ブックマーク / www.mikinote.com (85)

  • 栄養が足りてない人のためのペヤングで肉と野菜を腹いっぱい食べるための方法 - MIKINOTE

    昨晩、「ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛」を近所のコンビニ買ってしまいました。 いやあ〜なんかね、あんまりにも毎日毎日暑いから、夜になって涼しくなってきたことだしポケモンしながら夜の散歩にGOしたんですよ。そんで、コンビニに立ち寄っていろいろと物色してたら、なんかべたくなっちゃったんですよねぇ・・・ 夜のテンションって怖い! こやつはですね、普通のペヤングの2倍くらいの量があるので、カロリーもなんと1000キロカロリーを超えております。 ぼーっとしてたら、なんかレジに持って行ってた!暑さって怖い!! というわけで、この超大盛りなカップ焼きそばを日の昼ごはんとしてそうと言うわけなのですが、いかんせんこのままだと栄養が足りなさ過ぎる! カロリーと炭水化物はともかくとして、野菜と肉をべないと栄養が偏ってしまいます。やっぱり、健康のためにはバランスよくいろんな物をべないといけ

    栄養が足りてない人のためのペヤングで肉と野菜を腹いっぱい食べるための方法 - MIKINOTE
  • 風邪を引いても仕事するべきという無駄な風潮は滅びるべき - MIKINOTE

    実はまたもや風邪を引いてしまいまして、数日前から寝込んでいました。 いやあ〜今回の風邪はつらかった! いつもだったら、風邪でも軽作業くらいだったら気合い入れればやれる!みたいな感じのはずなのに、今回はなんかわからないけどマジで動けませんでした。 動けないからiPhoneで「風邪の治し方」について検索してWELQの廃墟ページをうっかり開いてしまってイラッとしたりとか・・・まあそれは置いておいて、まだ咳と鼻づまりと頭痛は治りませんが、今はかなり回復しまして、こうしてパソコンの前に座れるようなりました。 うちの奥さんも風邪を引いたり、その前からいろいろと体調不良が重なってしまっていたりしていまして、ここ最近我が家はとてつもなくついていない感じです。夫婦で風邪でした。というか、今も風邪を引いて寝込んでいます。うちの奥さん。 今回、風邪を引いて思ったのは、「風邪を引いてるときに無理に仕事しないほうが

    風邪を引いても仕事するべきという無駄な風潮は滅びるべき - MIKINOTE
  • 【生ゴミ匂い対策】卵の殻を三角コーナーに捨てても臭わないようにする方法 - MIKINOTE

    いやあ、ここ最近格的に暑くなってきましたね。 こうも暑いと、気になってくるのが台所の匂いです。特に三角コーナーに捨てた生ゴミがすぐに臭くなってしまうのが困るところですね。 ところで、卵を料理に使うと、その後、卵の殻を捨てるわけだけど、どうやって捨てていますか? 意外と、卵の殻ってクセモノでして、時間が経つと匂いがキツくなってしまうんですよね。料理をしていて出てくる生ゴミの中でも、トップクラスに匂いが強めです。卵の殻。 だけど、ちょっとした工夫で、卵の殻から発せられるニオイを抑えることが可能です。 夏の三角コーナーの匂い対策 生ゴミにはいろんな種類があるのだけど、暑い時期に特に気をつけなくてはならないのは動物系の材ですね。 肉とか魚とかを調理すると、骨や皮などの生ゴミが出てくるものだけど、そういうあからさまにやばそうな生ゴミは速攻でビニール袋に入れて、密閉できるタイプのゴミ箱に入れて、す

    【生ゴミ匂い対策】卵の殻を三角コーナーに捨てても臭わないようにする方法 - MIKINOTE
  • iPhone7でイヤホン・ヘッドホンを使用するための7つの方法

