タグ

2019年4月2日のブックマーク (10件)

  • 統計不正で目を向けるべきは賃金統計が示し続けた「アベノミクスの本質」

    元京都大学教授、現大東文化大学経済研究所兼任研究員、同大学経済学部非常勤講師。著書に『現代日の労働経済』(岩波書店)、『日型雇用の真実』(ちくま新書)など。近刊の『平成史講義』(吉見俊哉編、ちくま新書)では第4講「会社の行方」を執筆。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 国会前半の焦点だった毎月勤労統計の「不正調査」発覚に端を発した賃金統計問題の真相究明は、「賃金偽装」への首相秘書官の関与や外部監察委員会の調査報告書のずさんさを追及する野党と政府の議論がかみ合わないまま「空回り」気味だ。統計の技術的な難しさもあって、質が見えにくくなっている。日の賃金と賃金統計に、いま、何が起こっているのか。また、それは「安倍一強」と呼ばれる政治権力やアベノミクスの持つ政策的

    統計不正で目を向けるべきは賃金統計が示し続けた「アベノミクスの本質」
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    古い確報の数字らしいのでその後の改訂でかも知れないが、前回の長期景気拡張である図2の2000-06年も実質賃金は下がってるhttps://t.co/ZCH299Y2r3よね。今時と違い平均労働時間の減少も僅かhttps://t.co/nZTzWQJCyEで増税も無いのに。
  • 日銀短観 比較的堅調な設備投資 計画どおり進むか 焦点に | NHKニュース

    日銀が1日発表した短観=企業短期経済観測調査では、景気判断が悪化する一方、今年度の設備投資は、比較的、堅調な計画が示されました。今後は、海外経済の動向とともに設備投資が計画どおり進むかも焦点になりそうです。 また、3か月後の先行きについては企業の規模や業種にかかわらず悪化を見込んでいて、中でも中小企業の製造業ではマイナス2ポイントと、2年3か月ぶりに景気が悪くなると答えた企業のほうが多くなりました。 一方、今回の調査で初めて示された今年度の企業の設備投資は、全体で、前の年度を2.8%下回る計画となりました。 前の年度を下回ったものの、この時期としては比較的、堅調な計画で、専門家は、「人手不足を補うための省力化投資などが出ているのではないか」と見ています。 今後の景気を見る上では、中国をはじめ海外経済の減速がどこまで深まるかとともに、設備投資が計画どおりに実行されていくかも焦点になりそうです

    日銀短観 比較的堅調な設備投資 計画どおり進むか 焦点に | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    短観の今年度の企業設備投資は、全体で前の年度を2.8%下回る計画。前の年度を下回ったものの、この時期としては比較的、堅調で、設備投資が計画どおりに実行されていくかも焦点に。
  • 新元号 6原案中4つは 「英弘」「広至」「万和」「万保」 | NHKニュース

    「令和」に決まった新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案の中に「英弘(えいこう)」、また、読み方は明確ではありませんが「広至」、「万和」、「万保」の4案が含まれていたことが分かりました。 こうした中、新元号の選定作業で、政府が、各界の代表や有識者からなる「元号に関する懇談会」や全閣僚会議で示した6つの原案の中に▽「英弘」、また、読み方は明確ではありませんが、▽「広至(こうし、または、こうじ)」、▽「万和(ばんな、または、ばんわ)」、▽「万保(ばんほ、または、ばんほう)」の、4案が含まれていたことが分かりました。 また政府は、およそ2か月前から新元号の候補名を絞り込む作業を進め、発表の1週間ほど前には原案の数を6つに決めていたということです。 さらに6つの原案は、一枚の紙に典拠とともに五十音順に並べた形で懇談会の有識者などに示され、多くから「令和」を推す意見に加え、出典を日の古典にする

    新元号 6原案中4つは 「英弘」「広至」「万和」「万保」 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    「元号に関する懇談会」や全閣僚会議で示した6つの原案の中に▽「英弘」、▽「広至」、▽「万和」、▽「万保」の、4案が含まれていたことが分かりました。
  • 新元号 6原案中4つは 「英弘」「広至」「万和」「万保」 | NHKニュース

    「令和」に決まった新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案の中に「英弘(えいこう)」、また、読み方は明確ではありませんが「広至」、「万和」、「万保」の4案が含まれていたことが分かりました。 こうした中、新元号の選定作業で、政府が、各界の代表や有識者からなる「元号に関する懇談会」や全閣僚会議で示した6つの原案の中に▽「英弘」、また、読み方は明確ではありませんが、▽「広至(こうし、または、こうじ)」、▽「万和(ばんな、または、ばんわ)」、▽「万保(ばんほ、または、ばんほう)」の、4案が含まれていたことが分かりました。 また政府は、およそ2か月前から新元号の候補名を絞り込む作業を進め、発表の1週間ほど前には原案の数を6つに決めていたということです。 さらに6つの原案は、一枚の紙に典拠とともに五十音順に並べた形で懇談会の有識者などに示され、多くから「令和」を推す意見に加え、出典を日の古典にする

