タグ

2016年10月12日のブックマーク (19件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ハ.金融調節によって短期金利を誘導するのは何故ですか。企業の設備投資や個人の住宅投資などは長期金利に大きく影響されるのですから、経済の安定のためには長期金利も望ましい水準

    銀行の金融調節を知るためのQ&A ハ.金融調節によって短期金利を誘導するのは何故ですか。企業の設備投資や個人の住宅投資などは長期金利に大きく影響されるのですから、経済の安定のためには長期金利も望ましい水準に誘導すべきではないですか。 日銀行は、金融調節によって、短期金融市場で形成される金利(短期金利、中でも無担保コール市場のオーバーナイト物(もの)金利)を誘導しています。 短期金融市場は民間金融機関などの金融のプロが短期的な資金の運用や調達を行う場であり、企業や個人の金融経済活動の結果として現れる金融機関の資金の余剰や不足を、最終的に調節する機能を有しています。とりわけ、短期金利の中でも最短期(1日)物であるオーバーナイト物は、より長い期間の金利が市場で形成される際の基準となる重要な金利です。 また、金利は、期間の短いものほどその時点における資金の需要・供給のバランスによって決まる

    ハ.金融調節によって短期金利を誘導するのは何故ですか。企業の設備投資や個人の住宅投資などは長期金利に大きく影響されるのですから、経済の安定のためには長期金利も望ましい水準
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    中央銀行は、人々の予想や不確実性を思いのままに動かすことはできません。また、期間の長い金利の動きから、市場参加者が将来のインフレ情勢等に関しどのような予想を持っているかを読み取ることも非常に重要です。
  • 東芝不正会計:GPIFが提訴 損害賠償求め | 毎日新聞

    東芝の不正会計問題による株価下落で損害を負ったとして、公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)が、保有株を委託している信託銀行を通じて東芝に約120億円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が11日、東京地裁(鈴木正弘裁判長)で開かれ、東芝側は請求棄却を求めた。 原告はGPIFから株の保管・管理を委託されている日トラスティ・サービス信託…

    東芝不正会計:GPIFが提訴 損害賠償求め | 毎日新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    東芝の不正会計問題による株価下落で損害を負ったとしてGPIFが信託銀行を通じ約120億円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論。原告はGPIFから株の保管・管理を委託されている日本トラスティ・サービス信託銀行。
  • タイラー・コーエン「2016年のノーベル経済学賞受賞者オリバー・ハートとベングト・ホルムストロム(2/2)」

    ●Tyler Cowen “Bengt Holmström, Nobel Laureate” (Marginal Revolution, October 10, 2016) (訳者注:記事はホルムストロムについての紹介となります。共同受賞者であるハートについてはこちらをご参照ください。) ベングト・ホルストロムのホームページはここで、彼のCVや簡単な経歴、研究論文へのリンクが掲載されている。Wikipediaの彼のページはここ。彼は長い間MITで教鞭をとっているけれど生まれはフィンランドで、契約や産業組織論において最も有名で影響力のある経済学者の一人だ。スウェーデン中銀による紹介文はここ。動画による説明はここ。彼が民間部門における自分の経験からいかに影響を受けたかついてのナイスな説明はここから読める。彼についてのちょっと変わった紹介としてお勧めしておきたい。 彼が研究を行ってきた重要な問

    タイラー・コーエン「2016年のノーベル経済学賞受賞者オリバー・ハートとベングト・ホルムストロム(2/2)」
  • タイラー・コーエン「2016年のノーベル経済学賞受賞者オリバー・ハートとベングト・ホルムストロム(1/2)」

    ●Tyler Cowen “Oliver Hart, Nobel Laureate” (Marginal Revolution, October 10, 2016) (訳者注:記事はハートについての紹介となります。共同受賞者であるホルムストロムについてはこちらをご参照ください。) ハートの一番有名な論文は、1986年のグロスマンとの共著「所有権の費用と便益(The Costs and Benefits of Ownership.)」だ。これは同じくノーベル経済学賞を受賞したロナルド・コースとオリバー・ウィリアムソンの業績の拡張にあたる(一つの分野にノーベル賞多いなあ…)。 そもそもなぜある主体は別の主体の資産の残余コントロール権を買うのだろうか。ここに工場と石炭採掘会社が一社ずつあるとしよう。石炭は特定の取り扱い方をすれば工場での使用により適した形で用いることができるとしよう。工場が石炭

