タグ

2011年8月29日のブックマーク (7件)

  • HTML5で制作された国内企業サイト20から現状の制作状況を知る!! | HTML5でサイトをつくろう

    HTML5でのコーディング 最近、HTML5のコーディング案件に関わることがあったのですが、その時にHTML5でコーディングされている企業サイトを調べましたので今回ご紹介したいと思います。 尚、サイトを調べていて気づいたのですが、現状(2011年8月)では宣言をHTML5にして内容自体は今まで通りdiv要素を使ってマークアップしているサイトが多いように感じました。新要素を多用して後から間違えが出てくるという可能性を考慮すると、とても理にかなっていると1人で感心してしまいました。今後この流れは変わると思いますが現状(2011年8月)では大切な考え方の1つだと思っています。 それともう1つ、多くのWEB制作会社が自社サイトをHTML5で作り直しているようです。調べて見つけるとWEBの制作会社サイトであることが非常に多いように感じました。とても参考にさせていただきました。私も取り残されないように

    HTML5で制作された国内企業サイト20から現状の制作状況を知る!! | HTML5でサイトをつくろう
    yasu-log
    yasu-log 2011/08/29
    [B!]HTML5で制作された国内企業サイト20から現状の制作状況を知る!! / あら、制作したものが載ってた
  • 日産の新キャラ「PLUG」くんのアニメのクオリティが尋常じゃない理由

    「どーもくん」と言えば、NHKのマスコットキャラとして1998年から10年以上も活躍しつづけている、世界的にも知られたキャラクターです。このどーもくんを作ったアニメーション作家の合田経郎氏によって、日産の新たなキャラクター「PLUG(プラグ)くん」と、彼の住む世界「Planet Zero」が作り出されましたが、そのクオリティは、ちょっと尋常ではないほど力が入ったものとなっています。 NISSAN Zero Emission:Planet Zero http://the-planet-zero.com/ これが合田経郎氏によって生み出された日産の新キャラクター「PLUG」。昨今のゆるキャラブームをまったく無視したかのような直線的なキャラクターデザインです。 PLUGくんのすごいところは、彼らがすべて立体で製作され、コマ撮りアニメーションでその世界観と物語が作られているところ。下のムービーでは

    日産の新キャラ「PLUG」くんのアニメのクオリティが尋常じゃない理由
    yasu-log
    yasu-log 2011/08/29
    日産の新キャラ「PLUG」くんのアニメのクオリティが尋常じゃない理由 - GIGAZINE / 城戸さんのFlashすごい!
  • 馬鹿全 - RTMFP で気付きにくいハマりポイント

    この間 RTMFP を実験していて、 なぜか繋がらない。 というか以下の画面のような「ピアアシストネットワーク」への接続許可を求めるコンファームアラートが表示されない。 といった現象に遭遇しました。 原因はどうやら HTML 内の SWF タグにある wmode を “direct” に設定してしまうとアラートが表示されないようです。 バグなのかよくわからないですが、出ない理由を探すのに30分くらいかかった。 ※ FlashDevelop4 の index.html は デフォルトで wmode が “direct” になっています。 みなさんも注意してください。

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/29
    [B!]RTMFP で気付きにくいハマりポイント - 馬鹿全
  • はやぷり用TwitterStreamingClassひっそり公開。 | Hayappli Technology

    はやぷり用TwitterStreamingClassひっそり公開。恐る恐る公開! 生まれて初めてクラスとかを公共の場に晒すから何か心配です。 HayappliClass.zip(from : dev.hayappli.com) すいません。google codeやgithubなんか知らないので、このような配り方になってしまいました。 ///////////////////////////////////////////////////////// // //   Hayappli //   生まれて初めて公開したクラス。 //   ここ(http://pastebin.com/gGLV5H3Y)の改造。 //   Clockmakerさんにいろいろアドバイスをいただきました。 // ///////////////////////////////////////////////////

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/29
    [B!]はやぷり用TwitterStreamingClassひっそり公開。
  • 冷吟閑酔 | 一人東京てら子 inspired from 東京てら子Vol.18の資料を公開します。

    どもども。 先日東京てら子があったわけですが、まぁ人数の問題もあったのと、自分が積極的に発表に行かなかったもんだから、途中で時間が来て発表出来ませんでした。(汗 折角なので発表予定だった資料を少し改変して公開します。 USTもないということで、クローズド向けの資料作成を行っていたので、公開するために若干資料内容の変更はしていますが、質は変わってません。 さて、今回発表予定だった内容は、「YouTube API」についてです。プライベートワークが初めて舞い込んできたので、夏はそれを頑張っていたのですが、それで失敗だったり引っかかったことを少しまとめた感じです。 てら子で以前GoogleAPIについて発表会があった模様なので、もしかしたらかぶってるかもしれません。(まぁそれもあって発表しづらかったというのもありますが) スライドは以下となります。よかったらどうぞ。 次回は発表できるように度

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/29
    [B!]一人東京てら子 inspired from 東京てら子Vol.18の資料を公開します。 - 冷吟閑酔
  • 情弱なはてブ民にも判りやすく HTML5 vs Flash のこと教えてやる

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/08/23 19:45:55(ここで言うHTML5はcss3とJavascriptも含めた技術全体の事、逆にFlashはAir等の派生技術は含めないブラウザ上のFlashPlayerの技術のみを指します。) ウェブに携わる人間には常識だけど、HTML5は何でも出来るスーパーヒーローではない。 どちらかというと、中日の高木とか、ヤクルトの宮とか、巨人の川相とかの方が近い。知らないやつはググれgoogle:いぶし銀。 HTML5の真骨頂は、昨今のリッチなインターネットコンテンツを、非常に簡潔にスマートに記述できるところにある。複雑な事をすれば凝った事もある程度できるけど、得意分野じゃない(標準APIが機能不足だし、JavaScriptの言語仕様が複雑な処理に向いていない)。 ブラウザだけでここまで出来る、とか、 F

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/29
    [B!]「情弱なはてブ民にも判りやすく HTML5 vs Flash のこと教えてやる」の2ch版。FlashDevelopを知らない時点でダウトという意見も。
  • Twitter Streaming APIをAIRで使いました。 | Hayappli Technology

    Twitter Streaming APIAIRで使いました。@clockmakerさんに全体的な流れやその他のアドバイスを頂き、動く状態へと持っていくことができました。感謝です。 また、こちらのページも大変参考になりました。というかほとんどそのままです。 これによって自宅サーバーを経由せずに緊急地震速報を得ることができます。 サーバーのテストに参加していただいた方々には申し訳ないです。 import flash.net.URLStream; import mx.utils.Base64Encoder; import flash.events.ProgressEvent; import flash.events.IOErrorEvent; import flash.net.URLRequest; import flash.net.URLRequestHeader; import fla

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/29
    [B!]Twitter Streaming APIをAIRで使いました。- Hayappli Technology