ブックマーク / blogpal.seesaa.net (7)

  • 「Google Adsense ブラックリスト日本版 Beta」を導入してみましたよっと

    Google Adsense ブラックリスト日版 Beta 最近、ギガジンなどで取り上げられていたGoogle Adsense ブラックリスト日版 Betaをうちのブログでも先日から導入してみました。 とりあえず、詳しいデータとかは、規約の関係上だせないのですが、効果は確かにでています。 そんなわけで、日はアドセンスの最近の話なんかをしてみようかなと。 ついに「Google Adsense ブラックリスト日版 Beta」が登場 - GIGAZINE 今更だけどGoogleAdsenseクリック単価が上がる『Googleブラックリストまとめ』と、その背景*ホームページを作る人のネタ帳 僕が、Google Adsense ブラックリスト日版 Betaのことを知ったのは、上記二つのサイト経由なんですが、導入してみたところ、確かに効果がありました。 どのくらいかというと、大体、CPM

    「Google Adsense ブラックリスト日本版 Beta」を導入してみましたよっと
  • 非モテと悪魔

    モテなくてモテなくて困っているある真性童貞の非モテさんの所に悪魔がやってきた。 悪魔「こんにちはこんにちは!」 非モテ「・・・はまちちゃん?」 悪魔「違うよ >< 悪魔だよ!」 非モテ「・・・・なんだよ?契約のかわりに命をよこせとかいうの?だったらイラネ」 悪魔「そんなことしないよ!うそだけど!」 非モテ「帰れ」 悪魔「うーん、だけど君にとっては、この世は地獄そのものでしょ?女性からはゴキブリ扱いされ、何の特技もなくて、どんなに努力しても報われることなんてないし、生きている意味なんてないじゃない!それなのに、何もしないのなんて一番危険なんじゃないかな、と思うんだけど…」 非モテ「まぁ、確かにそうだが。」 悪魔「だよね!それにさ、非モテってさ、神様憎んでいるんでしょ?」 非モテ「なんでなんで?」 悪魔「だってさ、非モテってのは、神様によって人間にささげられた子羊なんだよ!」 非モテ「意味がわ

    非モテと悪魔
  • 条件別、女どもは一体どうしたら満足するのか?

    改変ネタ。 なんか、最近、はてBでコミカルに「どうすりゃいいのよ」ってのをつづった奴を読んだんだけど、リンク元を忘れてしまった。誰か、知ってたら教えてください。 それを読んで、最近、はてなで、又男性の好みのアレをネタにしたエントリを元にネタ化。 □女性がダメという男の条件 顔がよくないとダメと言われる→例 好きな男 嫌いな男 しかし、顔がよくても中身もないとダメと言われる→例 ときめき蒸発 そして、顔はそこそこで中身がいい(優しい)男はダメといわれる→例 A1●優しいだけじゃダメ。 又、顔がそこそこで金もそこそこで、性格もそこそこの男(要するに平凡な男)は退屈でダメと言われる→例  「あの男性には、わたしの後輩を紹介したくない。」 頭はいいが顔がよくない男はダメと言われる→例  頭い その中で女性の著者さんが、「私は『面い』ではなく『頭い』だ」と書かれてました。 つまり、顔がいい男よ

    条件別、女どもは一体どうしたら満足するのか?
  • FIFTH EDITION: 書評「ウェブ進化論」と「グーグル Google」。そしてメディアビジネスの競争構造の変化。

    ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる グーグル Google 既存のビジネスを破壊する まだ、発売前だが、著者の佐々木さんから上記の 「グーグル Google 既存のビジネスを破壊する」を 頂いたので、書評を上げさせていただく。 発売前だがメールのほうで、読み次第、書評を上げさせて頂きますと約束したし、実際に、エキサイティングなで、書評としつつ、今後のメディア産業についての自分的な考えの整理もしてしまおうと思う。 はてBでも話題になったdanさんの すべてを一度懐疑していく もあわせて、読んでいただくと、この二つの、「ウェブ進化論」と「グーグル Google」に興味をもっていただけるのではないかと思う。 この二つのは、あわせて読んだほうがいい。特に、今度のメディアビジネス、あるいは広告と関係する方には是非ともお奨めする。広告を作る人にも、自分で広告を出したいという人にも是非読ん

    FIFTH EDITION: 書評「ウェブ進化論」と「グーグル Google」。そしてメディアビジネスの競争構造の変化。
  • 社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION

    色んな面白い社会の法則を集めてみた。 メイヤーの法則 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 パーキンソンの法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」(第一法則) 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」(第二法則) ブルックスの法則 「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」 クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。」 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」 ゴドウィンの法則 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 ディヘイの公理

    社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION
  • 萌え絵について

    ちょっと気になった記事があったんでメモしたら 青ひげノート - なぜ目が大きいキャラをかわいいと思うのか ululunさんに 目玉の大きさが可愛さと比例する理由 こんな記事で挑戦状をたたきつけられてしまった。 よーし、パパ挿入しちゃうぞー。 で、まぁ、日はそれについて。つか、この記事、朝書いた奴なんだけど、モロに著作権侵害なんで、公開するのやめてたんだけどさ。まぁ、partygirlさんに怒られたら消しますってことで。 まずは、↓こっちのpartygirlさんの絵をご覧ください。 お口がさびしいの(゜д゜) このエントリのヌードの女性の絵がありますよね?これをしっかり目に焼き付けておいてください。 あ、オッパイに心を奪われてはいけませんよ。みるべきは、顔です。イラストの顔をよーくみてください。 で、次に、こっちの絵を見てください。 はい。天空の城ラピュタのシータさんですね。次はこちらをよ

    萌え絵について
  • マッシュアップ戦略でヤバイのはどっちだ? - FIFTH EDITION

    Web2.0 マッシュアップ時代への警鐘 ちと、GMOの熊谷さんのブログで面白い記事が出てたんで それについて扱ってみる。 マッシュアップ--仮想空間と現実をつなぐ地図 こっちは熊谷さんの記事でも扱われているマッシュアップについての CNETの記事。 噛み砕いていうと、マッシュアップというのは 「複数のソースから提供される部品を組み合わせ、 ひとつのサービスとして利用することを 可能にする」事。 記事で扱われているように、グーグルアースと 外部の不動産データと組み合わせる事により、 売り出し中の物件がサンフランシスコ周辺の どのエリアにあるかをすぐにわかるようにしたサービスは その代表例。 これ自体は、そう珍しい事ではなく、どの分野にも 見られる事で、大抵、それぞれの産業分野で、誰かが マッシュアップをやっている。 というか、 「独創的なアイデア=既存のアイデアの組み合わせ」 が、アイデア

    マッシュアップ戦略でヤバイのはどっちだ? - FIFTH EDITION
  • 1