タグ

2018年1月11日のブックマーク (4件)

  • スターからハートに変更するのはなぜか?|深津 貴之 (fladdict)

    小さいですが、重要な変更のお知らせ。 noteの「スキ」アイコンが、スターからハートに変更されました。 これはnote全体のマナーを、モバイルの標準に合わせていく方針の一環です。 一般的なモバイルアプリでのマナー スター = 評価 ハート = ライク, お気に入り, リコメンド なぜ標準マナーに合わせる必要があるのか? サービスが標準マナーに従うことで、ユーザーは直感的に操作できるようになります。学習することが少なくなるので、認知的な負担が軽減されるわけです。結果、ユーザーはスムーズにサービスを使えるようになり、継続率の上昇が期待されます。 今回の変更は、そのための小さな一歩です。今後、noteの中で変にオリジナリティが必要のない部分は、積極的にスタンダードに寄せていきます(その分、真に重要な部分にオリジナリティをつぎ込みます)。 短期的には軽微な混乱が発生するかもしれません。すぐになれる

    スターからハートに変更するのはなぜか?|深津 貴之 (fladdict)
    yasu-log
    yasu-log 2018/01/11
    【B!】スターからハートに変更するのはなぜか?|深津 貴之 (fladdict)|note / 標準UIを大事に
  • 総務省|北海道総合通信局|2018年 新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。 昨年7月に北海道局に着任し半年が経ちました。その間、各地を訪れ、北海道の広さを実感しています。この広大な土地を生かした大規模農業は、北海道の主要産業の一つであり、 日糧基地となっていることから、その特徴をさらに生かすため、農業のICT/IoT化を格化するとともに、農家や農地では未整備地区が多い超高速ブロードバンドの整備とその先の各種無線システムの構築(ABB:Agriculture BroadBand)が重要と考えているところです。 また地域課題解決のためのIoTの実装に向け、北海道IoT実装推進フォーラムやIoT入門セミナー等を道内各地で開催しています。 さらにICT により暮らしの安心・安全を守るため、防災行政無線/MCA /コミュニティFM 放送による住民への災害情報伝達システムの整備を支援するとともに、青少年のインターネットリテラシー向

    総務省|北海道総合通信局|2018年 新年のご挨拶
    yasu-log
    yasu-log 2018/01/11
    【B!】総務省|北海道総合通信局|2018年 新年のご挨拶 / 縦書きCSSの活用例
  • CSS Niteベスト・セッション2017

    2017年、CSS Niteでは35回の関連イベントを通して130セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました(開催リスト(2017年)、詳細データ)。 ベスト・スピーカー ベストスピーカー(次点) ベスト10セッション(順不同) ベスト20セッション(順不同) ベストLT ベスト・イベント ベスト・地方版イベント ベスト・キャラ 新人賞 ベスト・ケータリング 「全部はチェックしきれないので、これは!と思うものをチョイスして欲しい」という声をよくいただくため、2010年からベスト・セッションを選定して発表しています。 CSS Niteでは、ほとんどのセッションのスライドや音声を公開しています(無料版はすぐに、有料版は少し時間をおいてから)。参加した方だけのものにしておくのはもったいないので、これを機会にぜひチェックしてみてください。 また、やっぱりリアルタイムで生

    CSS Niteベスト・セッション2017
    yasu-log
    yasu-log 2018/01/11
    【B!】CSS Niteベスト・セッション2017
  • HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA

    ウェブ業界の当たり前だと思っていることでも、同業他社の人には違う常識があるかもしれません。自分が業界多数の傾向と違うところはどこなのか・・・ この連載ではアンケートデータから国内のウェブ業界の傾向を分析します。 連載第3回目となる記事ではウェブ業界の「HTMLコーディング」や「フロントエンド」を中心にアンケート結果を紹介します。アンケートは筆者のTwitterから実施していたものです。 CSSのレイアウトに使うのはFlexboxが多い ウェブサイトの大枠レイアウトを組むときに一番使っているCSSの種類を質問しました。 727票の回答があり「float」が32%、「Flexbox」が51%、「Grid Layout」が11%、「table」が6%でした。 Flexboxが最多となったのは、未対応ブラウザ(例:IE9)が無視できるシェアまで下がったことや、floatよりFlexboxのほうが

    HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA