タグ

2019年3月3日のブックマーク (14件)

  • 経済学者に聞いた! ”軽減税率”に関するアンケート(12日の日記) - より良い明日をめざして:楽天ブログ

    2015年12月12日 経済学者に聞いた! ”軽減税率”に関するアンケート(12日の日記) テーマ:ニュース(101059) カテゴリ:政治問題 明治大学准教授の飯田泰之氏と評論家の荻上チキ氏が連名で担当する週刊「SPA!」のコラム「飯田泰之・荻上チキのヤバい研究報告書」は、政府与党内で議論されている「軽減税率」について経済学者にアンケートを実施して、その結果を掲載している; いつしか決定(?)の消費増税+軽減税率のセット導入。与党内で平行線の協議中だが、議論に”落とし物”はないか? そこで経済学者にアンケート! アンケート結果- アンケートは2015年10月中旬、日経済学会会員でメールアドレスを公開している方1596人に送付。176人からの回答を得た。コメントの掲載にあたり名前記載の許諾をいただいた方のみ記名とした。 Q.1 「軽減税率」導入について Q.2 Q1の理由(複数回答) 【

    経済学者に聞いた! ”軽減税率”に関するアンケート(12日の日記) - より良い明日をめざして:楽天ブログ
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    自由意見だと澤田義博氏(この人も真壁昭夫氏と同じく銀行出身か)以外は、何か緩和処置が必要で軽減税率こそが良いというわけでもなさそうだが、選択回答「必需品税率は低く」を選ぶ経済学者が176人中28人もいたのか。
  • 官民ファンドは必要なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    官民ファンドは必要なのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    JDIは売り残したのが損こいてるから、ルネサス、ユニキャリア、ランディス・ギアが成功例か。航空のピーチも大きく利確できたって読んだ記憶があるけど。
  • 官民ファンドは必要なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    官民ファンドは必要なのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    投資回収(一部売却含)した47件の投資元本が3500億、回収したのが9880億、その利益を生んだヒット・大ヒットが4件あったなら大成功の部類では。まだしょぼいベンチャーキャピタル市場では民業圧迫よりは呼び水だろうし。
  • 老後にリバースモーゲージ 「死んだら家売る」は誤解 - 日本経済新聞

    自宅を担保にして老後資金を借りるローン商品の利用者が増えている。「リバースモーゲージ」と呼ばれ、まとまった金額を借りて利息を払いながら、家に住み続けられる仕組みだ。老後生活に備える資金調達手段として考えるなら、商品の構造や注意点をしっかり理解しておく必要がある。「毎月の返済負担がグッと減った」。東京都内に戸建て住宅を持つAさんは話す。60代になっても住宅ローンの残債が約1000万円もあった。そ

    老後にリバースモーゲージ 「死んだら家売る」は誤解 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    「リースバック」、自宅を不動産会社に売却したうえで、その会社から同じ家を有料で貸してもらう。こちらも最近、市場拡大している。リバースモーゲージに比べて住み続けられるか不透明な要素があることは注意点だ。
  • 老後にリバースモーゲージ 「死んだら家売る」は誤解 - 日本経済新聞

    自宅を担保にして老後資金を借りるローン商品の利用者が増えている。「リバースモーゲージ」と呼ばれ、まとまった金額を借りて利息を払いながら、家に住み続けられる仕組みだ。老後生活に備える資金調達手段として考えるなら、商品の構造や注意点をしっかり理解しておく必要がある。「毎月の返済負担がグッと減った」。東京都内に戸建て住宅を持つAさんは話す。60代になっても住宅ローンの残債が約1000万円もあった。そ

    老後にリバースモーゲージ 「死んだら家売る」は誤解 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    リバースモーゲージ利用が増えてる理由について「家を継がせる子供がいなかったり、子供が空家化を心配して相続を敬遠したりする世帯が増えている」と分析。家の所有や相続にこだわらないなら活用したほうがよいと。
  • 文化庁が静止画DL違法化推進のために使っている資料がやばすぎる件(なお、そこに至るまでの経緯もやばい模様)⇒最新の動きを追記

    一般財団法人ソフトウェア情報センター (SOFTIC) @SOFTIC_JP 文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会(第8回)は予定終了時間を30分超過して12時30分に終了。 2019-01-25 12:49:52 一般財団法人ソフトウェア情報センター (SOFTIC) @SOFTIC_JP 今回の争点はやはりダウンドード違法化の拡大について。 パブリックコメントは報告書全体で718件だったところ、ダウンロード違法化についての意見は534件だったとのこと。 2019-01-25 12:51:43 一般財団法人ソフトウェア情報センター (SOFTIC) @SOFTIC_JP 従来は映像・音楽に限定されていたダウンロード違法化を民事刑事問わず他の著作物に限定なく及ぼすとの報告書案に対しては、一般国民の生活に及ぼす影響等に懸念を示す意見が多数あったとのことで、今回示された修正案はこれら及

    文化庁が静止画DL違法化推進のために使っている資料がやばすぎる件(なお、そこに至るまでの経緯もやばい模様)⇒最新の動きを追記
  • 女子高生が異世界に行っていすゞトラックで無双するラノベが登場

    ブン @bun150 イラストレーター。プロダクトデザイナー。育児ツイ多め/ウィッチクラフトアカデミア(LINE文庫エッジ)/異世界最強トラック召喚、いすゞエルフ(ダッシュエックス文庫)最強パーティの雑用係(アーススターノベル )/パンツあたためますか? (スニーカー文庫)ふぉーくーるあふたー(ガガガ文庫)などなどpixiv=434249 https://t.co/DpC2GRa7ND

    女子高生が異世界に行っていすゞトラックで無双するラノベが登場
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    何というか、ある意味「twitterで流れてきたらクスッとする」程度のネタを小説にまでするのはすごいと思う反面、業界のネタ不足的なものも感じてしまう。
  • 「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある

    英独仏など欧州では「軽減税率」を実施している 2019年10月、政府は消費税率を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。それに合わせて政府は、低所得者への配慮から酒類と外を除く飲料品と、定期購読契約が締結され週2回以上発行される新聞を対象に消費税の税率を低く抑える“軽減税率制度”を導入する予定という。 軽減税率の導入に関しては、経済の専門家の間でも賛否の意見は分かれる。賛成派は、軽減税率には消費税の逆進性を緩和するため、相応の正当性があるとみる。一方、反対派は、軽減税率を導入すると企業の経理事務の負担が増し、混乱が生じると指摘する。 大手コンビニエンスストアのイートインコーナー。イートインは軽減税率の対象外だが、「飲禁止」の休憩設備として運用する動きもある。(写真=時事通信フォト) ただ、冷静に考えると、生活必需品を中心に軽減税率を導入することは、英独仏など欧州では実施されている。軽

    「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    テクノロジーを用いていくことも重要だ。軽減税率の導入は、わが国の経理関連の効率化を促進し、新しい決済制度を整備するチャンスにもなりうる。
  • 「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある

    英独仏など欧州では「軽減税率」を実施している 2019年10月、政府は消費税率を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。それに合わせて政府は、低所得者への配慮から酒類と外を除く飲料品と、定期購読契約が締結され週2回以上発行される新聞を対象に消費税の税率を低く抑える“軽減税率制度”を導入する予定という。 軽減税率の導入に関しては、経済の専門家の間でも賛否の意見は分かれる。賛成派は、軽減税率には消費税の逆進性を緩和するため、相応の正当性があるとみる。一方、反対派は、軽減税率を導入すると企業の経理事務の負担が増し、混乱が生じると指摘する。 大手コンビニエンスストアのイートインコーナー。イートインは軽減税率の対象外だが、「飲禁止」の休憩設備として運用する動きもある。(写真=時事通信フォト) ただ、冷静に考えると、生活必需品を中心に軽減税率を導入することは、英独仏など欧州では実施されている。軽

    「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    仕入請求書にも、どの商品が軽減対象か記す必要がある。税額計算の手間も増える。レジ前に列ができてる場合、持帰りか否かを聞く分、支払いにかかる時間は長くなる。そうした状況にも企業は対応しなければならない。
  • 「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある

    英独仏など欧州では「軽減税率」を実施している 2019年10月、政府は消費税率を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。それに合わせて政府は、低所得者への配慮から酒類と外を除く飲料品と、定期購読契約が締結され週2回以上発行される新聞を対象に消費税の税率を低く抑える“軽減税率制度”を導入する予定という。 軽減税率の導入に関しては、経済の専門家の間でも賛否の意見は分かれる。賛成派は、軽減税率には消費税の逆進性を緩和するため、相応の正当性があるとみる。一方、反対派は、軽減税率を導入すると企業の経理事務の負担が増し、混乱が生じると指摘する。 大手コンビニエンスストアのイートインコーナー。イートインは軽減税率の対象外だが、「飲禁止」の休憩設備として運用する動きもある。(写真=時事通信フォト) ただ、冷静に考えると、生活必需品を中心に軽減税率を導入することは、英独仏など欧州では実施されている。軽

    「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    税の負担を抑えたい人にとって、選択の余地があるか否かの違いは大きいだろう。
  • 「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある

    英独仏など欧州では「軽減税率」を実施している 2019年10月、政府は消費税率を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。それに合わせて政府は、低所得者への配慮から酒類と外を除く飲料品と、定期購読契約が締結され週2回以上発行される新聞を対象に消費税の税率を低く抑える“軽減税率制度”を導入する予定という。 軽減税率の導入に関しては、経済の専門家の間でも賛否の意見は分かれる。賛成派は、軽減税率には消費税の逆進性を緩和するため、相応の正当性があるとみる。一方、反対派は、軽減税率を導入すると企業の経理事務の負担が増し、混乱が生じると指摘する。 大手コンビニエンスストアのイートインコーナー。イートインは軽減税率の対象外だが、「飲禁止」の休憩設備として運用する動きもある。(写真=時事通信フォト) ただ、冷静に考えると、生活必需品を中心に軽減税率を導入することは、英独仏など欧州では実施されている。軽

    「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    軽減税率は、個人の担税力に着目し、ぜいたくをするゆとりのある人からは10%の消費税を徴収することを目指している。このように考えると、報道で指摘されているほど軽減税率の導入がおかしいとは言えない。
  • 「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある

    英独仏など欧州では「軽減税率」を実施している 2019年10月、政府は消費税率を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。それに合わせて政府は、低所得者への配慮から酒類と外を除く飲料品と、定期購読契約が締結され週2回以上発行される新聞を対象に消費税の税率を低く抑える“軽減税率制度”を導入する予定という。 軽減税率の導入に関しては、経済の専門家の間でも賛否の意見は分かれる。賛成派は、軽減税率には消費税の逆進性を緩和するため、相応の正当性があるとみる。一方、反対派は、軽減税率を導入すると企業の経理事務の負担が増し、混乱が生じると指摘する。 大手コンビニエンスストアのイートインコーナー。イートインは軽減税率の対象外だが、「飲禁止」の休憩設備として運用する動きもある。(写真=時事通信フォト) ただ、冷静に考えると、生活必需品を中心に軽減税率を導入することは、英独仏など欧州では実施されている。軽

    「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    この仕組みは、人々の心理をうまくついているといえる。税の負担を抑えたい人にとって、選択の余地があるか否かの違いは大きいだろう。
  • 「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある

    英独仏など欧州では「軽減税率」を実施している 2019年10月、政府は消費税率を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。それに合わせて政府は、低所得者への配慮から酒類と外を除く飲料品と、定期購読契約が締結され週2回以上発行される新聞を対象に消費税の税率を低く抑える“軽減税率制度”を導入する予定という。 軽減税率の導入に関しては、経済の専門家の間でも賛否の意見は分かれる。賛成派は、軽減税率には消費税の逆進性を緩和するため、相応の正当性があるとみる。一方、反対派は、軽減税率を導入すると企業の経理事務の負担が増し、混乱が生じると指摘する。 大手コンビニエンスストアのイートインコーナー。イートインは軽減税率の対象外だが、「飲禁止」の休憩設備として運用する動きもある。(写真=時事通信フォト) ただ、冷静に考えると、生活必需品を中心に軽減税率を導入することは、英独仏など欧州では実施されている。軽

    「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    所得水準が低い人の場合、税負担の増加を抑えたいとの考えは強くなりやすい。その場合、外食は我慢してテイクアウトを利用することで、消費税の支払額を少なくすることができる。
  • 「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある

    英独仏など欧州では「軽減税率」を実施している 2019年10月、政府は消費税率を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。それに合わせて政府は、低所得者への配慮から酒類と外を除く飲料品と、定期購読契約が締結され週2回以上発行される新聞を対象に消費税の税率を低く抑える“軽減税率制度”を導入する予定という。 軽減税率の導入に関しては、経済の専門家の間でも賛否の意見は分かれる。賛成派は、軽減税率には消費税の逆進性を緩和するため、相応の正当性があるとみる。一方、反対派は、軽減税率を導入すると企業の経理事務の負担が増し、混乱が生じると指摘する。 大手コンビニエンスストアのイートインコーナー。イートインは軽減税率の対象外だが、「飲禁止」の休憩設備として運用する動きもある。(写真=時事通信フォト) ただ、冷静に考えると、生活必需品を中心に軽減税率を導入することは、英独仏など欧州では実施されている。軽

    「軽減税率の導入」はそんなにおかしいか それなりの正当性とメリットはある
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/03
    テイクアウトも軽減税率の対象だ。一方、外食は対象ではない。この切分け方がポイントだ。消費者には軽減税率を受けるか否か、選択する余地が与えられる。自宅で食事をすれば、軽減税率のベネフィットを享受できる。