タグ

2019年9月11日のブックマーク (18件)

  • 日本が積極的に最低賃金を引き上げるべき理由 ただし急進的な引き上げは危険

    10月から最低賃金が上がる。時給の引き上げ額は過去最大だ。だが決定までは揉めた。政治サイドが大幅引き上げを主張した一方、商工会議所が強く反対したからだ。最低賃金は今後も引き上げていくべきなのか。日総研の山田久主席研究員が考察する――。 今年は過去最大の引き上げ幅に 10月以降、最低賃金が引き上げられる。全国加重平均は901円となり、平均引き上げ幅は27円と、2002年に時給単独で示す方式になって以来、最大の引き上げとなる。 最低賃金制度とは、すべての労働者が下回ってはならない時給を法律で保障するもので、違反した使用者には50万円以下の罰金が課される。ワーキング・プア(働く貧困層)の解消に向けて、政府は2000年代半ば以降最低賃金の引き上げを誘導してきた。 さらに近年、経済好循環につながる賃上げのトリガーにしたいという政府の思惑を受けて、最低賃金の引き上げ幅は高めで推移してきたが、今年は決

    日本が積極的に最低賃金を引き上げるべき理由 ただし急進的な引き上げは危険
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    さらに留意すべきは、有効求人倍率は全職種では1を超えているが、ボリュームの大きい「事務的職業」は0.5倍を下回り、技能的にはすぐに就きやすいと思われる「運搬・清掃・包装等の職業」も0.7倍程度にとどまってる。
  • 日本が積極的に最低賃金を引き上げるべき理由 ただし急進的な引き上げは危険

    10月から最低賃金が上がる。時給の引き上げ額は過去最大だ。だが決定までは揉めた。政治サイドが大幅引き上げを主張した一方、商工会議所が強く反対したからだ。最低賃金は今後も引き上げていくべきなのか。日総研の山田久主席研究員が考察する――。 今年は過去最大の引き上げ幅に 10月以降、最低賃金が引き上げられる。全国加重平均は901円となり、平均引き上げ幅は27円と、2002年に時給単独で示す方式になって以来、最大の引き上げとなる。 最低賃金制度とは、すべての労働者が下回ってはならない時給を法律で保障するもので、違反した使用者には50万円以下の罰金が課される。ワーキング・プア(働く貧困層)の解消に向けて、政府は2000年代半ば以降最低賃金の引き上げを誘導してきた。 さらに近年、経済好循環につながる賃上げのトリガーにしたいという政府の思惑を受けて、最低賃金の引き上げ幅は高めで推移してきたが、今年は決

    日本が積極的に最低賃金を引き上げるべき理由 ただし急進的な引き上げは危険
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    わが国には赤字企業が大量に存在する。低収益企業(赤字企業)の存続が雇用需要を嵩上げし、有効求人倍率を高く見せかけている可能性を否定できない。
  • 日本が積極的に最低賃金を引き上げるべき理由 ただし急進的な引き上げは危険

    10月から最低賃金が上がる。時給の引き上げ額は過去最大だ。だが決定までは揉めた。政治サイドが大幅引き上げを主張した一方、商工会議所が強く反対したからだ。最低賃金は今後も引き上げていくべきなのか。日総研の山田久主席研究員が考察する――。 今年は過去最大の引き上げ幅に 10月以降、最低賃金が引き上げられる。全国加重平均は901円となり、平均引き上げ幅は27円と、2002年に時給単独で示す方式になって以来、最大の引き上げとなる。 最低賃金制度とは、すべての労働者が下回ってはならない時給を法律で保障するもので、違反した使用者には50万円以下の罰金が課される。ワーキング・プア(働く貧困層)の解消に向けて、政府は2000年代半ば以降最低賃金の引き上げを誘導してきた。 さらに近年、経済好循環につながる賃上げのトリガーにしたいという政府の思惑を受けて、最低賃金の引き上げ幅は高めで推移してきたが、今年は決

    日本が積極的に最低賃金を引き上げるべき理由 ただし急進的な引き上げは危険
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    第1に、景気悪化時には引上げペースを抑えている。第2に、実質ベースでは2%をやや上回る程度に制御されてる。第3に、スキルの低い若年労働者には別枠で低い賃金率を適用している。しかも、この別枠を増やしてきた。
  • 日本が積極的に最低賃金を引き上げるべき理由 ただし急進的な引き上げは危険

