タグ

2012年8月25日のブックマーク (14件)

  • 雇用不況とデフレ

    半年ほど前に雑誌に掲載された論説の草稿。書いている事態には基的に修正はない。 雇用不況とデフレ 今年のノーベル経済学賞は、ピーター・ダイヤモンド他二名に対して与えられた。ダイヤモンドらが受賞した理由は、「サーチ理論」の貢献による。ダイヤモンドらの受賞を祝して、ポール・クルーグマンはさっそくニューヨークタイムズのブログに「サーチ理論から学べること」をサイトにアップした。まずクルーグマンは、サーチ理論というのは、特に労働市場を念頭に置くとわかりやすいという。実際にダイヤモンドらの業績は、主に労働市場に対してあてはめたものだ。通常の経済学では、賃金の高低に応じて、労働需要と労働供給が一致することで「完全雇用」が成立する、めでたしめでたし、となると説明されている。だが、この経済学の戯画はあまりにも労働市場を単純化している。実際には労働市場には、いろんなタイプの人材を欲している雇い手と、またいろん

    雇用不況とデフレ
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    ベバリッジ曲線を提示し、欠員率が減少し、失業率が増加することがわかるとした。企業は不況のために人材をそれほどほしがらず、リストラに励んでいる。これは構造的失業よりも循環的失業に苦しんでいることを示す。
  • ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター

    ユーロ圏内で「交換性リスク」発生 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、7月26日ロンドンで開催されたグローバル投資家会議の席上で、「われわれの職務権限の範囲内で、ECBはユーロを守るためにはいかなることもする用意がある」と述べた。市場は好感し、スペイン、イタリアの国債利回りは急低下した。注目すべきは、「われわれの職務権限」に何が含まれているかである。 ドラギ総裁は、ユーロ圏内で銀行間での資金の貸借が行われず、金融活動の各国へのとりこみ(断片化)が生じていることに危機感を募らせている。ユーロシステムの決済ネットワークであるターゲット2に巨額の債権と債務が積みあがっている原因は、この銀行間市場が機能不全に陥っていることにある。当然のことながら、銀行間市場が機能不全であると、ECBの金融政策の波及経路は大きく制約され、金融政策の有効性が損なわれることになる。 より重要な点は、ユーロ周辺国の国債

    ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
     IMFは、政府債務危機に対して、「最後の貸し手機能」を果たすことが期待されている。
  • ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター

    ユーロ圏内で「交換性リスク」発生 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、7月26日ロンドンで開催されたグローバル投資家会議の席上で、「われわれの職務権限の範囲内で、ECBはユーロを守るためにはいかなることもする用意がある」と述べた。市場は好感し、スペイン、イタリアの国債利回りは急低下した。注目すべきは、「われわれの職務権限」に何が含まれているかである。 ドラギ総裁は、ユーロ圏内で銀行間での資金の貸借が行われず、金融活動の各国へのとりこみ(断片化)が生じていることに危機感を募らせている。ユーロシステムの決済ネットワークであるターゲット2に巨額の債権と債務が積みあがっている原因は、この銀行間市場が機能不全に陥っていることにある。当然のことながら、銀行間市場が機能不全であると、ECBの金融政策の波及経路は大きく制約され、金融政策の有効性が損なわれることになる。 より重要な点は、ユーロ周辺国の国債

    ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    中央銀行は、流動性不足に陥った民間金融機関に対して「最後の貸し手機能」を果たす義務がある。しかし、債務危機に陥った政府に対して「最後の貸し手機能」を果たす義務は本来ない
  • ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター

    ユーロ圏内で「交換性リスク」発生 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、7月26日ロンドンで開催されたグローバル投資家会議の席上で、「われわれの職務権限の範囲内で、ECBはユーロを守るためにはいかなることもする用意がある」と述べた。市場は好感し、スペイン、イタリアの国債利回りは急低下した。注目すべきは、「われわれの職務権限」に何が含まれているかである。 ドラギ総裁は、ユーロ圏内で銀行間での資金の貸借が行われず、金融活動の各国へのとりこみ(断片化)が生じていることに危機感を募らせている。ユーロシステムの決済ネットワークであるターゲット2に巨額の債権と債務が積みあがっている原因は、この銀行間市場が機能不全に陥っていることにある。当然のことながら、銀行間市場が機能不全であると、ECBの金融政策の波及経路は大きく制約され、金融政策の有効性が損なわれることになる。 より重要な点は、ユーロ周辺国の国債

    ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    中央銀行の造幣益として2つの測り方がある。  第一は、マネタリーベースの増分をもって造幣益とするもの。  第二は、中央銀行の保有する資産の収益と負債の側の支払利子の差をとり、それを造幣益とするもの。
  • 英中銀、量的緩和策を擁護 資産買い入れなければ景気後退は一段と深刻に

    [ロンドン 23日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は23日、中銀が資産買い入れを実施しなかった場合、英国の景気後退(リセッション)は一段と深刻なものになっていたとする報告書を公表した。 中銀は、超低金利政策により年金生活者などの収入が圧迫されているとの批判が出ていることに対し、政治家からの要請に応える形で報告書を作成。そのなかで、中銀の政策により他よりも大きな恩恵を受けた部門があったものの、特定の部門が不利益を被っていることはないとの見解を示した。 報告書で中銀は、今年5月までに実施した総額3250億ポンドの資産買い入れで、英国がより深刻なリセッションに陥ることをい止めることができたと分析。「失業率は一段と上昇し、企業倒産も増えていた恐れがある」とし、「そうなっていた場合、他の社会の構成要員に並び、預金者および年金生活者に対しても悪影響が及んでいたと考えられる」とした

    英中銀、量的緩和策を擁護 資産買い入れなければ景気後退は一段と深刻に
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    「失業率は一段と上昇し、企業倒産も増えていた恐れがある」とし、「そうなっていた場合、他の社会の構成要員に並び、預金者および年金生活者に対しても悪影響が及んでいたと考えられる」とした。
  • ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター

    ユーロ圏内で「交換性リスク」発生 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、7月26日ロンドンで開催されたグローバル投資家会議の席上で、「われわれの職務権限の範囲内で、ECBはユーロを守るためにはいかなることもする用意がある」と述べた。市場は好感し、スペイン、イタリアの国債利回りは急低下した。注目すべきは、「われわれの職務権限」に何が含まれているかである。 ドラギ総裁は、ユーロ圏内で銀行間での資金の貸借が行われず、金融活動の各国へのとりこみ(断片化)が生じていることに危機感を募らせている。ユーロシステムの決済ネットワークであるターゲット2に巨額の債権と債務が積みあがっている原因は、この銀行間市場が機能不全に陥っていることにある。当然のことながら、銀行間市場が機能不全であると、ECBの金融政策の波及経路は大きく制約され、金融政策の有効性が損なわれることになる。 より重要な点は、ユーロ周辺国の国債

    ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    仮に、ユーロ圏周辺国がユーロ圏から脱退することのリスクが高まれば、国債金利にユーロと自国通貨の間の為替レートの変動リスクが加わることになる。
  • ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター

    ユーロ圏内で「交換性リスク」発生 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、7月26日ロンドンで開催されたグローバル投資家会議の席上で、「われわれの職務権限の範囲内で、ECBはユーロを守るためにはいかなることもする用意がある」と述べた。市場は好感し、スペイン、イタリアの国債利回りは急低下した。注目すべきは、「われわれの職務権限」に何が含まれているかである。 ドラギ総裁は、ユーロ圏内で銀行間での資金の貸借が行われず、金融活動の各国へのとりこみ(断片化)が生じていることに危機感を募らせている。ユーロシステムの決済ネットワークであるターゲット2に巨額の債権と債務が積みあがっている原因は、この銀行間市場が機能不全に陥っていることにある。当然のことながら、銀行間市場が機能不全であると、ECBの金融政策の波及経路は大きく制約され、金融政策の有効性が損なわれることになる。 より重要な点は、ユーロ周辺国の国債

    ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    財政破綻のリスクは、財政当局の守備範囲である。しかし、ユーロ崩壊リスクは、ECBの職務権限に入ってくる問題だ。
  • ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター

    ユーロ圏内で「交換性リスク」発生 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、7月26日ロンドンで開催されたグローバル投資家会議の席上で、「われわれの職務権限の範囲内で、ECBはユーロを守るためにはいかなることもする用意がある」と述べた。市場は好感し、スペイン、イタリアの国債利回りは急低下した。注目すべきは、「われわれの職務権限」に何が含まれているかである。 ドラギ総裁は、ユーロ圏内で銀行間での資金の貸借が行われず、金融活動の各国へのとりこみ(断片化)が生じていることに危機感を募らせている。ユーロシステムの決済ネットワークであるターゲット2に巨額の債権と債務が積みあがっている原因は、この銀行間市場が機能不全に陥っていることにある。当然のことながら、銀行間市場が機能不全であると、ECBの金融政策の波及経路は大きく制約され、金融政策の有効性が損なわれることになる。 より重要な点は、ユーロ周辺国の国債

    ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    ユーロ周辺国の国債の金利に「流動性リスク」と「財政破綻リスク」のほかに「交換性リスク」が加わってるとドラギ総裁が指摘。「交換性リスク」とはユーロ圏の部分的、あるいは全体の崩壊リスクの発生を意味してる。
  • ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター

    ユーロ圏内で「交換性リスク」発生 欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は、7月26日ロンドンで開催されたグローバル投資家会議の席上で、「われわれの職務権限の範囲内で、ECBはユーロを守るためにはいかなることもする用意がある」と述べた。市場は好感し、スペイン、イタリアの国債利回りは急低下した。注目すべきは、「われわれの職務権限」に何が含まれているかである。 ドラギ総裁は、ユーロ圏内で銀行間での資金の貸借が行われず、金融活動の各国へのとりこみ(断片化)が生じていることに危機感を募らせている。ユーロシステムの決済ネットワークであるターゲット2に巨額の債権と債務が積みあがっている原因は、この銀行間市場が機能不全に陥っていることにある。当然のことながら、銀行間市場が機能不全であると、ECBの金融政策の波及経路は大きく制約され、金融政策の有効性が損なわれることになる。 より重要な点は、ユーロ周辺国の国債

    ユーロ危機:最後の貸し手と政府債務破綻処理:岩田一政の万理一空 日本経済研究センター
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    銀行間での資金の貸借が行われず、金融活動の各国へのとりこみ(断片化)が生じている。決済ネットワークであるターゲット2に巨額の債権と債務が積みあがっている原因は、この銀行間市場が機能不全に陥っていること
  • 英中銀、量的緩和策を擁護 資産買い入れなければ景気後退は一段と深刻に

    [ロンドン 23日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は23日、中銀が資産買い入れを実施しなかった場合、英国の景気後退(リセッション)は一段と深刻なものになっていたとする報告書を公表した。 中銀は、超低金利政策により年金生活者などの収入が圧迫されているとの批判が出ていることに対し、政治家からの要請に応える形で報告書を作成。そのなかで、中銀の政策により他よりも大きな恩恵を受けた部門があったものの、特定の部門が不利益を被っていることはないとの見解を示した。 報告書で中銀は、今年5月までに実施した総額3250億ポンドの資産買い入れで、英国がより深刻なリセッションに陥ることをい止めることができたと分析。「失業率は一段と上昇し、企業倒産も増えていた恐れがある」とし、「そうなっていた場合、他の社会の構成要員に並び、預金者および年金生活者に対しても悪影響が及んでいたと考えられる」とした

