ブックマーク / masuda.livedoor.biz (5)

  • 僕達が今後いきる世界は、今あるものを十分に楽しんで生きれば良い。

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2012/01/14 22:48:43将来が暗いニュースや、若者が辛い時代になると言う世論も多いけど、良く考えたら悪い時代では無いんじゃないかと考えた。日のバブル時代や、バブル中の国と比較すれば、もちろん見劣るし夢も萎む。 日はすでに人口オーナス(人口も減り、老人が増え働き手が減る)であり、成熟国に入っている。 人口ボーナスがあり、発展が途上の国と幸せのあり方を、一緒に考えてはいけないのでは。 ガンガン物を手に入れて幸せになる時代ではなく、持っている物を楽しむ時代であると感じる。 もちろんバンバン働いて、金や物も手に入れて幸せになることも正しい。 ただそれを、バブル期や発展途上国のように、絶対的な物差しとしてはいけないと考えた。 約2010年の日人が普通(8割ぐらいの人は)に持っている物は、 ・豪邸ではないが、安心し

  • 性産業の人たちとお付き合いして思ったことをダラダラ書いてみた:増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/12/22 05:41:04初めて付き合った人がソープ嬢だったことをきっかけに、 デリヘル嬢、キャバ嬢、S嬢、AV女優と性産業の方々と数多く付き合ってきた経験を とりとめも無く、ダラダラ書いてみたいと思います。 だからオチとかないです はじめにこれだけは言っておくけど、性産業で働いてる人たちは色んな理由で働いているんで 決め付けで「どうせホストにはまって借金でしょ」とか思ったり、言ったりしちゃダメですよ たしかにそういった嬢もいますが・・・、だいたい違いますし 風俗来てる奴にそんなこと思われたり、説教とかされたくないから! でもまー単に金遣いが荒いパターンがほとんどで 僕が付き合ってきたなかだと、70%くらいが買い物依存症です で、金が回らなくなって、昼職からキャバ、風俗に流れてくるパターンが多いかな ちなみに体

  • 専門学校教員の寝言

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/12/19 12:02:06某地方の専門学校の教員をしている。一応、地域ではNo.1と呼ばれる学校だ。 元々はIT系を仕事にしており、今はその時に得た知識を教えている。 就職予備校としての位置付けにあるとされる専門学校だが、現実社会とは大きく乖離している。 モラトリアム期間とはいえ、あまりにも目を覆うしかない現状をここに記す。 来ていない学生に電話をする担任当校では担任制をとっている。 最近では大学でも担任制をとっていると聞くが、一部の大手専門学校以外では担任制は普通。 (聞いた話では某人気校は40人分しか机がないのに退学者を見込んで60人ほど合格させるらしいが) 朝のホームルームで学生がいなければ電話をする。 人の携帯電話か、必要であれば家に電話する。 この『仕事』を怠っていると上司から叱責される。 担任の仕

  • IT企業で働くことのメリット

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/03/30 09:26:40長期的な安定性を求めるならベンチャーにいくほうがいいかも http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/51448658.html という記事を見た上での話なので、先にご一読ください。 内容は、IT系で働く自分からするとよくわかるのですがIT未経験者はよくわからないかもしれません。そのあたりを詳しく書きたいと思います。 終身雇用が崩壊して、いわゆる会社に就職するわけではなく、当の意味で仕事を身につける必要があるという点は当にそのとおりだと思います。 いわゆる大きい会社の話をすると、かつてクライアントで一緒に仕事をした大きな会社の人々の中でも、いわゆる偉い人というのは声が大きかったり、挨拶がしっかりしていたりとそれぞれいいところはあったと思いますが、

  • 無印良品とユニクロでそこそこの服装|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/01/17 14:04:37 盛り上がっては下火になり、しばらくするとまた方々で語られるこの話題。 昨日、また注目エントリーやホットエントリーで下記の記事を見かけたので、この話題について書いてみます。 ■男のファッションが難しい理由について。 http://d.hatena.ne.jp/sukebeningen/20090114 ■ぼくが「そこそこ」の服を買う店 http://diary.lylyco.com/2009/01/post_253.html これまで書かれた記事や、はてなブックマークのコメントを読んだところ、「オックスフォード」「ヘリンボーン」といった素材の名称や、 「ボタンダウンシャツ」「カーゴパンツ」といった服の形状を表す名称は専門用語として認識されることが多いようなので、文字で説明するのではなく

  • 1