    10月から最低賃金が上がる。時給の引き上げ額は過去最大だ。だが決定までは揉めた。政治サイドが大幅引き上げを主張した一方、商工会議所が強く反対したからだ。最低賃金は今後も引き上げていくべきなのか。日総研の山田久主席研究員が考察する――。 今年は過去最大の引き上げ幅に 10月以降、最低賃金が引き上げられる。全国加重平均は901円となり、平均引き上げ幅は27円と、2002年に時給単独で示す方式になって以来、最大の引き上げとなる。 最低賃金制度とは、すべての労働者が下回ってはならない時給を法律で保障するもので、違反した使用者には50万円以下の罰金が課される。ワーキング・プア(働く貧困層)の解消に向けて、政府は2000年代半ば以降最低賃金の引き上げを誘導してきた。 さらに近年、経済好循環につながる賃上げのトリガーにしたいという政府の思惑を受けて、最低賃金の引き上げ幅は高めで推移してきたが、今年は決

    日本が積極的に最低賃金を引き上げるべき理由 ただし急進的な引き上げは危険
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    英国は最低賃金引上げの成功例とされるケースが多く、同国に習って積極的な最低賃金の引き上げを主張する声も聞かれる。だが、その内容を子細に検討すれば、同国の事情に即した現実的な対応をしてきたことがわかる。
  • 9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か

    米同時多発攻撃により世界貿易センタービルの周囲を覆う煙(2001年9月12日撮影、資料写真)。(c)Timothy A. CLARY / AFP 【9月11日 AFP】2001年9月11日にジハーディスト(聖戦主義者)らがハイジャックした旅客機で世界貿易センタービル(World Trade Center)に突入した時、当時26歳だったジャクリーン・フェブリレット(Jacquelin Febrillet)さんはその近くで働いていた。 それから15年後、フェブリレットさんは転移性がんと診断された。有害性の粉じんを浴びたことが原因と考えられている。 「私は9月11日にそこにいた…あの日以来、何年間も毎日そこまで仕事に通っていた」と、現在44歳になったフェブリレットさんは語る。世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ(Ground Zero)」の近くに住んでいたこともあるという。 フェブリレッ

    9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    ドナルド・トランプ大統領はこれを受け7月、犠牲者が補償金を請求できる期限を2020年12月から2090年まで延長している。
  • 9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か

    米同時多発攻撃により世界貿易センタービルの周囲を覆う煙(2001年9月12日撮影、資料写真)。(c)Timothy A. CLARY / AFP 【9月11日 AFP】2001年9月11日にジハーディスト(聖戦主義者)らがハイジャックした旅客機で世界貿易センタービル(World Trade Center)に突入した時、当時26歳だったジャクリーン・フェブリレット(Jacquelin Febrillet)さんはその近くで働いていた。 それから15年後、フェブリレットさんは転移性がんと診断された。有害性の粉じんを浴びたことが原因と考えられている。 「私は9月11日にそこにいた…あの日以来、何年間も毎日そこまで仕事に通っていた」と、現在44歳になったフェブリレットさんは語る。世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ(Ground Zero)」の近くに住んでいたこともあるという。 フェブリレッ

    9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    発症率の増加は、有害粉じんにさらされた人が年をとることでさらに高まると考えられている。プレザント氏によると、がんリスクは年齢と共に高まり、また肺がんなど一部のがんでは発症までに20~30年かかるとされる。
  • 9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か

    米同時多発攻撃により世界貿易センタービルの周囲を覆う煙(2001年9月12日撮影、資料写真)。(c)Timothy A. CLARY / AFP 【9月11日 AFP】2001年9月11日にジハーディスト(聖戦主義者)らがハイジャックした旅客機で世界貿易センタービル(World Trade Center)に突入した時、当時26歳だったジャクリーン・フェブリレット(Jacquelin Febrillet)さんはその近くで働いていた。 それから15年後、フェブリレットさんは転移性がんと診断された。有害性の粉じんを浴びたことが原因と考えられている。 「私は9月11日にそこにいた…あの日以来、何年間も毎日そこまで仕事に通っていた」と、現在44歳になったフェブリレットさんは語る。世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ(Ground Zero)」の近くに住んでいたこともあるという。 フェブリレッ

