ブックマーク / bindup.jp (2)

  • 初心者でも使える? Slackを使うときに知っておきたい基礎知識|成果につながるWebスキルアッププログラム

    Slack(スラック)」は、チャット形式でテキストや画像などを投稿・閲覧できる、ビジネス向けのオンラインコミュニケーションツールです。 PCのWebブラウザやデスクトップアプリ、スマホアプリなどがあり、デバイスを選ばず利用できるため、社内でも社外でも環境を気にせずやりとりができます。基的な使い方はスマホのメッセージアプリとほぼ同じ。まだ使ったことがない人でもFacebookグループのメッセージや、LINEグループに近いと言えば想像が付くでしょう。 リモートワークの定番ビジネスチャット「Slack」のメリットは? なぜSlackの人気の理由は「チャット形式で気軽にやりとりができる」シンプルなインターフェースでしょう。グループ内のコメントを上から順番に読んで、随時返信するだけなので、細かい操作を覚える必要がありません。 リモートワークでも隣にいる感覚でレスポンスがいい 以前より、リモートワ

    初心者でも使える? Slackを使うときに知っておきたい基礎知識|成果につながるWebスキルアッププログラム
  • 5大クラウドストレージ徹底比較。グループワークの仕事効率化に役立つのは?|成果につながるWebスキルアッププログラム

    クラウドストレージとは、インターネット上にファイル保存・共有できるように設計されたサービスです。オンラインストレージ、オンラインファイルサーバーなどと呼ばれることもあります。 リモートワークやテレワークが推奨される昨今、よりニーズが高まると言えるでしょう。 Webサイトを複数人で制作する際は、原稿や写真などの素材の受け渡しや、デザイン案チェックなどのやり取りが発生します。そんなときクラウドストレージなら、チームメンバーでいつでも同じフォルダにアクセスできるため重宝します。 無料で使えるサービスも多いので、結局どれが一番便利なの?と知りたい人のために、代表的な5つのクラウドストレージの機能と特徴をまとめて紹介します。まず最初にクラウドストレージそのものについて、まとめておきましょう。 目次 ・クラウドストレージはなぜ使うべきか? ・使い分けがオススメ!5大ストレージサービスを徹底比較 クラウ

    5大クラウドストレージ徹底比較。グループワークの仕事効率化に役立つのは?|成果につながるWebスキルアッププログラム
  • 1