    英中銀、量的緩和策を擁護 資産買い入れなければ景気後退は一段と深刻に
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    BOEは、超低金利政策により年金生活者などの収入が圧迫されてるとの批判に対し報告書作成。政策により他よりも大きな恩恵を受けた部門があったものの、特定の部門が不利益を被っていることはないとの見解を示した。
  • コラム:IMFも認めた円高の行きすぎ=高島修氏

    8月22日、シティバンク銀行チーフFXストラテジストの高島修氏は、IMFは4条協議による年次報告書で日の円売り介入に一定の理解を示したと分析。提供写真(2012年 ロイター)。 [東京 22日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は8月1日、対日4条協議報告書(日経済に関する年次報告書)を発表した。その中でIMFは「日は引き続き為替レートを市場で決定されるようにすべきであるが、ボラタイルあるいは無秩序な市場環境には介入で対処することができる」と明記した。 今年6月にIMF代表団が4条協議のために来日した際には、唐突に「円の為替レートは安全資産への逃避による資金流入などを反映し過去1年の間に切り上がり、我々の分析は、円の為替レートは中期的観点から幾分過大評価であることを示唆している」と指摘。その時も驚かされたが、今回はそこからさらにもう一歩踏み込んだ。

    コラム:IMFも認めた円高の行きすぎ=高島修氏
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    巷では「実質円相場は過去平均水準に過ぎないので、大した円高ではない」といった主張が数多く聞かれた。一方、筆者は、実質為替レートだけを見て、円の割高/割安を議論しても無意味であると、繰り返し主張してきた
  • コラム:IMFも認めた円高の行きすぎ=高島修氏

    8月22日、シティバンク銀行チーフFXストラテジストの高島修氏は、IMFは4条協議による年次報告書で日の円売り介入に一定の理解を示したと分析。提供写真(2012年 ロイター)。 [東京 22日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は8月1日、対日4条協議報告書(日経済に関する年次報告書)を発表した。その中でIMFは「日は引き続き為替レートを市場で決定されるようにすべきであるが、ボラタイルあるいは無秩序な市場環境には介入で対処することができる」と明記した。 今年6月にIMF代表団が4条協議のために来日した際には、唐突に「円の為替レートは安全資産への逃避による資金流入などを反映し過去1年の間に切り上がり、我々の分析は、円の為替レートは中期的観点から幾分過大評価であることを示唆している」と指摘。その時も驚かされたが、今回はそこからさらにもう一歩踏み込んだ。

    コラム:IMFも認めた円高の行きすぎ=高島修氏
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    IMF:現在の為替レートを過去20年間と比較することは誤解を招くかもしれない。なぜなら、日本経済の現在のファンダメンタルズは過去20年間の平均ほど強くはないことが明白だからである。
  • コラム:IMFも認めた円高の行きすぎ=高島修氏

    8月22日、シティバンク銀行チーフFXストラテジストの高島修氏は、IMFは4条協議による年次報告書で日の円売り介入に一定の理解を示したと分析。提供写真(2012年 ロイター)。 [東京 22日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は8月1日、対日4条協議報告書(日経済に関する年次報告書)を発表した。その中でIMFは「日は引き続き為替レートを市場で決定されるようにすべきであるが、ボラタイルあるいは無秩序な市場環境には介入で対処することができる」と明記した。 今年6月にIMF代表団が4条協議のために来日した際には、唐突に「円の為替レートは安全資産への逃避による資金流入などを反映し過去1年の間に切り上がり、我々の分析は、円の為替レートは中期的観点から幾分過大評価であることを示唆している」と指摘。その時も驚かされたが、今回はそこからさらにもう一歩踏み込んだ。

    コラム:IMFも認めた円高の行きすぎ=高島修氏
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    IMF:消費者物価を用いた実質実効相場は過去20年ほどの平均に近い。しかしユニット・レイバー・コストを用いると平均よりも10―15%高い。この結果は90年代半ばから世界の輸出市場でシェアを失ってきたことと整合的
  • 非正規雇用社員の老後は「生活保護」以下に:日経ビジネスオンライン

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/08/25
    有識者のチョイスがすごい