    ※最終更新2016年12月22日 www.apple.com 先日ついにiPhone7が発表されましたね。 いろいろと新機能が追加されてなかなかに興味深いのですが、我々にその中でも最も直接的に使い勝手に影響を与えるのが、「イヤホンジャックが廃止になること」ではないでしょうか。 今までであれば、付属のイヤホンでも、別で買ったイヤホンであっても3.5ミリのイヤホンジャックに挿して音楽アプリを起動すれば、それで普通に音楽を聞くことができていたわけです。 しかし、今まで主流であった3.5ミリのプラグが付いているイヤホンとヘッドホンは、それなりに工夫しないと使用することができないという状況になっています。 近年のApple製品の方向性として、極力「ケーブルレス(ワイヤレス)」にしていこうという流れであるからなのではないかと思われます。 しかし、今はその変化の途中であるわけで、ユーザー側としては非常に

    iPhone7でイヤホン・ヘッドホンを使用するための7つの方法
  • 引かないと実はヤバい!?風邪が体に良いって本当なのかな? - MIKINOTE

    いやあ、実はまたもや風邪を引いてしまいました。日曜日の朝起きたら高熱が出てました。 現在は、だいぶ良くなって微熱状態なのですが、一昨日のピーク時には38.8度くらいありました。高熱過ぎて、我ながらびっくりでしたよ。 僕、風邪を引きやすいんですよ。 前回風邪を引いてしまったのは3月、その前は2月です。だから、1〜2ヶ月に1回くらいの頻度で風邪を引いているということになりますね。 風邪を引くと、動けなくなってしまうので、当に困ります。今も、当はやるべきことがたくさんあるはずなのにね・・・ だから、実は、自分のこの風邪を引きやすい体質に落ち込み気味だったりします。風邪引かない人が羨ましいですよ。 だけど、世の中には風邪を引くことは悪いことではない!という話もあるそうです。むしろ、定期的に風邪を引く方が、実は体には良いのだそうです。 当なのかなあ? 風邪引きやすいから、当だったらけっこう嬉

    引かないと実はヤバい!?風邪が体に良いって本当なのかな? - MIKINOTE
  • ジャガイモとニンニクの豆板醤炒めが紛れもなくおつまみ&シメだった - MIKINOTE

    ジャガイモというのは、茹でたりふかしたりして調理するだけの材ではありません。炒めものにしてしまっても、非常に美味しくいただけてしまうべ物なのです。 そんなわけなので、家の冷蔵庫に入っていたジャガイモをニンニクと一緒に豆板醤炒めにしてみました。 これがですね・・・自分で言うのもなんですが、美味しかったです! ジャガイモなのに、ホクホクした感ではなくて、めちゃくちゃシャキシャキ感でした。 味付けも辛口で、ニンニクもたっぷり入れたので、紛れもなくおつまみの味でしたね・・・(最近、なにか料理を作るとおつまみっぽくなっちゃうんだけど、なんでだろ?) それと最後に、ご飯にぶっかけてべたら最高に美味しかったです。つまみもシメもいけちゃう料理になっていました。 ジャガイモは、実は炒めてべることもできる野菜なのだけど、炒め物にするためには、ちょっとしたコツも必要だったりします。 だけど、上手に炒

    ジャガイモとニンニクの豆板醤炒めが紛れもなくおつまみ&シメだった - MIKINOTE
  • 電池&アンプ内蔵ポータブルスピーカーを自作したら想像以上に便利だった - MIKINOTE

    こういうスピーカーを作りたい。 実は、事情がありまして今後、屋外というか屋内というか・・・とにかく自宅外での作業をする機会が増えそうなので、そのときに使うことができるように、持ち運びができるスピーカーがほしいと思いました。 左右が分かれていると持ち運びにくいので、左右一体型で。 自宅外に持っていくときは車で持っていくのでサイズはそこそこ大きめでもいいけど、アンプを持ち運ぶのは面倒なのでアンプはスピーカーに内蔵させる。 そして、現場にコンセントがないかもしれないので、電池でも動くようにしたい。 と、そんなコンセプトで電池&アンプ内蔵のポータブルスピーカーをの設計とデザインをして作ってみることにしました。 初めてやるような作業も多く、試行錯誤しながらいろいろと苦労もしたのですが最終的にはかなりいい感じに完成させることができました。まだ外に持ち出せてはいないのですが、電源ケーブルなしで持ち運びで

    電池&アンプ内蔵ポータブルスピーカーを自作したら想像以上に便利だった - MIKINOTE
  • ラーメン屋では全力の9割のスピードで食べきるべし - MIKINOTE

    僕はね、普段はあまり怒ったりすることがないんだけどね、先日ちょっとだけ怒りたくなってしまうような出来事がありました。 と言うのはですね、とあるラーメン屋に行った時に、「ちょっと嫌だな〜」と思うお客さんがいたからなんです。 なんて言うかね、すっごくのんびりべているのね。「もともとべるのが遅い人」というわけじゃなくて、「なんでラーメン屋でこんなことやってるの?」みたいな意味で「のんびり」してるんですよ。 先日行ったお店はその地域では一番の人気店でして、開店直後だっていうのにすごい行列ができていました。そこでのんびりやられたら、物申したくもなりますよ。急いでべないと、次のお客さんが入れないじゃないですか! それに、ラーメンってべ物は時間が経つと、麺が伸びてスープもぬるくなって味もあっという間に落ちちゃうものです。ラーメンは秒単位での闘いなんですよ。 だから、ラーメン屋では100%の力で!

