タグ

2009年2月26日のブックマーク (9件)

  • #tweetcoding

    A blogpost about my entries for #tweetcoding – a nicely challenging competition organized by Grant Skinner. What can be done with an actionscript code of 140 characters – see link for further info. My first approach was very similar to entries on 25 lines of actionscript competition, trying to chain stuff like in ‘addChild(new Bitmap(new BitmapData(w,h)))’ – now that only takes already 40 valuable

    #tweetcoding
    yasu-log
    yasu-log 2009/02/26
    チートコーディングで、トンネル
  • alphaプロパティで気づいちゃったこと | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    アルファの値を操作するときって、alphaプロパティの値を設定しますよね。 たとえば円のムービークリップ(circle_mc)を半透明にさせたいときには、 circle_mc.alpha = 0.5; ってかきます。 そのとき円の中にもひとつ円のムービークリップ(circle_mc.inner_mc)がはいってると、見た目的には、もちろんこれも半透明になりますよね。 たとえば、ここで、中の円だけ透過させたくないときには circle_mc.inner_mc.alpha = 2; としてやれば、親の透過を打ち消したように見せることができるんですね。 ちなみに親のalphaを0.25にして子のalphaを4にしてもおなじように透過させず表示させることができるみたいです。 下のような感じ。 リファレンスにはalphaの値の範囲として0~1と記述されていますが、なんとなくやってみたらできたのでした

    alphaプロパティで気づいちゃったこと | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/02/26
    alphaを1以上にすると、親MCの透明度を打ち消すことが出来るというチップス。
  • SWFAddressでタイトル表示が読み込み中のままになる | 2BLOG

    先日SWFAddressを単体で導入していて気づいた問題。 SWFAddressで表示状態を切り替えていると、ブラウザのタイトルバーの表示が「〜読み込み中」のまま、読み込みが終わっても、読み込み中の文字が消えないことがあります。 SWFAddressを使っているProgressionでも発生するようなので調べてみました。 SWFAddress公式サイトのサンプルで試すとこんな感じ。子シーンからインデックスシーンに戻ったとき、ブラウザのタイトル表示が読み込み中のままになる。 一度この表示状態になると、さらに子シーンに移動しても「〜読み込み中」の文字が消えません。(〜の部分はsetTitleの通り変わるのですが…) これはどうもSWFAddressで、setValue()の引数を空で実行した時に発生している模様。 setValueを空で実行するって、インデックスに戻すなど普通に使うんじゃないか

  • FLICKERMOOD | Experimental Typography Animation

    This is the preview-site for the upcoming video for Forss' track Flickermood.

    yasu-log
    yasu-log 2009/02/26
    タイポグラフィーのモーショングラフィック。
  • NetConcierge Co.,Ltd

    「こんなサイトがあったらいいのに」ネットコンシェルジェのプロデュースはプロデューサーの「渇き」からはじまります。そこから、リサーチを行い、ビジネスモデルを構築します。そして自分たちで作り、自分たちで育てる。全てのワークフローが社内で行われ、その経験はナレッジとして醸成されます。ナレッジは新たなプロデュース、そしてプロダクションに還元され、ネクストレベルのサービスを提供可能にします。1000万を超える商品データベースを基軸に、様々なユーザー参加機能を付加したWEB2.0的ECポータルサイト。

    yasu-log
    yasu-log 2009/02/26
    グリッドレイアウト。訴求力のあるデザイン。
  • Buy Mirror's Edge™ Catalyst – PC – EA

    EA Play FIFA 23 F1™ 22 Madden NFL 23 Apex Legends Battlefield™ 2042 The Sims 4 Electronic Arts Home Latest Games Coming Soon Free-To-Play EA SPORTS EA Originals Games Library EA app Deals PC PlayStation 5 Xbox Series X Nintendo Switch Mobile Pogo EA Play The EA app Competitive Gaming EA Play Live Playtesting Company EA Studios Careers Our Technology EA Partners News Inside EA Our Commitments Posit

    Buy Mirror's Edge™ Catalyst – PC – EA
    yasu-log
    yasu-log 2009/02/26
    臨場感のある2Dゲーム
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ちゃぶ台メモ - FLARToolKitを使った素敵コンテンツ

    FLARToolKitを使った素敵コンテンツを2つご紹介。 ひとつ目はボストーク株式会社さんの名刺連動コンテンツ『BOW』。 シンプルなキャラクターの可愛さ、小学校の図工の時間を思い出させるような楽しいデザインが素敵なサイトです。 BOWさんの名刺に印刷されているマーカーでサイト内のFLARToolKitコンテンツを体験することが基になっていますが、名刺がなくても自分でカスタムデザインしたFLARToolKitアバターを作って遊ぶことができたり、FlickerやTwitterと連携させる仕組みも用意してあったりと、目一杯工夫がこめられたコンテンツです。 その他、FLARToolKitでマルチマーカー(複数のマーカーで複数のモデルを表示する)を使ったコンテンツは珍しいので、そこも見所。 二つ目は既にご存知の方も多いと思いますがAID-DCC/カタマリの年賀コンテンツ『HAPPY NEW

    yasu-log
    yasu-log 2009/02/26
  • 岡山一番街・さんすて岡山

    岡山一番街・さんすて岡山(サンステーションテラス岡山)はJR岡山駅・岡山駅地下に展開する商業施設です。

    yasu-log
    yasu-log 2009/02/26
    プログレッション事例のサイト