タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (65)

  • ノーベル賞経済学者バナジー教授「日本は成長戦略にこだわるな」

    ノーベル賞経済学者バナジー教授「日本は成長戦略にこだわるな」
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/07
    成長率を人為的に上げるのは難しいのはその通りとして、下げる方は難しくないし存外やってしまう(黒人のためという名目のムガベ政策とか)わけで、プラザ合意やバブル後の引締め清貧馬鹿だった日本もその一例でしょ。
  • レオス藤野英人氏「SBI傘下入りは、メリットの方が大きい」

    レオス藤野英人氏「SBI傘下入りは、メリットの方が大きい」
  • 英政府、ダイヤモンド・プリンセス乗船の英国民のチャーター便搭乗を許可しない可能性も

    英政府、ダイヤモンド・プリンセス乗船の英国民のチャーター便搭乗を許可しない可能性も
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/02/21
    英ガーディアンは19日、英政府が新型コロナウイルス感染問題で横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号から下船した英人乗客の帰国を拒否する可能性があると伝えた。
  • 男女平等ランキングの統計に誤り? 事務局「ミスはない」

    男女平等ランキングの統計に誤り? 事務局「ミスはない」
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/12/20
    この説明されて「そうか生徒の男女比を使っても適切だな」と思ったならこの記者やばいぞ。生徒における男女比が50%に近いので、そもそも就学年齢全体における男女数の差が無視できん。仕事なんだからちゃんとツッコめ
  • 進むか教育劣化、ついに登場 「%」が理解できない大学生

    進むか教育劣化、ついに登場 「%」が理解できない大学生
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/12/13
    今の大学生に「2億円は50億円の何%か」を尋ねると、状況次第では2割が答えられないという。50を2で割っただけ、「25%」という答えも多い。今の大学生の一部は“%のボリューム感すら持ち合わせていない可能性がある。
  • 現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす

    現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/11/19
    最終的には乗るんです。キャッシュレスはやるんです。でも究極の後出しじゃんけんをする。PayPayとかが入ってきたとき、後付けできないとかとんでもないことになる。で、ハード費用はできれば誰かに出してもらいたい。
  • 再来した大リストラ時代と「雇用流動化」礼賛の幻想

    「もうね、会社としてはできるだけ65歳まで雇いたくないんです。なのに今度は70歳まで雇えって言ってるでしょ。その結果、何が起こってると思います? 強烈な肩たたきです。 うちの会社では48歳になると希望退職制度を利用できるんですが、雇い続けたい人からやめてしまうんです。だからターゲットを絞って、圧迫面接を繰り返す。あの手この手でじわじわ追い詰めるんです。特にメンタルを低下させてる社員は狙われます。50代になってメンタルやってる人って、やっぱり色々と問題がありますからね。 ただ、あまりやりすぎるとパワハラになってしまうから気をつけなきゃなんですけど、会社側もわりと強気で。多分、以前より転職しやすくなったとか、日型雇用はもたないっていう意見が増えてるからだと思います。 僕は圧力をかける方なんで、正直しんどいですよ。 圧力かければかけるほど相手は意固地になる。根比べです。人事には数値目標が与えら

    再来した大リストラ時代と「雇用流動化」礼賛の幻想
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/11/18
    解雇のハードルの高さについて、OECDで使われるEPL指標(Employment Protection Legislation Indicators)で比べてみよう。雇用保護法制の強さを指数化したもので、指数が高ければ高いほど、規制が厳しいことを意味する。
  • ドトールとタリーズ、イートイン脱税を誤認する「正義マン」対応に知恵

    ドトールとタリーズ、イートイン脱税を誤認する「正義マン」対応に知恵
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/10/17
    紙コップで飲食をしている客を「正義マン」が見逃すはずもない。ドトール・日レスHDによると、10月の消費増税以降「紙コップなのになぜ(店内に)座っているのか」といった問い合わせやクレームが寄せられたという。
  • スギHD、キャッシュレス決済の増加で手数料負担が2割増

