タグ

2009年10月21日のブックマーク (7件)

  • Saezuri

    Saezuri Saezuri (さえずり)は、シンプルな Twitter クライアントです。 MacWindowsLinux で利用できます。 ダウンロード Saezuri.air 0.0.6(ベータ版) ※上記ベータ版ソフトウェアのインストールにはあらかじめ Adobe AIR がインストールされている必要があります。 ソース 要望があればそのうち公開するかもしれません 開発者 Twitter ID:  @nariyu ブログ:  http://nariyu.playwell.jp/ TODO(これからやりたいこと) キャッシュ機能の実装 DM関連を作り直し ブロック機能の実装 Following と Followers をアプリ内に表示する つぶやきの詳細情報表示 検索機能の実装 アプリのアイコンを作る いろいろ設定できるようにする パフォーマンスの改善 ローカライズ 取得漏れ

    yasu-log
    yasu-log 2009/10/21
    AirアプリのSaezuri (さえずり)は、シンプルな Twitter クライアントです。
  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
    yasu-log
    yasu-log 2009/10/21
    flabaka - 『Spark67 Beginners』で喋ることになりました!
  • 開発環境ごとにドメインを切り替える方法:Namespace版 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    今日はNamespaceの実践的な使い方についてです。 以前、Namespaceを使ってAPIやWebサーバーのURLを開発用とか番用に切り替える方法をさらっと紹介したのを太郎のエントリーで思い出したので、もう少し実践よりのクラスにしたものをご紹介します。 カワつくで使っていたAPI切り替えクラスを簡素にまとめたものです。 APIのドメインを管理するクラスまず開発環境(ローカル)と、社内の確認環境、花王さんの確認環境、番環境があり、それぞれに反映した際にシームレスに切り替わる仕組みを考える必要がありました。 これをいちいち手作業でやってると手元で動いていたのにいざお客さんにみてもらうときに動かないとかいう危険性があります。ですのであらかじめ要件を洗い出してクラスにまとめたものが下記のコードです。 このクラスでどの環境のURLを使うかを簡単に切り替えることができます。 以前の方法だと利用

    開発環境ごとにドメインを切り替える方法:Namespace版 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/10/21
    開発環境ごとにドメインを切り替える方法
  • Yoropan@Fla - 位置情報をペーストする機能拡張パネル

    概要) 位置情報をコピーしてペーストします。 まず対象を選択してcopyボタンを押します。 次にペーストします。ペーストには4種類あります。 1. x座標のみ>pasteX 2. y座標のみ>pasteY 3. 位置(xy座標)>pasteXY 4. 位置とサイズ>pasteXYWH ダウンロードはこちら paste_position.mxp ・縦反転と横反転はショートカットに入れても何故かリセットされてしまうのでイライラするので盛り込みました。 ・小数点以下のサイズでは動作おかしいところがあるかも。整数値での使用をオススメします。 win xp Flash8で確認しています。 バグ、要望がありましたらこのエントリーにコメントをおねがいします。

    yasu-log
    yasu-log 2009/10/21
    位置情報をペーストする機能拡張パネル
  • タイムラインアニメーションを利用して変数を制御する | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    スクリプトで動きを制御する際は、数式などで動きを表すことが多く 直感的に動きを作れなかったり、思い通りの動きをさせるのにすごく時間がかかったりすることがあります。 タイムラインで作れるものはタイムラインで作っちゃえばいいのですが 変数だったり、仮想空間での座標などスクリプトからしか設定できないものもあります。 そんなときにはタイムラインでさくさくっと動きを作って、 その座標値だけをスクリプトから利用すると、すばやく直感的に動きを作れたりします。 以下の例ではPaperVision3Dのカメラの位置を、タイムラインで直感的に制御します。 タイムライン上で動かしているMCのX座標やY座標をスクリプトで取得して、 それをPaperVision3DのカメラのXYZ座標に割り当てて対応させています。 function setCameraPosition(e:Event = null):void {

    タイムラインアニメーションを利用して変数を制御する | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/10/21
    タイムラインを使用して、ASのパラメーターを調整する方法
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    yasu-log
    yasu-log 2009/10/21
    Holy X'mas
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    yasu-log
    yasu-log 2009/10/21
    Holy X'mas