タグ

2014年3月16日のブックマーク (24件)

  • 麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました

    Paralysed ECB leaves Europe at the mercy of deflation shock from China (麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌に) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 9:06PM GMT 12 Mar 2014China will seek to pass its deflationary parcel to Europe, the one region that lacks a proper central bank and the governing coherence to protect its own interests まともな中銀もなければ自らの利益を護るための統一した仕組みもない、という唯一の地域であるヨーロッパに、中国はデフレ・パッケージを押し付けようとする

    麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    ドイツ憲法裁判所が先月強い論調でECBの救済プランは「ECBの金融政策における権限逸脱で、加盟国の権威を侵害し、政府への直接ファイナンス禁止条項に違反する」との判決を下してから同総裁の任務は困難になりました。
  • 麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました

    Paralysed ECB leaves Europe at the mercy of deflation shock from China (麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌に) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 9:06PM GMT 12 Mar 2014China will seek to pass its deflationary parcel to Europe, the one region that lacks a proper central bank and the governing coherence to protect its own interests まともな中銀もなければ自らの利益を護るための統一した仕組みもない、という唯一の地域であるヨーロッパに、中国はデフレ・パッケージを押し付けようとする

    麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    ドラギ総裁は、ラテン陣営やその味方が握る過半数の票を動員してリフレ政策を推し進めるのはリスクが高過ぎると判断して、ドイツ中銀のタカ派神官を宥めるために相当な無理をしています。
  • 麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました

    Paralysed ECB leaves Europe at the mercy of deflation shock from China (麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌に) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 9:06PM GMT 12 Mar 2014China will seek to pass its deflationary parcel to Europe, the one region that lacks a proper central bank and the governing coherence to protect its own interests まともな中銀もなければ自らの利益を護るための統一した仕組みもない、という唯一の地域であるヨーロッパに、中国はデフレ・パッケージを押し付けようとする

    麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    松下日銀総裁は1998年1月「全体的に物価が急激に下落しデフレ圧力を経済全体にかけると予測する根拠は何もない」と言いました。この傲慢な確信の結果、東アジア金融危機が第二段階に突入すると猛烈なデフレに見舞われ
  • 麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました

    Paralysed ECB leaves Europe at the mercy of deflation shock from China (麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌に) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 9:06PM GMT 12 Mar 2014China will seek to pass its deflationary parcel to Europe, the one region that lacks a proper central bank and the governing coherence to protect its own interests まともな中銀もなければ自らの利益を護るための統一した仕組みもない、という唯一の地域であるヨーロッパに、中国はデフレ・パッケージを押し付けようとする

    麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    「デフレが始まる前に断固たる対策を採る必要がある」とIMFは述べて、日銀は利下げとマネタリーベースの強化に酷く出遅れたと付け加えました。「結局、デフレが始まればかつてないほどの刺激策をせざるを得なくなる」
  • 麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました

    Paralysed ECB leaves Europe at the mercy of deflation shock from China (麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌に) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 9:06PM GMT 12 Mar 2014China will seek to pass its deflationary parcel to Europe, the one region that lacks a proper central bank and the governing coherence to protect its own interests まともな中銀もなければ自らの利益を護るための統一した仕組みもない、という唯一の地域であるヨーロッパに、中国はデフレ・パッケージを押し付けようとする

    麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    今も大量失業に苦しむ南部欧州の重債務国にとって悪夢です。ドイツの物価上昇率ゼロの状況で、これらの国がユーロ圏で「内的減価」で失った競争力を取り戻すためには、更に深刻なデフレにならなければなりません。
  • 麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました

    Paralysed ECB leaves Europe at the mercy of deflation shock from China (麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌に) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 9:06PM GMT 12 Mar 2014China will seek to pass its deflationary parcel to Europe, the one region that lacks a proper central bank and the governing coherence to protect its own interests まともな中銀もなければ自らの利益を護るための統一した仕組みもない、という唯一の地域であるヨーロッパに、中国はデフレ・パッケージを押し付けようとする

    麻痺状態のECB、ヨーロッパを中国デフレ・ショックの餌食に - 今日の覚書、集めてみました
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    欧州の消費者物価データは、デフレ・リスクの全容を映し出していません。 EUROSTATの「税の影響を除いた」消費者物価指数(緊縮財政の影響を除く)は、EU28か国中23か国で過去7か月間に亘って物価が下落している。
  • Twitter / yasudayasu_t: 『財政政策で壊した景気を金融政策で完璧にヒビ一つなく直せない ...直すのがどちらが上手いかで比較しないと。

    『財政政策で壊した景気を金融政策で完璧にヒビ一つなく直せないの?だったら「金融政策 >>>>>>> 財政政策」じゃないじゃん』って言い掛かりに近い相当に変なことなことなのだが、変だと思わない人が少なくないようだ。せめて直すのがどちらが上手いかで比較しないと。

    Twitter / yasudayasu_t: 『財政政策で壊した景気を金融政策で完璧にヒビ一つなく直せない ...直すのがどちらが上手いかで比較しないと。
  • 雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録

    このところ景気は回復し、物価は上昇しているが、給与があまり増加せず、実質賃金の低下が問題視されている。景気が回復しても給与が思うように伸びないことの大きな要因は、「量」的な側面からみれば雇用は改善しているものの「質」的な側面が改善せず、非正規雇用比率が引き続き上昇していることである。例えば、総務省『労働力調査』の1月分の結果では「非正規雇用の割合は37.6%」「前年同月に比べ133万人増えた」ということが話題になった*1。 ではなぜ雇用の「質」は、景気が回復しデフレではない状況になりつつある現在も改善していないのか──その主たる理由は、デフレ下における企業行動に慣性が働いているためである。デフレ下では、期待インフレ率がマイナスであるため、将来にわたって名目値で支払う長期雇用者の人件費や債務の利子などの負担の現在価値が大きくなる。これらの負担を抑制するため、企業にとって、必要な労働力をできる

    雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    正しい因果関係は、 デフレ下の人件費負担増+賃金の下方硬直性 → 非正規雇用比率の上昇 → 平均賃金の減少 である。労働市場の規制緩和は、平均賃金の減少とは本質的なつながりを持つものではない。
  • 雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録

    このところ景気は回復し、物価は上昇しているが、給与があまり増加せず、実質賃金の低下が問題視されている。景気が回復しても給与が思うように伸びないことの大きな要因は、「量」的な側面からみれば雇用は改善しているものの「質」的な側面が改善せず、非正規雇用比率が引き続き上昇していることである。例えば、総務省『労働力調査』の1月分の結果では「非正規雇用の割合は37.6%」「前年同月に比べ133万人増えた」ということが話題になった*1。 ではなぜ雇用の「質」は、景気が回復しデフレではない状況になりつつある現在も改善していないのか──その主たる理由は、デフレ下における企業行動に慣性が働いているためである。デフレ下では、期待インフレ率がマイナスであるため、将来にわたって名目値で支払う長期雇用者の人件費や債務の利子などの負担の現在価値が大きくなる。これらの負担を抑制するため、企業にとって、必要な労働力をできる

    雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    しかし、確かに派遣労働者数は激増しているものの1765万人という非正規雇用者全体に占める割合はわずか。また労働者派遣事業の規制が強化された2012年の改正派遣法の施行以降、派遣労働者数はむしろ増加している。
  • 雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録

    このところ景気は回復し、物価は上昇しているが、給与があまり増加せず、実質賃金の低下が問題視されている。景気が回復しても給与が思うように伸びないことの大きな要因は、「量」的な側面からみれば雇用は改善しているものの「質」的な側面が改善せず、非正規雇用比率が引き続き上昇していることである。例えば、総務省『労働力調査』の1月分の結果では「非正規雇用の割合は37.6%」「前年同月に比べ133万人増えた」ということが話題になった*1。 ではなぜ雇用の「質」は、景気が回復しデフレではない状況になりつつある現在も改善していないのか──その主たる理由は、デフレ下における企業行動に慣性が働いているためである。デフレ下では、期待インフレ率がマイナスであるため、将来にわたって名目値で支払う長期雇用者の人件費や債務の利子などの負担の現在価値が大きくなる。これらの負担を抑制するため、企業にとって、必要な労働力をできる

    雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    マクロ経済の動きに思いが及ばず、非正規雇用比率が上昇するのは制度に問題があるからだとする向きが重視するのは、 労働市場の規制緩和 → 非正規雇用比率の上昇 → 平均賃金の減少 という因果関係である。
  • 雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録