    ドラッグストア業界6位のスギホールディングス(HD)は10月9日、2019年3~8月期の決算説明会を開いた。売上高は前年同期比8.1%増の2637億円、営業利益は同14.8%増の148億円だった。利益率の高い調剤部門の売り上げが伸びて増益だったが、販売管理費は1割増だった。 中でも、キャッシュレス決済の手数料に当たる「支払手数料」は25億1500万円と、21%増えた。キャッシュレス化によって消費者の利便性は上がるものの、企業側の金銭的負担が増えている姿が浮き彫りになった。 「スピード感を持っていろいろな決済の手法を導入してきた」。スギHDの事業子会社、スギ薬局の杉浦克典社長はこう強調した。同社は、従来導入していたクレジットカードや「Suica(スイカ)」「PASMO(パスモ)」などの交通系電子マネーなどに加え、今年4月以降、「支付宝(アリペイ)」「微信支付(ウィーチャットペイ)」などのイン

    スギHD、キャッシュレス決済の増加で手数料負担が2割増
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/10/11
    スギホールディングスは10月9日、2019年3~8月期の決算説明会を開いた。19年3~8月期のキャッシュレス決済比率は、前年同期比で4.7ポイント増の28%に上昇。支払手数料は20億7800万円から25億1500万円に増えた。
  • 柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」

    の再成長への一手を考える「目覚めるニッポン」。今回は柳井正ファーストリテイリング会長兼社長。政治的な発言を控える経営者が増えるなか、柳井氏はあえて直言をやめない。怒りともいえる危機感を示し、企業経営から政治まで大改革の必要性を説く。 >>「目覚めるニッポン」シリーズ記事一覧へ 柳井 正氏 Yanai Tadashi ファーストリテイリング会長兼社長 1971年ジャスコ(現・イオン)入社。72年、実家の小郡商事(現・ファーストリテイリング)に転じ84年から社長。2005年から現職。01年からソフトバンクグループ社外取締役。山口県出身、70歳。(写真=竹井 俊晴) 最悪ですから、日は。 この30年間、世界は急速に成長しています。日は世界の最先端の国から、もう中位の国になっています。ひょっとしたら、発展途上国になるんじゃないかと僕は思うんですよ。 国民の所得は伸びず、企業もまだ製造業が優

    柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/10/10
    民間・経営者によくある考え方として分かりやすく表明してもらえたと思えば有益。
  • 牛丼3社、何が対応を分けたのか 軽減税率で税込みと税抜きに

    消費税率10%への引き上げまで1カ月を切り、牛丼大手3社が軽減税率にどう対応するかの方針が固まった。すき家と松屋は、体価格を値下げして店内飲が10%に引き上がった後も現行価格を維持する。吉野家は店内10%、持ち帰り8%と税込み価格を分ける方針だ。何が3社の対応の違いとなったのか。 「顧客への分かりやすさを重視した」。ゼンショーホールディングス(HD)傘下のすき家部は3日、牛丼並盛の店内飲と持ち帰りの税込み価格を同額にすると発表した。現行は牛丼並盛の体が325円で税込み350円。10月の税率引き上げ以降も税込み価格を据え置く。松屋も「牛めし並盛」の税込み価格は320円を維持する。両社とも店内飲体価格は6円値下げし、増税2%分を実質負担する対応をとる。 一方、吉野家は体価格(牛丼並盛の現行は352円)をメニューに表記して、店内飲と持ち帰りでそれぞれ支払い価格を分ける方針を固

    牛丼3社、何が対応を分けたのか 軽減税率で税込みと税抜きに
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    吉野家は「『牛丼の価値は1つ』ということを伝えたい」とし「店内と持ち帰りで本体価格が異なるのは“一物二価”ではないか」と店内飲食を実質値下げするすき家や松屋をあてこすっている。
  • 最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか

    2019年8月9日、19年度の最低賃金改定額が全都道府県で出そろいました。最高額は東京都1013円、続いて神奈川県1011円と初めて1000円を超えました。 もらえる賃金の最低ラインが上がるのは、我々労働者にとって喜ばしい話です。特に、10月から消費税が10%になりますから、上がってもらわないと困ります。 ところで、そもそも論ですが、なぜ最低賃金が決まっているのでしょうか。法律(最低賃金法)で決まっていることをご存じでしたか? その第一条に目を向けてみましょう。 賃金の低廉な労働者について、賃金の最低額を保障することにより、労働条件の改善を図り、もつて、労働者の生活の安定、労働力の質的向上及び事業の公正な競争の確保に資するとともに、国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。 つまり最低賃金制度がなければ、以下図のように、ものすごく安い賃金でも働かざるを得ない労働者が現れる可能性があり

    最低賃金を上げると、本当に貧困層を救えるのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/09/11
    これは、他に良い働き口もないので企業が足下を見てるのか、最低賃金を払うだけの収益性の無い企業が撤退してしまった結果か、分布の形等から見極めんと。/ 賃金分布。青森県の最頻値は最低賃金ギリギリの730~739円。
  • 大阪・西成を買い占める謎の中国人

