タグ

2012年11月16日のブックマーク (12件)

  • なぜ日立は景気低迷下で20年来の黒字を出せたのか

    「定点観測をしていれば景気が読める」「10分あれば報道の真相がわかる」震災の復興シナリオから企業の大型合併、不況下で高い利益率を誇る業界の仕組みまで、世の中の事象を正しく見るコツを数字のプロが解説する。 10年9月期の中間連結決算で最終損益が1580億円の黒字になった日立製作所。2月に発表した10年4~12月期の連結決算では最終損益が2201億円の黒字で、これは91年3月期(2301億円)以来の高水準ということです。 09年3月期の決算で7873億円の最終赤字ですから、2年で1兆円近くという見事なV字回復を果たしたことになります。 この10年の損益計算書を振り返ってみると、10年前の01年3月期の売上高が約8兆4000億円。07年に10兆円、08年に11兆円を突破したものの、リーマンショックが直撃した09年以降は売り上げを下げていました。 そうした状況下で、日立が活路を見出したのは海外です

    なぜ日立は景気低迷下で20年来の黒字を出せたのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    日立は周回遅れで「集中と選択」の果実を今頃かじってるだけな気がしてならない。
  • 企業文化が形成される経緯:Geekなぺーじ

    慣例,風習,企業文化などが形成される経緯を表した面白いジョークがありました。 同様の文章が多数の箇所に掲載されていて、どれが原文だかはわかりませんでした。 さらに、これが純粋にジョークなのか、当に何かの実験を行った結果なのかもわかりませんでした。 イギリスで行われた実験が元になっていると記載されているバージョンもありましたが、真偽はわかりませんでした。 最後の文が「And that's how policies get established.」で終わるバージョンと、「And that's how company policies get established.」で終わるバージョンなどもありました。 最後の一文が無いバージョンもありました。 ジョークを訳してみました。 以下に、訳文と原文の両方を載せます。 訳 部屋に8匹の猿を入れます。 部屋の中央にははしごが設置されています。 そのは

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    全ての猿は、はしごに登ろうとする猿を狂ったようにボコボコにします。 しかし、何故そうしているのかは誰も見当がつきません。 そして、企業文化(企業規則、方針)もこのようにして決まっていくのです。
  • 部屋に8匹の猿を入れます。部屋の中央にははしごが設置されています。そのはしごに登ると天井から吊るされたバナナを取れるようになっています。 猿がはしごを登ろうとすると、全ての猿に氷水が降り注ぎます。しばらくすると、猿達は氷水をかけられたくないので、はしごを登る猿を攻撃するようになります。その後、どの猿もはしごを登ろうとしなくなります。 元々いた8匹のうち1匹を新しい猿に置き換えます。新しく来た猿は、はしごとバナナを見ます。何故、他の猿達がバナナを取りにいかないのかと不思議に思いつつも、新参者の猿ははしごを登

    部屋に8匹の猿を入れます。部屋の中央にははしごが設置されています。そのはしごに登ると天井から吊るされたバナナを取れるようになっています。 猿がはしごを登ろうとすると、全ての猿に氷水が降り注ぎます。しばらくすると、猿達は氷水をかけられたくないので、はしごを登る猿を攻撃するようになります。その後、どの猿もはしごを登ろうとしなくなります。 元々いた8匹のうち1匹を新しい猿に置き換えます。新しく来た猿は、はしごとバナナを見ます。何故、他の猿達がバナナを取りにいかないのかと不思議に思いつつも、新参者の猿ははしごを登ろうとします。すると、他の猿達はその新参者の猿をフルボッコにします。新参者の猿は何故ボコボコにされたのか理解できませんが、はしごを登ろうとするのを諦めます。 元々いた8匹のうち、さらにもう1匹を新しい猿に置き換えます。新参者の猿ははしごを登ろうとしてボコボコにされます。以前ボコボコにされた

    部屋に8匹の猿を入れます。部屋の中央にははしごが設置されています。そのはしごに登ると天井から吊るされたバナナを取れるようになっています。 猿がはしごを登ろうとすると、全ての猿に氷水が降り注ぎます。しばらくすると、猿達は氷水をかけられたくないので、はしごを登る猿を攻撃するようになります。その後、どの猿もはしごを登ろうとしなくなります。 元々いた8匹のうち1匹を新しい猿に置き換えます。新しく来た猿は、はしごとバナナを見ます。何故、他の猿達がバナナを取りにいかないのかと不思議に思いつつも、新参者の猿ははしごを登
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    何故そうしているのか誰にも分かりません。 規則はこのようにして決まっていくのです。
  • 経団連のトップ人事を実力主義選抜にしてみたら、顔ぶれがこんなに変わるって知ってますか? 日本経済をもっと成長させることにフォーカスしてもいいのでは?(藤野 英人) @gendai_biz