    ラーメン屋では全力の9割のスピードで食べきるべし - MIKINOTE
  • ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE

    もう2018年の2月後半に突入してますが今年初めてのブログです。こんな時期に言うのはなんだか変な感じですけれども、あけましておめでとうございます。 さて、いきなり去年の話で大変に恐縮なのですが、2017年の4月中旬くらいに↓のようなものを買いました。 これ、ジャックダニエルというウイスキーです。このウイスキー、味が好きなのでよく飲むんですよねえ。なので何度も買うのめんどい!というわけで、大きいサイズ(3リットル)のものをネット通販で購入してみました。 で、これを買って、さらに追加でもう一買って数ヶ月後どうなったのかと言うと… ↑こうなりました。からっぽ! あ、1人で飲んだんじゃないですよ!流石にこの量のウイスキーを一人で飲むのはきついですからwうちの奥さんと一緒にちびちびと半年くらいかけて2空にしました。 まあ、6リットルものウイスキーが消費されたことを想像すると恐ろしい!とかそういう

    ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE
  • 龍角散のど飴は本当に効く最強ののど飴である - MIKINOTE

    やっとのことで、風邪が治ってきました。けれども、まだ身体は少しだるいですね。特に、咳と、喉の痛みはまだまだつらいです。 そんな時に、なくてはならないのが「龍角散ののどすっきり飴(龍角散のど飴)」です。 これ、世の中に存在しているのど飴の中でもトップクラスに効くのど飴であると思っております。どこでも売っているので、おそらく日人ならば誰しもが一度は見たことのあるのど飴なのではないでしょうか。 定番ののど飴だけあって、喉のイガイガにホントによく効くのですよ。 なので、我が家では「龍角散のど飴」は、常備薬(飴)の一つとして、なくなるとすぐに買ってくるようにしているものの一つだったりするのです。 これを買っておけば間違いない!のど飴 「喉」というのは、痛くなったりイガイガしたりと何かと調子が悪くなりがちな場所です。 僕は喉が弱いので、人と会って一日中しゃべっていたりするだけで、喉が枯れてしまうこと

    龍角散のど飴は本当に効く最強ののど飴である - MIKINOTE
  • 黄金比の簡単な見つけ方と生み出し方とそのための3つの考え方 - MIKINOTE

    portal.nifty.com 先日、上記の「無理やり黄金比を見つけ出したい」というタイトルの記事を読みました。 これ、試みとしてはすごくおもしろいです。またこの記事のように、世の中の色んな所に黄金比が隠れているのも事実です。 しかし、黄金比を見つけるための考え方としてはちょっと間違っていて、そもそも黄金比のことをよく知らない人が書いた記事なんだろうなあと、もやもや感が残りました。(読み物としては楽しかったけどね。) 僕は普段、作品を作ったり、他の人の作品を観たりする時は黄金比をなんとなく意識しながら観ていたりします。そして、そうした特別な比率を意識するかどうかでは絵画作品や彫刻やデザイン、もっというと写真撮影や建築や料理等、いわゆる「作品」と呼べるものの見方が全然変わってきます。 また、黄金比などの比率に対する観察の方法と考え方がわかってくると、それに伴って、何かを作るときの考え方も変

    黄金比の簡単な見つけ方と生み出し方とそのための3つの考え方 - MIKINOTE
  • 🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣 - MIKINOTE

    🍣🍣🍣、🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣。 🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣、🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣。 🍣🍣🍣〜🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣! 🍣🍣🍣🍣🍣、🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣。 🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣(笑) 🍣🍣🍣、🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣、🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣

    🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣 - MIKINOTE
  • 我が家に2台目のiMacが届いたよ!メモリ増設、その他 - MIKINOTE