    このところ景気は回復し、物価は上昇しているが、給与があまり増加せず、実質賃金の低下が問題視されている。景気が回復しても給与が思うように伸びないことの大きな要因は、「量」的な側面からみれば雇用は改善しているものの「質」的な側面が改善せず、非正規雇用比率が引き続き上昇していることである。例えば、総務省『労働力調査』の1月分の結果では「非正規雇用の割合は37.6%」「前年同月に比べ133万人増えた」ということが話題になった*1。 ではなぜ雇用の「質」は、景気が回復しデフレではない状況になりつつある現在も改善していないのか──その主たる理由は、デフレ下における企業行動に慣性が働いているためである。デフレ下では、期待インフレ率がマイナスであるため、将来にわたって名目値で支払う長期雇用者の人件費や債務の利子などの負担の現在価値が大きくなる。これらの負担を抑制するため、企業にとって、必要な労働力をできる

    雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    こうした行動慣性を「反転」させるには、働きたい人が全て働くことができるような水準まで失業率が低下することが必要。実際過去、完全失業率がほぼ自然失業率に到達する中、若年非正規の階層が減少する事例があった
  • 雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録

    このところ景気は回復し、物価は上昇しているが、給与があまり増加せず、実質賃金の低下が問題視されている。景気が回復しても給与が思うように伸びないことの大きな要因は、「量」的な側面からみれば雇用は改善しているものの「質」的な側面が改善せず、非正規雇用比率が引き続き上昇していることである。例えば、総務省『労働力調査』の1月分の結果では「非正規雇用の割合は37.6%」「前年同月に比べ133万人増えた」ということが話題になった*1。 ではなぜ雇用の「質」は、景気が回復しデフレではない状況になりつつある現在も改善していないのか──その主たる理由は、デフレ下における企業行動に慣性が働いているためである。デフレ下では、期待インフレ率がマイナスであるため、将来にわたって名目値で支払う長期雇用者の人件費や債務の利子などの負担の現在価値が大きくなる。これらの負担を抑制するため、企業にとって、必要な労働力をできる

    雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    個別労働者の給与を引下げることは、労組との軋轢を生むだけでなく、労働者の努力水準引下げにつながり、それほど行われない。デフレ下においてマンパワーあたりの労働費用を引下げるため非正規雇用比率を引上げた。
  • 雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録

    このところ景気は回復し、物価は上昇しているが、給与があまり増加せず、実質賃金の低下が問題視されている。景気が回復しても給与が思うように伸びないことの大きな要因は、「量」的な側面からみれば雇用は改善しているものの「質」的な側面が改善せず、非正規雇用比率が引き続き上昇していることである。例えば、総務省『労働力調査』の1月分の結果では「非正規雇用の割合は37.6%」「前年同月に比べ133万人増えた」ということが話題になった*1。 ではなぜ雇用の「質」は、景気が回復しデフレではない状況になりつつある現在も改善していないのか──その主たる理由は、デフレ下における企業行動に慣性が働いているためである。デフレ下では、期待インフレ率がマイナスであるため、将来にわたって名目値で支払う長期雇用者の人件費や債務の利子などの負担の現在価値が大きくなる。これらの負担を抑制するため、企業にとって、必要な労働力をできる

    雇用の「質」は、なぜ改善しないのか? - 備忘録
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    デフレ下では期待インフレ率がマイナスで、将来にわたって名目値で支払う長期雇用者の人件費や債務の利子などの負担の現在価値が大きくなる。これらの負担を抑制するため労働力をできるだけ「変動費」化する。
  • 消費増税後、家電販売どうなる? ケーズHD社長 遠藤 裕之氏 反動減は軽微、夏から回復 - 日本経済新聞

    消費増税前の駆け込み需要に沸く家電流通。売上高で前年比2ケタの伸びが続くだけに4月以降の反動減への懸念も強い。増税後の家電販売はどうなるのか。全国に420以上の店舗を構える家電量販大手、ケーズホールディングス(HD)の遠藤裕之社長に聞いた。――消費者の駆け込みの現状はどうか。「売上高は2月まで全店ベースで5カ月連続のプラス。3月は上旬まで前年比6割増のペースとなっており、駆け込みが加速してい

    消費増税後、家電販売どうなる? ケーズHD社長 遠藤 裕之氏 反動減は軽微、夏から回復 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    4月以降の販売戦略。「特別なセールは考えていない」「6月にはサッカーW杯が開幕する。『4Kテレビ』は各社の商品が出そろうだけに期待できる。」
  • 消費増税後、家電販売どうなる? ケーズHD社長 遠藤 裕之氏 反動減は軽微、夏から回復 - 日本経済新聞