    前回の記事、「上場会社の半分はダメ会社だけど、半分は成長企業だって知ってますか?「日の未来が暗いからぼくの未来もお先真っ暗」なんて発想は大間違いだ!」の反響が大きかったので、今回はさらに調子にのって日経団連の人事について考えてみたいと思います。 日経団連は会長1名と副会長が18名いらっしゃいます。副会長のうち1名は経団連の事務責任者ですが、残りはみな大企業のトップの方々ばかりです。その企業の顔触れは以下の通りで、どれも日を代表する名門企業ばかり。尊敬も集めている立派な会社ばかりです。 【経団連会長・副会長の企業グループ】 アサヒグループホールディングス/王子ホールディングス/住友化学(会長)/新日鐵住金/日立製作所/東芝/小松製作所/三菱重工業/トヨタ自動車/丸紅/三菱商事/三菱UFJフィナンシャルグループ/三井住友フィナンシャルグループ/第一生命保険/東京海上ホールディングス/東

    経団連のトップ人事を実力主義選抜にしてみたら、顔ぶれがこんなに変わるって知ってますか? 日本経済をもっと成長させることにフォーカスしてもいいのでは?(藤野 英人) @gendai_biz
  • 一度は行ってみたい人気上昇中の世界の観光都市トップ10

    世界中を旅行した人から集めた観光スポットやレストランの口コミ評価やアクセス数をもとに、いま人気上昇中の観光都市はどこなのかをまとめたランキングのトップ10が発表されました。これは旅行口コミサイトのトリップアドバイザーによるもので、文化にとんだ美しい街並みやスポットがずらりと並んでいます。 人気上昇中の観光地 【トリップアドバイザー】 http://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-DestinationsontheRise ◆1位:マルデルプラタ(アルゼンチン) マルデルプラタはアルゼンチンで一番のビーチリゾート。 By Emmanuel Frezzotti かつて金持ちたちの行楽地だったこの土地には、手の込んだビクトリア調の避暑用別荘がそのまま残っており、ビーチの他、美術館でのアート鑑賞やショッピングも楽しめます。 By N i c o ◆2位:サンパ

    一度は行ってみたい人気上昇中の世界の観光都市トップ10
  • デフレ脱却に安倍総裁の政策と純リフレ政策のどちらがより有効か - シェイブテイル日記2

    自民党の安倍晋三総裁は15日、衆院選後に政権を奪還すれば、政府・日銀で2−3%のインフレ目標を設定し、デフレ脱却のためにあらゆる政策を総動員して取り組む考えを示しました。 *1 現在の日銀による「中長期的な物価安定のめど当面1%」に比べれば、2−3%のインフレ目標政策だけの金融政策でも脱デフレに効果的であることは論をまちません。 では、安倍氏が同時に明らかにした、公共投資を増やした景気刺激型の予算を編成する方針は脱デフレに有効なのでしょうか、無効なのでしょうか。 高めのインフレ目標と十分な金融政策だけでデフレ脱却を可能と考える立場、いわば純リフレ派からすると、公共投資による景気刺激は脱デフレにとっては意味がないとされています。 その論拠としては、マンデルフレミング(MF)モデルによれば、日のように変動相場制を採っている国では、公共投資をしたとしても(金利高→)通貨高を介して純輸出減を介し

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    正直な話、ここを勘違いした中野・藤井・三橋のMF批判はお笑いレベルの代物。もちろん、(デフレではなく)流動性の罠に-それも多くの国が同時に-嵌ってればMF効果が出にくいとかのまともな議論は考慮すべきだけど
  • デフレ脱却に安倍総裁の政策と純リフレ政策のどちらがより有効か - シェイブテイル日記2

    自民党の安倍晋三総裁は15日、衆院選後に政権を奪還すれば、政府・日銀で2−3%のインフレ目標を設定し、デフレ脱却のためにあらゆる政策を総動員して取り組む考えを示しました。 *1 現在の日銀による「中長期的な物価安定のめど当面1%」に比べれば、2−3%のインフレ目標政策だけの金融政策でも脱デフレに効果的であることは論をまちません。 では、安倍氏が同時に明らかにした、公共投資を増やした景気刺激型の予算を編成する方針は脱デフレに有効なのでしょうか、無効なのでしょうか。 高めのインフレ目標と十分な金融政策だけでデフレ脱却を可能と考える立場、いわば純リフレ派からすると、公共投資による景気刺激は脱デフレにとっては意味がないとされています。 その論拠としては、マンデルフレミング(MF)モデルによれば、日のように変動相場制を採っている国では、公共投資をしたとしても(金利高→)通貨高を介して純輸出減を介し