    いや〜暑いですね。 我が家にはクーラーがないので、暑すぎて夏バテ気味なのですが、そんな中、見覚えのある形の大きなダンボールが届きました。 そう、iMacです。 うちの奥さんが、念願のiMacを注文して、ついに届いたんですよ! とにかく最近暑いけど、新しいパソコンを使いはじめるのは、ワクワクするよね。 www.mikinote.com そんなわけで週末は、今までWindowsユーザーだったうちの奥さんの、iMac関係のいろいろを手伝ったりしていました。 iMacを買って最初にやっておいた方が良いことをやる 新品のiMacだ〜。いいなあ・・・ 僕も、27インチのiMacを使っているのだけど、Appleの製品を開封するときはワクワクするよ! うちの奥さんも、iMacの開封の儀をしながら言ってたけど、Appleの梱包はアイデアが詰まっていて無駄がなくて毎回感動します。 とりあえず、リビングの床に置

    我が家に2台目のiMacが届いたよ!メモリ増設、その他 - MIKINOTE
  • 「余談ですが」が多すぎると文章の本筋がマジで意味不明になる - MIKINOTE

    先日、ちょっとだけ長くて文章多めの記事を書いちゃったんだけど、その中で何度も「余談ですが」って言葉をちょいとばかり多めに使おうとしちゃったんだよね。 でも「余談ですが」を使いすぎると文章の筋が意味わからなくなっちゃいますよね。長い文章は読むのに集中力が必要で、ただでさえわかりにくくなりがちです。それにも関わらず、話が脇道にそれまくるのはまずいと思って、記事中の「余談ですが」は何個か削りました。 しかし、なぜ文中に「余談ですが」を使いすぎるとおかしなことになってしまうのでしょうか?そんなことを疑問に思ったんですよね。 そんなわけでこの記事ではその理由について書いていきたいと思います。 ところで余談ですが、先週、久しぶりにココイチでカレーべました。 3辛のパリパリチキンカレーです。 ココイチでカレーべたのは2年ぶりくらいかな?数年前に引っ越してをしてからは、自宅から行きやすい場所にコ

    「余談ですが」が多すぎると文章の本筋がマジで意味不明になる - MIKINOTE
  • テレビのニュースを見ながら食事をするのは悪趣味だ - MIKINOTE

    ここ最近、実家で朝や昼べることが多いのですが、その際には必ずテレビの電源がついていて、ニュース番組などが流れっぱなしになっています。 実は、僕が現在住んでいる家にはテレビがありません。なので、実家に帰ってテレビを見ながら事をするという経験も、まあ懐かしい感じではあります。しかし、それに関連して少し気になることがあります。 テレビのニュースって事中に見るような内容じゃなくね!?ということです。 ニュース番組で大々的に報道される話題って、基的にネガティブな内容が多いです。(仕方のないことですはありますが…) 最近だと、北朝鮮問題やサイバー攻撃の話なんかの話題を耳にすることが多いです。けれども、それらは暗い話題ではありますがまだ良い方です。 もっとエグいのは、例えば「○○県在住の無職☓さんが刺された」とか「芸能人の☆☆さんが不倫!」とか「△△高速道路で事故。トラック運転手の□□さん

    テレビのニュースを見ながら食事をするのは悪趣味だ - MIKINOTE
  • 【邪道】卵かけご飯の卵の白身を気持ち悪くなく食べる画期的な方法 - MIKINOTE

    卵かけご飯好きですか? 僕は大好きです。好きだしお手軽だから、3日に一回くらい卵かけご飯べるんだけど、たま〜に気分的にちょっと気になることがあるのが 卵の白身を生でべるのって気持ち悪くね? ということです。 卵かけご飯は「TKG」などと呼ばれることもあったりして、大人気なべ物ではあるのですが、この「卵の白身」が無理な人も多いはずです。 僕の大学時代の友人も「なんかどろどろして鼻水みたいだし、それにあの白い糸みたいなやつ?気持ち悪いじゃん!」と、部活終わりに訪れた定屋で涙ながらに訴えておりました。あれって「カラザ」っていうんだよね。・・・まあ、気持ちはわかるよ。 卵かけご飯は人によっていろんなべ方がありますよね。卵を別の器で溶いて醤油を垂らしてからぶっかける方法もあれば、冒頭の画像みたいに生卵を白いご飯にそのまま乗せちゃう方法もあります。べ方も人の数ほどある、べ物なのではないで

    【邪道】卵かけご飯の卵の白身を気持ち悪くなく食べる画期的な方法 - MIKINOTE
  • 最新のMacBook Proの一番安いやつを買ったので使い心地などについての感想を書く - MIKINOTE