    新元号 6原案中4つは 「英弘」「広至」「万和」「万保」 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    全閣僚会議では、杉田官房副長官が懇談会では「令和」に支持が集まったことを説明したあと、複数の閣僚が意見を述べましたが意見集約は行われず、最終的に安倍総理大臣に一任する形で「令和」が新元号に決まりました
  • 与沢翼、まさかの「賃貸経営」に進出。不動産のプロが勝手にアドバイス! | bizSPA!フレッシュ

    2018年に劇的なダイエットに成功し、ネットユーザーを驚かせた与沢翼氏。ダイエットのみならずビジネスや投資も好調らしく、かつて「秒速で1億稼ぐ」と一世を風靡した男は完全復活を遂げています。 経営破綻から這い上がった成功哲学を綴った『ブチ抜く力』(扶桑社刊)も、発売すぐに5万部突破するなど好評です。 そんな与沢氏が、所有物件の一部を賃貸に出すとツイッターで発表、不動産賃貸業への参入を表明しています。 3月から大家さんをやります。その為まずはジョホールバルのASTAKAと六木の赤坂檜町ザタワーを賃貸に出します。入居は両方とも即可です。大家さんは私なのでとっても審査が緩いです。雰囲気で直感でokです!明日物件のさらなる詳細を発表しますのでよろしければ誰か借りて下さい!宜しくお願いします pic.twitter.com/P2eqME2S7y — 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 20

    与沢翼、まさかの「賃貸経営」に進出。不動産のプロが勝手にアドバイス! | bizSPA!フレッシュ
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    どエンド君「一例をあげると、新高島平に建つ木造アパート。これは坪単価70万円で実質利回り8%で回ってます。同じ東京の不動産で坪単価が15倍違っても、賃料坪単価は3倍程度の開きに収まるがポイントです」
  • インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長

    4月1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。写真は2017年3月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 1日 ロイター] - 1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。ロイターとのインタビューで述べた。 市場では、世界的にクレジット・リスクが意識される中で、ハイ・イールド債やローン担保証券(CLO)などの保有リスクが浮上している。高島会長は

    インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    もう1つは、全体の競争環境が厳しくなってくる中で、金融サービスが限りなく均一化して、価格差がなくなっていることがある。情報の優位性や親密度などによる差が付かなくなり、メインバンクの存在感が薄れている。
  • インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長

    4月1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。写真は2017年3月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 1日 ロイター] - 1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。ロイターとのインタビューで述べた。 市場では、世界的にクレジット・リスクが意識される中で、ハイ・イールド債やローン担保証券(CLO)などの保有リスクが浮上している。高島会長は

    インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    メインバンクが果たしてきた監視機能が弱ってきている。1つには、上場企業では、情報開示レベルが上がってきており、メインバンクといってやみくもに情報交換をして、金融支援ということができなくなっている。
  • インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長

    4月1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。写真は2017年3月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 1日 ロイター] - 1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。ロイターとのインタビューで述べた。 市場では、世界的にクレジット・リスクが意識される中で、ハイ・イールド債やローン担保証券(CLO)などの保有リスクが浮上している。高島会長は

    インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    日銀のせいで利回りが上がらず運用難に陥ってハイリスクな運用をしているとの指摘がある。しかし、全ては個別銀行の経営者の責任に帰属する問題だ。金融政策の責任で、そうなっているという議論はあってはならない。
  • インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長

    4月1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。写真は2017年3月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 1日 ロイター] - 1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。ロイターとのインタビューで述べた。 市場では、世界的にクレジット・リスクが意識される中で、ハイ・イールド債やローン担保証券(CLO)などの保有リスクが浮上している。高島会長は

    インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    「欧米でも2%を超えて初めて金利を上げたとか、出口議論を始めたということではない」「これまでの金融政策でセンチメントも含めてデフレではない状況に持ってきたし、貸出金利も押下げた。経済状況は好転してる」
  • インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長

    4月1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。写真は2017年3月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 1日 ロイター] - 1日付で全国銀行協会の会長に就任した三井住友銀行の高島誠頭取は、日銀のマイナス金利政策の継続が金融機関を過度なリスクテイクに追い込んでいるとの見方に対し、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押し付けるべきではないとの考えを示した。ロイターとのインタビューで述べた。 市場では、世界的にクレジット・リスクが意識される中で、ハイ・イールド債やローン担保証券(CLO)などの保有リスクが浮上している。高島会長は

    インタビュー:過度なリスクテイク、金融政策に責任帰すべきでない=全銀協会長
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/02
    全銀協会長に就任した三井住友銀の高島誠頭取は、マイナス金利政策が過度なリスクテイクに追い込んでるとの見方に、リスク量などの判断は経営者の責任に帰すべき問題で、金融政策に責任を押付けるべきでないとした。