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    「すなわち、金利上昇が見られないことを以てして、財政政策は無効でなかった、あるいはマンデルフレミングモデルは成立していない、と言うことはできない。」
  • デフレ脱却に安倍総裁の政策と純リフレ政策のどちらがより有効か - シェイブテイル日記2

    自民党の安倍晋三総裁は15日、衆院選後に政権を奪還すれば、政府・日銀で2−3%のインフレ目標を設定し、デフレ脱却のためにあらゆる政策を総動員して取り組む考えを示しました。 *1 現在の日銀による「中長期的な物価安定のめど当面1%」に比べれば、2−3%のインフレ目標政策だけの金融政策でも脱デフレに効果的であることは論をまちません。 では、安倍氏が同時に明らかにした、公共投資を増やした景気刺激型の予算を編成する方針は脱デフレに有効なのでしょうか、無効なのでしょうか。 高めのインフレ目標と十分な金融政策だけでデフレ脱却を可能と考える立場、いわば純リフレ派からすると、公共投資による景気刺激は脱デフレにとっては意味がないとされています。 その論拠としては、マンデルフレミング(MF)モデルによれば、日のように変動相場制を採っている国では、公共投資をしたとしても(金利高→)通貨高を介して純輸出減を介し

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    Wikipediaより。「財政政策が無効となるプロセスにおいては、金利上昇を打ち消すように海外からの資金流入が起こるため、金利上昇自体は観察されないことに注意が必要である(観察されるのは通貨高である)。」
  • デフレ脱却に安倍総裁の政策と純リフレ政策のどちらがより有効か - シェイブテイル日記2

    自民党の安倍晋三総裁は15日、衆院選後に政権を奪還すれば、政府・日銀で2−3%のインフレ目標を設定し、デフレ脱却のためにあらゆる政策を総動員して取り組む考えを示しました。 *1 現在の日銀による「中長期的な物価安定のめど当面1%」に比べれば、2−3%のインフレ目標政策だけの金融政策でも脱デフレに効果的であることは論をまちません。 では、安倍氏が同時に明らかにした、公共投資を増やした景気刺激型の予算を編成する方針は脱デフレに有効なのでしょうか、無効なのでしょうか。 高めのインフレ目標と十分な金融政策だけでデフレ脱却を可能と考える立場、いわば純リフレ派からすると、公共投資による景気刺激は脱デフレにとっては意味がないとされています。 その論拠としては、マンデルフレミング(MF)モデルによれば、日のように変動相場制を採っている国では、公共投資をしたとしても(金利高→)通貨高を介して純輸出減を介し

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    財政政策が効果に乏しい理由はMF(だけ)ではなく、すぐ引込められる予想が強い(恒久的と期待させるのは困難な)ことにもよる。あと「デフレ日本では名目金利高は観察されていません」はMFの否定材料に全くならない
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    ブラック・フライデーのブラックは「黒字」の意味。1月1日から11月22日までは米国の典型的小売業者は固定費や人件費の負担から赤字を続け、売上がぐっと伸びる23日に初めて年初来の累積の業績で黒字転換する
  • まだ首相でもない“安倍ちゃん口先介入”で何兆円もの実弾介入がアホみたいに思える勢いで円安が加速 : 市況かぶ全力2階建

    業務停止命令から巻き返しを図るみんなで大家さん、問題の成田プロジェクトにポンペオ元米国務長官が広告塔の無名投資会社ロイズ・キャピタルが1.5兆円の大金を出しそうだと言い出す

    まだ首相でもない“安倍ちゃん口先介入”で何兆円もの実弾介入がアホみたいに思える勢いで円安が加速 : 市況かぶ全力2階建
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    安倍氏がどこまで本気か個人的には懐疑的だけど、経済は期待が変化しさえすれば実弾なぞ無くても動くし、動学的不整合性の問題を抱えたままでも期待は変化させられる、(裏切られるまでは)信じてくれる、という好例
  • 「政策より政局」は「商品より営業」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    黒川滋さんのこれは、言えてる。 http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2012/11/111416-0629.html 普通は例外でしかありえないのですが、ダメ商品ばかり売り出すことで有名な会社の品物を、営業マンの人間性に惚れて買った、という顧客を増やすことを要求されているのが今の日政治の構造です。その営業マンは開発部門や製造部門に文句も言えない。ふつうに考えればダメ商品ばかり作っている会社は小さくなるのですが、日の場合、営業マンの人柄だけで政党が維持されているし、むしろ「意気込み」「決断」などという言葉で誤魔化されてきているわけです。 ついでに言うと、政治部ばかりがデカイ顔をしている新聞も、営業マンだけの政治を支えているわけか・・・。たまに、経済部や社会部のそれなりに分かった記者が「商品」の解説をするけれど、売れ行きにはほとんど影響して

    「政策より政局」は「商品より営業」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/11/16
    相変わらず品のない