    タイラー・コーエン「2016年のノーベル経済学賞受賞者オリバー・ハートとベングト・ホルムストロム(1/2)」
  • 首相が恨む財務省の原罪 日本国債 見えざる手を冒す(5) - 日本経済新聞

    「安倍晋三首相は第1次政権を財務省に潰されたと思っているフシがある」。首相に近い現職閣僚はこう語る。なぜ首相は財務省不信を深めたのか――。永田町・霞が関では、財務省の"原罪"について多くの説が唱えられてきた。第1次安倍政権の頓挫の裏に財務省がいた、という陰謀論がその1つだ。冒頭の現職閣僚はこの論に立つ。「当時の故・松岡利勝農相の問題など、一連の不祥事を財務省がリークしたと思われている」と語る。

    首相が恨む財務省の原罪 日本国債 見えざる手を冒す(5) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    年金記録問題の際「あのとき、財務省や厚生労働省の幹部は首相に『これはもう死んだ人の話で問題ありません』と説明し、矮小化していた」と振り返る。「結局、その後に大問題になったことに首相の不信感がある」。
  • 首相が恨む財務省の原罪 日本国債 見えざる手を冒す(5) - 日本経済新聞

    「安倍晋三首相は第1次政権を財務省に潰されたと思っているフシがある」。首相に近い現職閣僚はこう語る。なぜ首相は財務省不信を深めたのか――。永田町・霞が関では、財務省の"原罪"について多くの説が唱えられてきた。第1次安倍政権の頓挫の裏に財務省がいた、という陰謀論がその1つだ。冒頭の現職閣僚はこの論に立つ。「当時の故・松岡利勝農相の問題など、一連の不祥事を財務省がリークしたと思われている」と語る。

    首相が恨む財務省の原罪 日本国債 見えざる手を冒す(5) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    「いつ来るかわからない金利上昇のリスクを訴える限り、財政再建などできない」。別の経済官庁の幹部は嘆く。
  • 首相が恨む財務省の原罪 日本国債 見えざる手を冒す(5) - 日本経済新聞

    「安倍晋三首相は第1次政権を財務省に潰されたと思っているフシがある」。首相に近い現職閣僚はこう語る。なぜ首相は財務省不信を深めたのか――。永田町・霞が関では、財務省の"原罪"について多くの説が唱えられてきた。第1次安倍政権の頓挫の裏に財務省がいた、という陰謀論がその1つだ。冒頭の現職閣僚はこの論に立つ。「当時の故・松岡利勝農相の問題など、一連の不祥事を財務省がリークしたと思われている」と語る。

    首相が恨む財務省の原罪 日本国債 見えざる手を冒す(5) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    大規模な金融緩和を訴えていた安倍氏に、財務省は折に触れて「長期金利が高騰して日本経済が混乱する」と説明に来たという。
  • 首相が恨む財務省の原罪 日本国債 見えざる手を冒す(5) - 日本経済新聞

    「安倍晋三首相は第1次政権を財務省に潰されたと思っているフシがある」。首相に近い現職閣僚はこう語る。なぜ首相は財務省不信を深めたのか――。永田町・霞が関では、財務省の"原罪"について多くの説が唱えられてきた。第1次安倍政権の頓挫の裏に財務省がいた、という陰謀論がその1つだ。冒頭の現職閣僚はこの論に立つ。「当時の故・松岡利勝農相の問題など、一連の不祥事を財務省がリークしたと思われている」と語る。

    首相が恨む財務省の原罪 日本国債 見えざる手を冒す(5) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    首相の脳裏に浮かんだのは14年4月に消費税を5%から8%に上げるときのこと。財務省は当時も「経済対策を打てば、消費はすぐに戻る」と首相に説明。だが消費の落ち込みは財務省の想定より激しかった。
  • 電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 10月7日、電通の新入社員の女性が「過労自殺」だったとして労災認定された。また、政府はこの日の閣議で「過労死等防止対策白書(2016年版)」を決定、これを受けて「残業100時間くらい