    “異次元”とも形容された日銀の金融緩和とインバウンドブームが相まって、一部の都市の不動産価格は上昇の一途をたどっている。外国人観光客の増加に沸く大阪もそんな活況を呈するエリアの1つ。とりわけ労働者の町として知られる西成は外国人観光客の増加で注目を集めている場所だ。 日経ビジネスでは、9月2日号(予定)で過熱する不動産市場を分析した特集記事を掲載する。低い調達金利と、他の金融商品に比べて相対的に高い利回りを背景に、一般のビジネスパーソンから日不動産を割安と見る外国人投資家まで様々なマネーが国内の不動産に流れ込む。その中では、西成のようにこれまで過小評価されていたような不動産も動き始めた。 今の状況をバブルと見るか、グローバル水準に適正化していく過程と見るかは意見が分かれるかもしれない。その結論を出す前に、全国各地で起きている現象を見てみよう。 大阪市西成区――。地下鉄御堂筋線・動物園前駅

    大阪・西成を買い占める謎の中国人
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/08/08
    日経ビジネスは2002年に「不動産大革命」特集。当時は収益還元法の考え方が浸透し始めたとこで、利便性の割に賃料が低いエリアがいくつも存在。首都圏の759駅のマンション利回りを算出、将来性を9段階で格付けした。
  • 金融庁メンツ丸つぶれ、ビットポイント仮想通貨流出の「間の悪さ」

    で4度目となる仮想通貨流出事故が発生してしまった。 リミックスポイントの子会社であるビットポイントジャパンは7月12日、同社が運営する仮想通貨交換所「BITPoint」から約35億円分の仮想通貨が流出したと発表した。 同社が異変に気づいたのは7月11日22時過ぎ。仮想通貨「リップル」の送金でエラーを検知し、情報システム部門などで調査をしたところ22時39分にリップルの不正流出を確認したという。日をまたいだ7月12日の2時にリップル以外の仮想通貨の流出も確認され、10時30分に仮想通貨の売買・交換を含むすべてのサービスを停止させるに至った。 流出した約35億円分の仮想通貨は、約25億円が顧客からの預かり分、約10億円がビットポイントジャパンの保有分。仮想通貨の保管方法にはオンライン上で保管する「ホットウォレット」、オフライン環境下で保管する「コールドウォレット」の2つがあるが、流出したの

    金融庁メンツ丸つぶれ、ビットポイント仮想通貨流出の「間の悪さ」
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/07/13
    「金融庁のメンツがまた潰されることになった」。仮想通貨交換業の幹部は事件を受け、こう漏らした。というのも、金融庁はビットポイントジャパンに対する業務改善命令の報告義務を6月28日に解除したばかりだった。
  • “有効求人倍率”が高ければ景気は回復していると言えるのか?

    “有効求人倍率”が高ければ景気は回復していると言えるのか?
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/06/19
    すべての求人が企業から自発的に出されているとは限りません。総務省行政評価局「公共職業安定所の職業紹介等に関する行政評価・監視の結果」によると、1,600人の求人開拓推進員がいて、彼らが求人開拓を行っている。
  • アンドロイド提供停止にも対策、華為「プランB」の真価

    ロイター通信は19日、米グーグル中国の華為技術(ファーウェイ)に対する基ソフト(OS)「アンドロイド」最新版の提供など一部ビジネスを停止したと報じた。米商務省が16日、米企業から部品などを購入することを禁止する「エンティティーリスト」にファーウェイと関連68社を追加したことに対応したものだ。 ファーウェイはこれまで同社製スマートフォンのOS(基ソフト)にアンドロイドを採用してきた。今後新たにつくるスマホについてはアプリ配信の「グーグルプレイ」やメールソフトの「Gメール」など主力ソフトが使えなくなる可能性がある。グーグルは「(米政府の)命令を順守し、その影響を確認している。既存のファーウェイ製品では、グーグルプレイなどは機能する」とコメントを発表している。 ファーウェイのスマホ事業にとって打撃となるのは確実なようにも思える。だが、ファーウェイのモバイル部門を率いる余承東氏は数カ月前に、