    9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    「世界貿易センター健康プログラム」では、約1万人の初期対応者やボランティアの人々ががんと診断。そして、今年6月末時点の支援プログラム対象者のうち、初期対応者ではない人の数は約2万1000人。2016年6月時点の2倍。
  • 9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か

    米同時多発攻撃により世界貿易センタービルの周囲を覆う煙(2001年9月12日撮影、資料写真)。(c)Timothy A. CLARY / AFP 【9月11日 AFP】2001年9月11日にジハーディスト(聖戦主義者)らがハイジャックした旅客機で世界貿易センタービル(World Trade Center)に突入した時、当時26歳だったジャクリーン・フェブリレット(Jacquelin Febrillet)さんはその近くで働いていた。 それから15年後、フェブリレットさんは転移性がんと診断された。有害性の粉じんを浴びたことが原因と考えられている。 「私は9月11日にそこにいた…あの日以来、何年間も毎日そこまで仕事に通っていた」と、現在44歳になったフェブリレットさんは語る。世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ(Ground Zero)」の近くに住んでいたこともあるという。 フェブリレッ

    9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    911ではダイオキシン、アスベストなどが前例のない規模で放出。消防士らや何か月もがれきの除去にあたったボランティアらが最初に影響を受けた。複数の研究が、がんや心臓疾患リスクが増したことを示している。
  • 9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か

    米同時多発攻撃により世界貿易センタービルの周囲を覆う煙(2001年9月12日撮影、資料写真)。(c)Timothy A. CLARY / AFP 【9月11日 AFP】2001年9月11日にジハーディスト(聖戦主義者)らがハイジャックした旅客機で世界貿易センタービル(World Trade Center)に突入した時、当時26歳だったジャクリーン・フェブリレット(Jacquelin Febrillet)さんはその近くで働いていた。 それから15年後、フェブリレットさんは転移性がんと診断された。有害性の粉じんを浴びたことが原因と考えられている。 「私は9月11日にそこにいた…あの日以来、何年間も毎日そこまで仕事に通っていた」と、現在44歳になったフェブリレットさんは語る。世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ(Ground Zero)」の近くに住んでいたこともあるという。 フェブリレッ

    9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    彼らはグラウンド・ゼロに駆付けた緊急隊員ではない。何か月もがれきの除去に携わった作業員でもない。しかし、そうした人々と同じように有害な粉じんの影響を受け、がんや重篤な疾病を発症する人が増えてるという。
  • 9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か

    米同時多発攻撃により世界貿易センタービルの周囲を覆う煙(2001年9月12日撮影、資料写真)。(c)Timothy A. CLARY / AFP 【9月11日 AFP】2001年9月11日にジハーディスト(聖戦主義者)らがハイジャックした旅客機で世界貿易センタービル(World Trade Center)に突入した時、当時26歳だったジャクリーン・フェブリレット(Jacquelin Febrillet)さんはその近くで働いていた。 それから15年後、フェブリレットさんは転移性がんと診断された。有害性の粉じんを浴びたことが原因と考えられている。 「私は9月11日にそこにいた…あの日以来、何年間も毎日そこまで仕事に通っていた」と、現在44歳になったフェブリレットさんは語る。世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ(Ground Zero)」の近くに住んでいたこともあるという。 フェブリレッ

    9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    ファーラーさんは事件当日、現場の近くにはいなかった。だが2001~2003年、ツインタワーがあったマンハッタン南部で測量技師として定期的に働いていた。ファーラーさんは18か月前、侵襲性の強い大腸がんと診断された。
  • 9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か

    米同時多発攻撃により世界貿易センタービルの周囲を覆う煙(2001年9月12日撮影、資料写真)。(c)Timothy A. CLARY / AFP 【9月11日 AFP】2001年9月11日にジハーディスト(聖戦主義者)らがハイジャックした旅客機で世界貿易センタービル(World Trade Center)に突入した時、当時26歳だったジャクリーン・フェブリレット(Jacquelin Febrillet)さんはその近くで働いていた。 それから15年後、フェブリレットさんは転移性がんと診断された。有害性の粉じんを浴びたことが原因と考えられている。 「私は9月11日にそこにいた…あの日以来、何年間も毎日そこまで仕事に通っていた」と、現在44歳になったフェブリレットさんは語る。世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ(Ground Zero)」の近くに住んでいたこともあるという。 フェブリレッ

