タグ

2015年8月13日のブックマーク (3件)

  • JavaScript難読化読経

    スマホゲームのチートにはメモリの改ざんを利用するお手軽なものに始まり、パケットの改ざんやコードの改ざんまで、多様な手法が存在します。しかし、それらがインターネットや書籍で語られることは多くはありません。これまでのDeNAのセキュリティチームの経験を基に、それぞれのチート手法を説明したあと、どのように対策をすれば良いのか、ご紹介させていただきます。

    JavaScript難読化読経
    yasu-log
    yasu-log 2015/08/13
    【B!】JavaScript難読化読経 / JSの難読化はminifyぐらいだと思っていたのですが、思いの外、邪悪な手段で高度化していた件
  • X-LABO: Haxe プログラミング入門 発売

    初の Haxe 参考書「Haxe プログラミング入門」が発売されました。尾野さんとの共著です。(私は勤めている会社ディーグエンタテインメント名義) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4777519066 監修にはしょーへーさん、tmskstさんといった、豪華 Haxenist が顔をそろえております。 目次は以下となります。(工学社 Webサイト) https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1906-4 JavaScript をきっちり書く機会がある、あるいは ActionScript3.0 で Flash コンテンツ(Adobe AIR アプリ)制作を行っているが更に効率のよい開発手法を採りたい、そんな方に特に Haxe はお勧めの言語となっております。しかして Haxe に関する日

    X-LABO: Haxe プログラミング入門 発売
    yasu-log
    yasu-log 2015/08/13
    X-LABO: Haxe プログラミング入門 発売
  • Unity + WebGL | atali tech blog

    攻殻機動隊 REALIZE PROJECT」スペシャルコンテンツとして、私自身としては久しぶりにWebサイトを制作しました。 全面的にWebGLを使用しています。 3D Photogrammetry feat. Motoko Kusanagi (http://3dmotoko.jp/) 公開:2015年6月12日~同年末 光学迷彩 3Dモデルをブラウザ上に表示し、マウスでくるくる回せるようにするサイトです。当社の企画ながら、そんなのわざわざ作る意味がわからなかったので(Sketchfabとかニコニ立体でいいじゃん)、せめて何らかのギミックをと、題材にあわせ光学迷彩の効果を加えました。開発にはいつものようにUnityを使用。 光学迷彩は基的には背景をレンダリングしたRenderTextureをシェーダで投影しているだけです。地のテクスチャとのブレンド具合で透過度を変化させます。 単に透け

    yasu-log
    yasu-log 2015/08/13
    【B!】Unity + WebGL | atali tech blog