    アンドロイド提供停止にも対策、華為「プランB」の真価
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/05/20
    サービスエリアで販売される、全長数百メートルものコッペパン。フードコート内におさまりきらず、建物の外まではみ出ている。はみ出てる部分を食べるときは外にいます。全部食べるので建物内にいることもあります。
  • キッコーマン最高益、しょうゆじゃない意外な稼ぎ頭

    キッコーマンは4月24日、2019年3月期の決算を発表した。純利益は前期比で9%増え、過去最高の259億円となった。売上高は同5.3%増の4535億円。同社は国内のしょうゆ、品、飲料事業のイメージが強いが、実は海外での売上高が全体の6割にも上る。稼ぎ頭は海外卸売り事業だ。同社の売上高全体の4割を占め、19年3月期も同10%増の1921億円に達した。 この結果、北米の冷凍品とアフリカの調味料で不振が続く味の素を抜き、10年ぶりに純利益で国内調味料業界首位に立つ可能性が高い。 海外卸売り事業の中心は、日レストランや現地スーパーなどに向けた米や味噌といった日材の販売だ。海外卸売り事業の売上高は5年前に比べ6割増えている。この事業の営業利益率は4%程度もある。国内の主要品卸会社の営業利益率が1%を切るところも多いのに比べ、高水準といえる。日ブランドを前面に出して比較的高い値付けに成

    キッコーマン最高益、しょうゆじゃない意外な稼ぎ頭
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/04/25
    海外卸売事業の中心は、日本食レストランや現地スーパー向け米や味噌といった日本食材。営業利益率は4%程度。国内の主要食品卸会社が1%を切るところも多いのに比べ高水準。日本ブランドを前面に高い値付けに成功。
  • 低すぎる最低賃金が人手不足の真の原因

    パーソルグループのパーソル総合研究所と中央大学は2018年10月、「20年の日の人手不足数は384万人」と推計した。一方、リクルート研究所によれば、会社に籍を置きながら事業活動に活用されていない人材である「雇用保蔵者」が約400万人いるという。日の人手不足が深刻化しているのは、企業が当の意味で生産性を高めていないからではないか――。日経ビジネス3月25日号「凄い人材確保」では、そんな人手不足の真実を研究した。 生活費を考慮しない最低賃金 「低い最低賃金が人手不足を助長している」。静岡県立大学の中澤秀一准教授はそう主張する。生産性を高めるための企業努力よりも、安い人件費の労働者を活用する方が利益を得やすいため、多くの人材を浪費する非効率な仕事が減らないのだという。 法律によれば、最低賃金は「労働者の生活費」「類似の労働者の賃金」「通常の事業者の賃金支払能力」3つの要素を考慮して決めなけ

    低すぎる最低賃金が人手不足の真の原因
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/29
    労働生産性や平均賃金といった各国の経済水準を考慮した上で、韓国の最低賃金引上げは駄目な事例・ドイツの導入は問題なかった事例として日本に当てはめると、1000円くらいなら大丈夫そうで1500円はまずそうな感じか。
  • ヘッジファンドの「秘密の投資レシピ」、個人に売ります

    ヘッジファンドの「秘密の投資レシピ」、個人に売ります
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/03/05
    せやろか。/ "これまで金融業界で一部のプロのみが駆使してきたアルゴリズム取引。高度な金融工学を活用し、膨大な市場データをコンピューターで分析。高いリターンを生み出してきた。"
  • スタバもココイチも値上げ、「ステルス」は限界に

    品や外で値上げの動きが顕著になっている。2月15日にはスターバックス コーヒー ジャパンが「ドリップコーヒー」や「キャラメルマキアート」など定番の飲料商品の価格を改定し、10円から20円程度引き上げた。定番商品の全体的な価格改定は2011年以来、8年ぶりだという。 そのほかにも様々な商品で価格改定の動きが広がっている。2月に入ってから発表された主要な価格改定だけでも以下のようなものがある。 ・スターバックスコーヒージャパン…2月15日から「ドリップコーヒー」など定番飲料の価格を10円から20円程度引き上げ ・壱番屋…3月から「カレーハウスCoCo壱番屋」の988店舗でポークカレーを21円引き上げ ・明治…「明治おいしい牛乳」など牛乳のメーカー出荷価格を4月1日出荷分から1.5~3.5%引き上げ。「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」(400グラム)の希望小売価格を250円から26

    スタバもココイチも値上げ、「ステルス」は限界に
    yasudayasu
    yasudayasu 2019/02/23
    一橋の単価指数と普通の価格指数を見比べたりしてると、ステルス値上げは誇張されていた気もするけど。