    電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    電通の女性社員は、亡くなるおよそ10日前、こんなつぶやきをした。  『死にたいと思いながらこんなにストレスフルな毎日を乗り越えた先に何が残るんだろうか』
  • 電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 10月7日、電通の新入社員の女性が「過労自殺」だったとして労災認定された。また、政府はこの日の閣議で「過労死等防止対策白書(2016年版)」を決定、これを受けて「残業100時間くらい

    電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    長谷川教授が新入社員だった1980年は、辛い長時間労働を乗り越えて会社に貢献をすれば、明るい未来が保証された。有能な人は、長谷川教授のようにヘッドハンティングもされた。そこには「希望」があった。
  • 電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 10月7日、電通の新入社員の女性が「過労自殺」だったとして労災認定された。また、政府はこの日の閣議で「過労死等防止対策白書(2016年版)」を決定、これを受けて「残業100時間くらい

    電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    長時間労働やある程度の「しごき」を是とする企業人たちは、「企業=人生の修練道場」だと思い込んでいるふしがある。だから、組織が期待する修練レベルに達しない「新兵」に「お前、それでも電通マンか!」と。
  • 「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース

    小池百合子東京都知事の“掘り出し物”が続いている。豊洲を掘ってみると、盛り土のない巨大な空洞が見つかったが、東京五輪という箱を開けてみると、こちらも“空洞”が見つかった。数兆円の予算という国家的プロジェクトにもかかわらず、そこには責任ある決定権者がいなかったのである。この問題を掘り当てたのが、都制改革部の特別顧問、上山信一・慶應義塾大学教授(総合政策学部)である。上山氏が率いる調査チームの試算では、このままでは開催費用は3兆円を超えるという。膨れ上がる開催費用、迷走してきた東京五輪の質は何だったのか。上山氏が指摘したのは、昔から変わらぬ日的な無責任体制だった。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース編集部)

    「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    総費用の増加という点で誤解してほしくないのは、1兆数千億円増えるのは仕方がないという話。これは警備や運営支援など人員=ソフトとしての費用です。ロンドンでも1兆4000億円はそうしたソフト費用です。
  • 「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース

    小池百合子東京都知事の“掘り出し物”が続いている。豊洲を掘ってみると、盛り土のない巨大な空洞が見つかったが、東京五輪という箱を開けてみると、こちらも“空洞”が見つかった。数兆円の予算という国家的プロジェクトにもかかわらず、そこには責任ある決定権者がいなかったのである。この問題を掘り当てたのが、都制改革部の特別顧問、上山信一・慶應義塾大学教授(総合政策学部)である。上山氏が率いる調査チームの試算では、このままでは開催費用は3兆円を超えるという。膨れ上がる開催費用、迷走してきた東京五輪の質は何だったのか。上山氏が指摘したのは、昔から変わらぬ日的な無責任体制だった。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース編集部)

    「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    「世界一コンパクトな大会」という名目で考えると、海の森しか場所がなかった。現場は、できる範囲のことを真剣にやった。締め切り堤を作ったり、ポンプを使った水の循環機構を作ったり……とやって1000億円以上に。
  • 「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース

    小池百合子東京都知事の“掘り出し物”が続いている。豊洲を掘ってみると、盛り土のない巨大な空洞が見つかったが、東京五輪という箱を開けてみると、こちらも“空洞”が見つかった。数兆円の予算という国家的プロジェクトにもかかわらず、そこには責任ある決定権者がいなかったのである。この問題を掘り当てたのが、都制改革部の特別顧問、上山信一・慶應義塾大学教授(総合政策学部)である。上山氏が率いる調査チームの試算では、このままでは開催費用は3兆円を超えるという。膨れ上がる開催費用、迷走してきた東京五輪の質は何だったのか。上山氏が指摘したのは、昔から変わらぬ日的な無責任体制だった。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース編集部)

    「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    たとえばボートの海の森。日本ボート協会は年間35万人利用するという。しかし、何万人も来そうな様子ではない。また、アスリートの意見も「海水なんて使い物にならない。風や波も強く、飛行機の騒音も大きい」。
  • 「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース

    小池百合子東京都知事の“掘り出し物”が続いている。豊洲を掘ってみると、盛り土のない巨大な空洞が見つかったが、東京五輪という箱を開けてみると、こちらも“空洞”が見つかった。数兆円の予算という国家的プロジェクトにもかかわらず、そこには責任ある決定権者がいなかったのである。この問題を掘り当てたのが、都制改革部の特別顧問、上山信一・慶應義塾大学教授(総合政策学部)である。上山氏が率いる調査チームの試算では、このままでは開催費用は3兆円を超えるという。膨れ上がる開催費用、迷走してきた東京五輪の質は何だったのか。上山氏が指摘したのは、昔から変わらぬ日的な無責任体制だった。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース編集部)

    「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    驚いたのは維持費についてあまり考えられていなかったこと。恒久施設の場合、10年、20年と経つと維持費が建設費と同じくらいかかってしまう。また、設置後にどれだけ都民など一般の人が使うかという観点も必要です。
  • 「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース

    小池百合子東京都知事の“掘り出し物”が続いている。豊洲を掘ってみると、盛り土のない巨大な空洞が見つかったが、東京五輪という箱を開けてみると、こちらも“空洞”が見つかった。数兆円の予算という国家的プロジェクトにもかかわらず、そこには責任ある決定権者がいなかったのである。この問題を掘り当てたのが、都制改革部の特別顧問、上山信一・慶應義塾大学教授(総合政策学部)である。上山氏が率いる調査チームの試算では、このままでは開催費用は3兆円を超えるという。膨れ上がる開催費用、迷走してきた東京五輪の質は何だったのか。上山氏が指摘したのは、昔から変わらぬ日的な無責任体制だった。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース編集部)

    「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    一つは、都庁の関係部局にこの東京五輪の全体像を出してくれと言ったのに、その全体像の一覧表が存在しなかった。もう一つは、レガシープランとして、東京都と組織委員会の資料がそれぞれ別なものが出てきた。
  • 「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース

    小池百合子東京都知事の“掘り出し物”が続いている。豊洲を掘ってみると、盛り土のない巨大な空洞が見つかったが、東京五輪という箱を開けてみると、こちらも“空洞”が見つかった。数兆円の予算という国家的プロジェクトにもかかわらず、そこには責任ある決定権者がいなかったのである。この問題を掘り当てたのが、都制改革部の特別顧問、上山信一・慶應義塾大学教授(総合政策学部)である。上山氏が率いる調査チームの試算では、このままでは開催費用は3兆円を超えるという。膨れ上がる開催費用、迷走してきた東京五輪の質は何だったのか。上山氏が指摘したのは、昔から変わらぬ日的な無責任体制だった。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース編集部)

    「東京五輪に責任者はいなかった」都政改革ブレーンに聞く - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    森会長の発言(2014年10月)「このままだと1兆円超えるだろう」というときの「だろう」という表現は第三者、傍観者の言葉です。これは危ないと思いました。
  • 「残業100時間で過労死は情けない」 教授の処分検討:朝日新聞デジタル

    「残業100時間で過労死は情けない」とするコメントを武蔵野大学(東京)の教授がインターネットのニュースサイトに投稿したことについて、同大学が10日、謝罪した。7日に電通の女性新入社員の過労自殺のニュースが配信された時間帯の投稿で、ネット上では「炎上」していた。 投稿したのは、グローバルビジネス学科の長谷川秀夫教授。東芝で財務畑を歩み、ニトリなどの役員を歴任した後、昨年から同大教授を務める。 武蔵野大などによると、長谷川教授は7日夜、「過労死等防止対策白書」の政府発表を受けてニュースサイトにコメントを投稿。「月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」「自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない」などと記した。 電通社員の過労自殺のニュースが配信された時間帯に投稿されたもので、コメントがネット上に拡散。「こういう人たちが労災被

    「残業100時間で過労死は情けない」 教授の処分検討:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2016/10/12
    長谷川教授は8日に投稿を削除し、「つらい長時間労働を乗り切らないと会社が危なくなる自分の過去の経験のみで判断した」などと釈明する謝罪コメントを改めて投稿した。