    消費増税前の駆け込み需要に沸く家電流通。売上高で前年比2ケタの伸びが続くだけに4月以降の反動減への懸念も強い。増税後の家電販売はどうなるのか。全国に420以上の店舗を構える家電量販大手、ケーズホールディングス(HD)の遠藤裕之社長に聞いた。――消費者の駆け込みの現状はどうか。「売上高は2月まで全店ベースで5カ月連続のプラス。3月は上旬まで前年比6割増のペースとなっており、駆け込みが加速してい

    消費増税後、家電販売どうなる? ケーズHD社長 遠藤 裕之氏 反動減は軽微、夏から回復 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    駆け込みだけでは説明できない現象も出ている。購入単価が前年より2割程度上がっていることだ。株高などアベノミクス効果で消費マインドそのものが押し上げられている
  • 消費増税後、家電販売どうなる? ケーズHD社長 遠藤 裕之氏 反動減は軽微、夏から回復 - 日本経済新聞

    消費増税前の駆け込み需要に沸く家電流通。売上高で前年比2ケタの伸びが続くだけに4月以降の反動減への懸念も強い。増税後の家電販売はどうなるのか。全国に420以上の店舗を構える家電量販大手、ケーズホールディングス(HD)の遠藤裕之社長に聞いた。――消費者の駆け込みの現状はどうか。「売上高は2月まで全店ベースで5カ月連続のプラス。3月は上旬まで前年比6割増のペースとなっており、駆け込みが加速してい

    消費増税後、家電販売どうなる? ケーズHD社長 遠藤 裕之氏 反動減は軽微、夏から回復 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    売上高は2月まで全店ベースで5カ月連続のプラス。3月は上旬まで前年比6割増のペースとなっており駆込みが加速している。冷蔵庫やエアコンなど白物家電では2倍近い伸びを示すものもある。白物以外の家電も堅調だ
  • 早稲田で博士号をとった私の感じていること

    早大理工で教員(任期付き)と学生(学部から博士まで)の両方の経験がある者です。今は早稲田にはいません。男性です。 小保方博士の博士論文に関する一連の話と早稲田大学の学位に関する批判、 そしてこちらのお話を読んでわりと感情的になってしまい筆をとった次第です。 http://anond.hatelabo.jp/20140314233406 基的にはこの日記での話は早稲田に絞ります。他大学のことは人づてに噂を聞く程度なので詳細な話はわかりません。 元記事、いいたいことは凄い良くわかります。大方の早稲田の学生のノリはこれでしょう。 ただ、全員がそうだとは思ってほしくない。 レポート・研究を汗水たらしてやっている学生もいる、学生の為を思い指導する教員もいる。 2-6-2の法則じゃないですか?そりゃ、やる気のない人もいますよ。 このような批判は普通は気にしませんが、なぜか理性的に考えられず感情的にな

    早稲田で博士号をとった私の感じていること
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    「早稲田はコピペでも博士取れるんでしょ」とか言われると腹が立ちます。
  • 阿佐ヶ谷はアニメストリートよりゴールド街をなんとかしましょう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    阿佐ヶ谷にアニメストリートができるようで。 阿佐ヶ谷アニメストリート ASAGAYA ANIME STREET:ジェイアール東日都市開発 物販ではなく、体験を重視:「秋葉原に負けない聖地に」――JR高架下に「阿佐ヶ谷アニメストリート」が生まれるワケ (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン ただ、アニメストリートより、こっちを何とかしたほうがいいんじゃないですかね。 ゴールド街。 JR中央線の阿佐ヶ谷駅から高円寺方面に4分ほど歩いた高架下スペースを利用し、約120メートルの区間に16(入居が確定しているのは15)の店が入る。 物販ではなく、体験を重視:「秋葉原に負けない聖地に」――JR高架下に「阿佐ヶ谷アニメストリート」が生まれるワケ (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン この「4分ほど歩いた」の4分の間の部分。 正直凄いことになってます。 2階建てなのに2階は完

    阿佐ヶ谷はアニメストリートよりゴールド街をなんとかしましょう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    ゴールド街。JR中央線の阿佐ヶ谷駅から高円寺方面に4分ほど歩いた高架下スペース
  • 時事ドットコム:外国人労働者拡大、58%が賛成=建設人手不足受け−時事世論調査