    先日、AppleのサイトでMacBook Proを注文したのですが、やっとのことで届きまして、やっとのことで設定などもあらかた終わりました。 4月から二重生活が始まるのでいろいろと買い揃えなくちゃならない件 - MIKINOTE 先日、ブログにも少しだけ書いたのですが、今月から自宅にいる時間が減っております。だから、来であればノートPCを持ち歩きたいところだったのですが・・・ www.mikinote.com ・・・てな感じの状態になっていまして、困っていました。 今回入手したのは、2016年発売の13インチMacBook Proのタッチバーの付いていないモデルです。SSDの容量は256GBで少し少なめですが、データはメインで使っているiMacになるべく保存してサブマシンとして使う感じにしていけば、このくらいでも問題ないでしょう。 それと、普段使っているキーボードと合わせて、US配列(英

    最新のMacBook Proの一番安いやつを買ったので使い心地などについての感想を書く - MIKINOTE
  • 生涯付き合うことになるであろう病と過酷な入院生活でお世話になった看護師の話 - MIKINOTE

    初めましての方は初めまして。病院のベッドから失礼します。 実は、物心ついた頃からずっと患っている慢性的な病が、ここ最近急にひどくなりまして入院しておりました。そのおかげで日常生活を送ることが困難なほどにそわそわした気持ちがいっぱいになって、事も野菜たっぷりの豚汁をグビグビ飲むくらいしかできませんでした。 しかし、ご覧の通り現在はだいぶ症状が落ち着きました。日は4月1日、4月2日となる明日には脱兎のごとく病院から退院できるはずです。昨日なんかは、ペヤングの背脂MAX焼きそばを昼にいただくことができるほど回復しました! 入院生活は大変に過酷なものでした。僕の患っている病気は基的に薬は効きません。 治療は、主に事療法がメインでしたが、その事が大変に恐ろしいというかおぞましいというか・・・とにかく一般人にはキツイものなのです。一部の人にはご褒美かもしれませんけど。 とにかく、一時は病院

    生涯付き合うことになるであろう病と過酷な入院生活でお世話になった看護師の話 - MIKINOTE
  • 愛を持って膨大な練習量をこなさないと絵が上手くならないのはなぜか - MIKINOTE

    ここ最近ずっと作品制作をしています。もちろんいろいろと他にやることはあるけど、それはそれでやりつつも時間を作ってハンダ付けしてます。そんな感じの毎日を送る中で、先日、はてなブックマークを見ていたら下記のTogetterまとめの記事が目につきました。 togetter.com 絵も描かずに「神絵師を目指す人々」だそうです。興味深いですよね。まあ・・・当然なのですけど、これじゃダメですよね。 人脈を作ったり知識だけでは、他人に認めてもらえるようなレベルの高い絵を描くことができるはずありません。とにかく絵の練習に時間をかけて、何枚も失敗を繰り返しながら徐々に絵がうまくなっていく・・・というのが普通です。 それは、絵に限らず、彫刻でも写真でも書道でも、はたまたブログを書いたりとかでも同じことですよね。 「繰り返し何度も練習すること」。それが、絵などの創作のスキル上達のための一番の近道であるのは、客

    愛を持って膨大な練習量をこなさないと絵が上手くならないのはなぜか - MIKINOTE
  • ワインボトルでスピーカーを作ったら予想外に高音質だったので詳しく作り方を教える - MIKINOTE

    飲み終わったワインの瓶を再利用して、スピーカーを作ってみました。 実は、ずっと前からワインボトルを利用したスピーカーを作りたい!と思って、どんな感じで作ろうかと計画していました。やっとのことでそれが実現できた!ってかんじですね。 以前もスピーカーを作ったのですが、今回のワインボトルスピーカーは自作スピーカーの三個目ということになります。設計やアイデアなどまで位置から全部自分でやったのが初めてなのですけどね。 完成したワインボトルスピーカーはスピーカーユニットが上部についている、ちょっと変わった形状のものになりました。 今回のワインボトルスピーカーは、スピーカー製作の初心者が設計したものだし、正直な所、こんな方式でまともな音が出るスピーカーになるのかさっぱりわかりませんでした。でも、「失敗したらそれはそれで!」という気持ちであまり期待しないで実験的にやってみたら、意外と良い音が出るスピーカー

    ワインボトルでスピーカーを作ったら予想外に高音質だったので詳しく作り方を教える - MIKINOTE