    9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    2001年9月11日世界貿易センタービル、26歳だったフェブリレットさんはその近くで働いていた。それから15年後、フェブリレットさんは移転性がんと診断された。有害性の粉じんを浴びたことが原因と考えられている。
  • 9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か

    米同時多発攻撃により世界貿易センタービルの周囲を覆う煙(2001年9月12日撮影、資料写真)。(c)Timothy A. CLARY / AFP 【9月11日 AFP】2001年9月11日にジハーディスト(聖戦主義者)らがハイジャックした旅客機で世界貿易センタービル(World Trade Center)に突入した時、当時26歳だったジャクリーン・フェブリレット(Jacquelin Febrillet)さんはその近くで働いていた。 それから15年後、フェブリレットさんは転移性がんと診断された。有害性の粉じんを浴びたことが原因と考えられている。 「私は9月11日にそこにいた…あの日以来、何年間も毎日そこまで仕事に通っていた」と、現在44歳になったフェブリレットさんは語る。世界貿易センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ(Ground Zero)」の近くに住んでいたこともあるという。 フェブリレッ

    9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    阪神淡路大震災の影響とか調査されてるんかな。
  • 牛丼3社、何が対応を分けたのか 軽減税率で税込みと税抜きに

    消費税率10%への引き上げまで1カ月を切り、牛丼大手3社が軽減税率にどう対応するかの方針が固まった。すき家と松屋は、体価格を値下げして店内飲が10%に引き上がった後も現行価格を維持する。吉野家は店内10%、持ち帰り8%と税込み価格を分ける方針だ。何が3社の対応の違いとなったのか。 「顧客への分かりやすさを重視した」。ゼンショーホールディングス(HD)傘下のすき家部は3日、牛丼並盛の店内飲と持ち帰りの税込み価格を同額にすると発表した。現行は牛丼並盛の体が325円で税込み350円。10月の税率引き上げ以降も税込み価格を据え置く。松屋も「牛めし並盛」の税込み価格は320円を維持する。両社とも店内飲体価格は6円値下げし、増税2%分を実質負担する対応をとる。 一方、吉野家は体価格(牛丼並盛の現行は352円)をメニューに表記して、店内飲と持ち帰りでそれぞれ支払い価格を分ける方針を固

    牛丼3社、何が対応を分けたのか 軽減税率で税込みと税抜きに
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    吉野家は「『牛丼の価値は1つ』ということを伝えたい」とし「店内と持ち帰りで本体価格が異なるのは“一物二価”ではないか」と店内飲食を実質値下げするすき家や松屋をあてこすっている。
  • 台風15号 衛星画像で停電地域を見る(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    台風15号によって発生した停電の被害は、どの程度広がっているのか。外からは見えにくい停電という事象を、米海洋大気局(NOAA)の気象衛星が捉えた夜間の地表の明るさの画像を、台風の前後で比較することによって可視化を試みた。 Suomi NPP(SNPP)は、2011年にNOAA、NASA共同で打上げられた気象・地球観測衛星。地球を南北方向に周回し、日の上空を午前1時30分、午後1時30分の1日2回通過する。SNPPには雲や海面、地表面の植物などを観測する可視光と近赤外のセンサー「VIIRS」を搭載している。VIIRSには「昼夜観測バンド」と呼ばれる夜間の地表観測が可能な波長があり、地表の明るさを捉えることができる。 地表で明るく見える光源は、人工照明だけでなく雷、火炎、オーロラなどがある。雲や霧によって観測しにくくなることも多く、明るさの変化をすべて停電の影響と考えることは難しい。だが、継

    台風15号 衛星画像で停電地域を見る(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    Suomi NPP衛星の観測画像は、NASAの「WORLDVIEW」サイトで毎日無料公開されている。夜間光の画像は1日1回、全世界の画像が撮影され、翌日日中に公開される。任意の地域を画像として可視化、比較検討することも可能。
  • 最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか

    2019年8月9日、19年度の最低賃金改定額が全都道府県で出そろいました。最高額は東京都1013円、続いて神奈川県1011円と初めて1000円を超えました。 もらえる賃金の最低ラインが上がるのは、我々労働者にとって喜ばしい話です。特に、10月から消費税が10%になりますから、上がってもらわないと困ります。 ところで、そもそも論ですが、なぜ最低賃金が決まっているのでしょうか。法律(最低賃金法)で決まっていることをご存じでしたか? その第一条に目を向けてみましょう。 賃金の低廉な労働者について、賃金の最低額を保障することにより、労働条件の改善を図り、もつて、労働者の生活の安定、労働力の質的向上及び事業の公正な競争の確保に資するとともに、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。 つまり最低賃金制度がなければ、以下図のように、ものすごく安い賃金でも働かざるを得ない労働者が現れる可能性があり

    最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    2017年に発表された大阪大学の明坂・伊藤・大竹論文。こちらは1992~2012年の就業構造基本調査を用いています。しかし、それでも「2012年時点では最低賃金労働者の多数派は貧困世帯に属していない」と指摘されています。
  • 最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか

    2019年8月9日、19年度の最低賃金改定額が全都道府県で出そろいました。最高額は東京都1013円、続いて神奈川県1011円と初めて1000円を超えました。 もらえる賃金の最低ラインが上がるのは、我々労働者にとって喜ばしい話です。特に、10月から消費税が10%になりますから、上がってもらわないと困ります。 ところで、そもそも論ですが、なぜ最低賃金が決まっているのでしょうか。法律(最低賃金法)で決まっていることをご存じでしたか? その第一条に目を向けてみましょう。 賃金の低廉な労働者について、賃金の最低額を保障することにより、労働条件の改善を図り、もつて、労働者の生活の安定、労働力の質的向上及び事業の公正な競争の確保に資するとともに、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。 つまり最低賃金制度がなければ、以下図のように、ものすごく安い賃金でも働かざるを得ない労働者が現れる可能性があり

    最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    多くの貧困世帯は我々が普通に考える「働いているのに貧しい(だから賃金あげろ)」ではなく、「そもそも働けなくて貧しい」という世帯が大半の可能性が考えられます。
  • 最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか

    2019年8月9日、19年度の最低賃金改定額が全都道府県で出そろいました。最高額は東京都1013円、続いて神奈川県1011円と初めて1000円を超えました。 もらえる賃金の最低ラインが上がるのは、我々労働者にとって喜ばしい話です。特に、10月から消費税が10%になりますから、上がってもらわないと困ります。 ところで、そもそも論ですが、なぜ最低賃金が決まっているのでしょうか。法律(最低賃金法)で決まっていることをご存じでしたか? その第一条に目を向けてみましょう。 賃金の低廉な労働者について、賃金の最低額を保障することにより、労働条件の改善を図り、もつて、労働者の生活の安定、労働力の質的向上及び事業の公正な競争の確保に資するとともに、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。 つまり最低賃金制度がなければ、以下図のように、ものすごく安い賃金でも働かざるを得ない労働者が現れる可能性があり

    最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    2002年において最低賃金で働いてる労働者の約50%は年収500万円以上の中所得世帯の世帯員。一方、最低賃金で働いていると思われる労働者の中で、年収が199万以下の世帯主は全体の9.5%と少ない。年収299万以下でも14.9%。
  • 最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか

    2019年8月9日、19年度の最低賃金改定額が全都道府県で出そろいました。最高額は東京都1013円、続いて神奈川県1011円と初めて1000円を超えました。 もらえる賃金の最低ラインが上がるのは、我々労働者にとって喜ばしい話です。特に、10月から消費税が10%になりますから、上がってもらわないと困ります。 ところで、そもそも論ですが、なぜ最低賃金が決まっているのでしょうか。法律(最低賃金法)で決まっていることをご存じでしたか? その第一条に目を向けてみましょう。 賃金の低廉な労働者について、賃金の最低額を保障することにより、労働条件の改善を図り、もつて、労働者の生活の安定、労働力の質的向上及び事業の公正な競争の確保に資するとともに、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。 つまり最低賃金制度がなければ、以下図のように、ものすごく安い賃金でも働かざるを得ない労働者が現れる可能性があり

    最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    これは、他に良い働き口もないので企業が足下を見てるのか、最低賃金を払うだけの収益性の無い企業が撤退してしまった結果か、分布の形等から見極めんと。/ 賃金分布。青森県の最頻値は最低賃金ギリギリの730~739円。