

    毎週日曜日~水曜日の午前10時から30分程度、仕事上のパートナーである大橋悦夫さんと簡単なミーティングを行っています。とは言え私の家は埼玉南部、大橋さんの家は都内で、とても毎日会いに行くわけには行きません。 そこでSkypeで会話しながら、チャットを併用していました。とても便利です。会話しながら大事な部分だけはチャットでまとめていくすべてが無料でできるというのが信じられないほど。 ただ何もかもSkypeでやってしまうのには欠点もあります。Skypeのチャット機能はそれなりに高機能ですが、 大事な約束事をそこに残しておくだけではToDoとして認識できない タスクを個条書きにして書いてもそれをあとでタスクだと認識しにくい プロジェクトをまとめておく機能がない 元々コミュニケーションツールとして生まれたSkypeですので、ToDo/タスク/プロジェクト管理が不得意なのは仕方がありません。工夫すれ

    ChatWorkはSkypeよりも便利に使えるかもしれない
  • 日付けがついたファイルを作りたい

    ファイル名に日付けが含まれた形で作成したい場合がある。ログファイルを日ごとに作成したり、バックアップファイルを作成する場合などだ。 次のように指定すれば、手軽に作成することができる。

    日付けがついたファイルを作りたい