    外国人労働者拡大、58%が賛成=建設人手不足受け−時事世論調査 時事通信の3月の世論調査で、建設現場の人手不足を補うために、現行の技能実習制度を緩和して外国人労働者の受け入れを拡大する政府方針について、「支持する」が58.0%で、「支持しない」の35.3%を上回った。  政府は2020年の東京五輪開催に伴う建設需要増を見込み、外国人向けの技能実習制度を見直し、期間限定で労働者を確保することを検討しており、3月中に緊急対策を取りまとめる方針。(2014/03/14-15:16)

    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    産業を絞れば、自分と競合しないと考えた人の賛成が増える、と。/建設現場の人手不足を補うため技能実習制度を緩和して外国人労働者の受入れ拡大する方針について「支持する」58.0%、「支持しない」35.3%
  • 大統領が目指す最低賃金引き上げで雇用が減少=米議会予算局(CBO)リポート

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304445404579392160799377076.html

    大統領が目指す最低賃金引き上げで雇用が減少=米議会予算局(CBO)リポート
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    最低賃金の引き上げの恩恵は、貧困ライン未満の世帯から貧困ラインよりかなり上の世帯まで、労働者広範に分散する一方で、最低賃金の引き上げによる失業は特定の属性の層に偏りがちなのも重要な問題点。
  • 大統領が目指す最低賃金引き上げで雇用が減少=米議会予算局(CBO)リポート

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304445404579392160799377076.html

    大統領が目指す最低賃金引き上げで雇用が減少=米議会予算局(CBO)リポート
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    賃上げの恩恵は労働者広範に分散するとみられ、賃上げ分の19%は貧困ライン未満で生活する人に、30%近くは貧困ラインの3倍以上を稼いでいる家計に行く見込み。
  • 大統領が目指す最低賃金引き上げで雇用が減少=米議会予算局(CBO)リポート

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304445404579392160799377076.html

    大統領が目指す最低賃金引き上げで雇用が減少=米議会予算局(CBO)リポート
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    CBOは、16年7月までに時給を漸次10.10ドルに引き上げれば50万の雇用が失われる一方、同年に貧困状態にあると予想される4500万人のうち貧困を免れることになるのは90万人だとの見方を示した。
  • 大統領が目指す最低賃金引き上げで雇用が減少=米議会予算局(CBO)リポート

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304445404579392160799377076.html

    大統領が目指す最低賃金引き上げで雇用が減少=米議会予算局(CBO)リポート
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    オバマ大統領は最低賃金を時給7.25ドルから10.10ドルに引上げる目標を掲げているが、CBOによると、これが実現すれば2016年までに約50万人の雇用が失われる一方、数百万人の賃金が上昇し、100万人近くが貧困を免れる見通し。
  • 鬼才漫画家が明かす「小保方氏ヤケ酒騒動」の真相 | 東スポWEB

    理化学研究所が中間報告会見を行った14日、渦中の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)に仰天情報が浮上した。勤務地の神戸から遠く離れた東京・南千住で「3月10日に一緒に飲んだ」と主張する漫画家が現れたのだ。しかも、問題のSTAP細胞についての“会話”まで公開されたため、ネット上では大騒動に。紙がこの漫画家に接触し、コトの真偽を確かめると――。 論文盗用など様々な疑惑が持ち上がっている小保方氏は、14日の会見を欠席した。混乱を避けるためなのだろう、いまだ公の場には姿を見せていない。そんな中、飛び出した仰天情報だった。 小保方氏と10日に南千住の居酒屋「養老乃瀧」で飲んだと短文投稿サイト「ツイッター」で12日に投稿したのが、漫画雑誌「漫画アクション」で東京・赤羽の珍名所を紹介する「ウヒョッ!東京都北区赤羽」を連載中の奇才漫画家・清野(せいの)とおる氏(33)だった。 清野氏のツイートには「お

    鬼才漫画家が明かす「小保方氏ヤケ酒騒動」の真相 | 東スポWEB
    yasudayasu
    yasudayasu 2014/03/16
    小保方さん、養老の滝を出た後、千鳥足で山谷方面に行こうとするから『そっち女性一人じゃ危ないっすよ』って注意した。そしたら急に『オボボボボォーッ!』と奇声発して、猛ダッシュでドヤ街方面に消えて行ったよ…