タグ

mobileとPCに関するyasuhoのブックマーク (9)

  • 工人舎、ポケットサイズのWindows PC「PM」

  • Lenovo、「VAIO type P似のPCを開発」のうわさに答える

    Lenovo GroupのコンセプトPCの写真がガジェット系ブログに出回り、「Lenovoがソニーのtype Pに対抗するミニノートPCを開発している」とうわさになっている。Lenovoは3月16日、問題の写真について説明した。 Lenovoの北京イノベーションセンターのディレクター、ジョンソン・リー氏は、問題の写真は2年前に開発されたポケットサイズPCPocket Yoga」のものだとブログで説明。「Yogaの実験は終わっている」と、商品化されないことを示唆しながらも、このコンセプトモデルについて解説した。 Pocket Yogaはニュージーランドのデザイナーがヨガにヒントを得て考案した、キーボードが着脱可能なノートPC体は財布用の革で覆われ、形は大型の財布に似ていて、ポケットに入る程度の大きさ。

    Lenovo、「VAIO type P似のPCを開発」のうわさに答える
    yasuho
    yasuho 2009/03/17
    なあんだー。でも実は!なんて話を期待したい:)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 重さ317g、超コンパクトな高機能ミニノート「mBook」が日本でも発売へ

    317グラムという軽量さに加えてスマートフォンのようなコンパクトなボディを実現した高性能ミニノート「mBook」が日でも発売されることが明らかになりました。 コンパクトであるにもかかわらず拡張性を重視したモデルとなっているほか、OSにWindows XPが採用されています。 詳細は以下の通り。 World's 'smallest, lightest' laptop launches ? Register Hardware この記事によると、「mBook」はCPUに1.1GHzないし1.3GHzのIntel Atomプロセッサ、1GBのメモリ、8GB~32GBのSSD、130万画素WEBカメラ、無線LAN、HSDPA、Bluetooth2.0、ミニUSB2.0ポート、microSDメモリカードにも対応した4in1メモリカードスロット、1024×600表示に対応した4.8インチ液晶ディスプレ

    重さ317g、超コンパクトな高機能ミニノート「mBook」が日本でも発売へ
  • 夏のボーナス特別企画 ケータイ超/モバイルノート未満、本命はどれ?

    6月25日 公開 ケータイ超、モバイルノート未満のデバイスは、ASUSTeKのEee PCより開拓された。それ以前に、OLPCによって低コストをキーにしたエマージング市場の存在が指摘されたとも言える。これまでにもソニーの「VAIO Type U」や富士通の「LOOX U」など、同様に小型なデバイスは発売されている。しかしそれらは小型だが低価格ではなかった。 Eee PCによって発見された市場に対して、多くのシステムビルダーが新製品を投入しつつある。性能については、Intelの低消費電力なモバイル向けプロセッサAtomがリリースされたことで、ある程度の目処がついた。また、アジア最大のトレードショウ「COMPUTEX 2008」を経て、新製品発表が一段落した面もある。 このあたりで、ケータイ超/モバイルノート未満のデバイスをひとまとめしていこう。

    yasuho
    yasuho 2008/06/25
    んー、どれもそれなりに魅力的ではあるんだけど、総合的に考えるとLet's noteの置き換えにはならないんだよなあ・・・
  • ソニー、スライド式キーボードを備えた「VAIO type U」

    5月27日 発売 連絡先:バイオカタログセンター Tel.03-5454-0700 ソニーは、モバイルPCVAIO type U VGN-UX50」を5月27日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17万円前後の見込み。 体サイズ約150.2×95~100.5×32.2~38.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量約520gの筐体にWindows XP Home Edition(SP2)を搭載したモバイルPC。Intel製CPU搭載の、Windows XP対応PCとしては世界最小、最軽量としている。 筐体は“Ultra mobile”、“Ubiquitous(ユビキタス)”、“User friendly”の「U」字型をモチーフとしたデザインを採用。体部を“U”字型にくぼませ、液晶右隣にスティックポインター、左隣に左ボタン/右ボタンなどを配し、両手で持ちやすい形状とした。入力

    yasuho
    yasuho 2006/05/16
    Origami対抗なのだろうけど、Origamiより魅力的かも
  • Intel、モビリティ事業部ガディ・シンガー氏インタビュー「超小型PC“Ultra Mobile PC”の現状」

    Intel、モビリティ事業部ガディ・シンガー氏インタビュー 「超小型PC“Ultra Mobile PC”の現状」 2005年8月のIDFで、Intelは、HandTopという新しいプラットフォームを提案した。このHandTopは、現在では、「Ultra Mobile PC(UMPC)」として現在計画が進んでいるという。このためにIntelは、低消費電力のプラットフォーム開発を行なうLow Power Intel Archtecture & Technology Group(以下LPIAと略す)を立ち上げている。 今回、Intelのモビリティ事業部副社長であり、LPIAのGeneral Managerでもあるガディ・シンガー氏に取材を行なった。シンガー氏は、以前は、XScaleを担当していたこともある。 インタビューはUMPCの解説から始まった。UMPCは、現在のノートPCと携帯電話やスマ

    yasuho
    yasuho 2006/02/20
    モバイラーとしては嬉しい取り組み。こういうのがもっと流行って欲しいなあ
  • 富士通、重量約990gのキーボード付きタブレットPC

    10月中旬より順次発売 連絡先:購入相談窓口 Tel.0120-719-242 富士通株式会社は、コンバーチブル型タブレットPC「FMV-LIFEBOOK FMV-P8210」、「同FMV-T8210」を11月中旬より発売する。価格は、FMV-P8210が252,000円、FMV-T8210が255,150円。 液晶部分が回転するコンバーチブル型構造を採用し、キーボードを持った通常のノートPCとしても使用できるタブレットPC。指紋センサーやセキュリティチップを搭載し、個人認証や情報保護にも配慮した。 ●FMV-P8210 FMV-P8210は1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載し、体サイズは約232×167×34.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約990g。感圧式タッチパネルを採用し、専用ペンでの操作のほか、指での操作にも対応した。 主な仕様は、CPUに超低

    yasuho
    yasuho 2005/10/13
    タブレットPCって、あまりいいイメージないんだけど、これはちょっとよさげ
  • 1kgを切ったタブレットPCが登場

    モバイルコンピュータの新興ベンダーであるMotion Computingは7月7日、新型タブレットPC「LS800」を発表した。ほぼペーパーバックサイズのボディーサイズでWindows XP Tablet PC Edition 2005がインストールされている。 LS800は超低電圧版Pentium M/1.2GHzとMobile Intel 915GMS Expressチップセットを採用し、ディスプレイは8.4インチ。重さは998グラム。メモリは256Mバイト(512Mバイトに拡張可能)で、ストレージは1.8インチの20Gバイトハードディスク(30Gバイト、60Gバイトのオプションあり)。バッテリー持続時間は最大で3時間。 搭載されたSVGAディスプレイは屋外での利用のために工夫が凝らされており、日光の反射を10分の1に抑え、視野角は120度を確保している。 ネットワーク機能は802.1

    1kgを切ったタブレットPCが登場
    yasuho
    yasuho 2005/07/08
    軽いタブレットPCはもっと流行って欲しいな
  • 1