タグ

programmerに関するyasuhoのブックマーク (60)

  • プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT

    連載は、「プログラマーの常識をJavaで身に付ける」ことを目標としています。Java言語やその文法は一通り理解しているが、「プログラマー」としては初心者、という方を対象とします。Javaコアパッケージを掘り下げることにより「プログラマーの常識」を身に付けられるように話を進めていきたい、と考えています。Javaコアパッケージには、あなたが知らない意外な発見がまだまだあるはずです。そこから、さまざまな「常識」を学びましょう プログラマーの常識を身に付けるのにJavaはうってつけ Javaは登場以来、こつこつとバージョンアップを重ねてきました。先日、Java SE 6がリリースされたばかりです。バージョンアップを繰り返す過程で、Javaコアパッケージはどんどん成長し、また実現できる応用範囲はますます広がっています。さまざまなプログラミングが実現できるJavaコアパッケージを使ってみないのは、も

    プログラマーの常識を学ぶ前に (1/2) - @IT
  • プログラマーへ64の質問 - [[100の質問つくりませんか]]の仲間。

    プログラマーへ64の質問 - [[100の質問つくりませんか]]の仲間。 100の質問つくりませんか?の仲間。 プログラマーへ64の質問(CGI編)? プログラマーへ64の質問/回答者リンク集? プログラマ向けなら、やっぱり64個(0〜63)でしょう。128でもいいけれど。256になりそうですね・・・ 0.プログラマは何事も0からスタートするべきだと思いますか? 1.プログラマの定義は何でしょうか? 2.あなたがいつもやることとは? 3.あなたが絶対やらないことは? 4.あなたは2桁16進数を頭の中で10進数変換できますか? 5.あなたはなぜプログラマになっちゃたんですか? 6.あなたの好きなお菓子は? 7.あなたの体重を教えてください? 8.あなたの体型は? 9.あなたの普段の服装は? 10.あなたは秋葉原で、真っ先にどこをチェックしますか? 11.あなたの睡眠時間はどのくらい? 12.

  • Q: マネジャーになんかなりたくない。プログラミング一筋で生きていきたい。

    最近,マネジメント業務を任されるようになりました。でも,できればプログラマでやっていきたいんです。ソフト会社に転職すべきでしょうか? (システム・インテグレータ勤務,SE/男性・32歳) A: 出世に未練はないか。志の有無を自問せよ! もし,あなたが当に一生プログラマでやっていきたいのであれば,専門職制度としてプログラマのキャリアパスを用意している会社を探し,転職することをお勧めします。 米国ではずいぶん前から“おじさんプログラマ”がいます。私は日IBMに勤務していたときにそうした人たちと何度か仕事をしましたが,皆自分の仕事に誇りを持ち,実務では素晴らしい成果を出していました。日でも,10年前に日IBMが専門職制度を導入して以来,専門職としてのプログラマやPMがようやく認められつつあります。 ただ,その前に自分の意思をもう1度確認してください。 日では,「『成功』というのは管理職

    Q: マネジャーになんかなりたくない。プログラミング一筋で生きていきたい。
  • プログラマ度診断

    [Contents]- トップページ - 自己紹介 - ダウンロード - プログラマ度診断 - リンク - ゲストブック - 質問BBS [Programming] - VB 2005 - C 言語 - アセンブラ - Windows - Win2K Apache - Java3D - ヒント - 書籍紹介 プログラマ度診断 Ver 1.10 2004/09/13 質問には、普段の自分の行動を元にして一番近いと思われるものを答えてください。 正確に答えない場合には、正確な診断が出来ない場合があります。 (適性チェックプログラムなので、常識的に「正しい」と思われている 回答を続けたとしても適性は高くなりません。) また、診断結果は「今の時点での」スナップショットに過ぎません。 経験や知識を取り入れたり、行動パターンを変えることによって、 変わってきます。時間がたったら

    yasuho
    yasuho 2006/12/18
    プログラマ度65% RANK B やや適正あり : あまり適正がないのか!?:)
  • ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE
  • ソフト開発者の「横暴」とは?

    ハッとさせられる意見を取材先から頂戴したので,皆さんとシェアしたく筆を執りました。 唐突で恐縮ですが,ワープロ・ソフトで特に重要なコマンドは何だと思いますか。多くの方は,「保存」と「印刷」を挙げられるかと思います。たいていのワープロ・ソフトでは「ファイル」メニューの下にこれら二つのコマンドがあります。入出力の対象としてファイルや印刷がある,というコンピュータの考え方を反映したものです。 ただ,コンピュータのことを知らない一般のユーザーは,そんな考え方など知るよしもありません。「ファイル」の下に「印刷」があるということは,最初は気がつかないかもしれませんし,その後も「とりあえずソフトとはそういうものだ」という理解に留まっているかもしれません。 「私の母親は80代だが,母親にとって,ワープロ・ソフトを使う目的は,良い文書を書いて,印刷して,誰かに読んでもらうこと。同じ目的を持つ人はかなり多いは

    ソフト開発者の「横暴」とは?
  • プログラマーを目指す女の子はなぜ増えないか? : 404 Blog Not Found

    2006年11月24日17:00 カテゴリCulture プログラマーを目指す女の子はなぜ増えないか? これ、特にプログラマーの世界では顕著である。 Say::So? - 理系(特に物理系や工学部)を目指す女の子はなぜ増えないか 大学での区分として、医療生物化学系に偏りが見られるのは、親の反対と女性が少ないことにあると思いますが、物理系ではなぜか理学部に行く人が多い(物理系の八割がた)というのがあります。このあたりがなぜなのかはよくわかりません。日で理学部を持っている女子大はお茶の水女子大と奈良女子大だけですが、工学部をもっている女子大はありませんから、特に工学系を女性が避ける理由が何かあるのかもしれません。まぁ工具使えても機械がわかってもきっともてないからだろうけど。理由を考察する前に、プログラマーとしての能力に男女差があるかをまず押さえておきたい。 これは、自信を持って「ない」と答え

    プログラマーを目指す女の子はなぜ増えないか? : 404 Blog Not Found
  • 「プログラマが減っている」、Mozilla Japanの代表理事が指摘

    「いま30代後半以下のプログラマが減っている。若い人をどうやって育てるかが大きな課題だ」。オープンソースのWebブラウザ「Firefox」などの開発や支援を行う有限責任中間法人Mozilla Japanの瀧田佐登子代表理事は、9月27日から開催されている、ネット社会の未来を展望する「ニューコンテクストカンファレンス 2006」の講演においてこう指摘した。 Mozilla Japanは、同社のマーケティング活動を兼ねた開発者育成支援策を計画中だ。まず、「モジラ・エデュケーション・プロジェクト・プラン」として、大学内にMozillaコミュニティを作り、プログラミングを学習したり、Mozillaのマーケティング活動を実践したりする。2007年内に5校以上で立ち上げる計画であり、すでに3校が決まっているという。 また、エンジニア育成プランの一環として、小・中学校、高校生を対象に、Firefoxをカ

    「プログラマが減っている」、Mozilla Japanの代表理事が指摘
  • 「技術者の育成を、そしてエンジニアの3K環境改善を」--マイクロソフト

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 9月5日に会津大学と福島県のIT企業エフコムとの連携で.NET技術者の育成において連携することを発表したマイクロソフト。同社が2005年に打ち出した日における3カ年計画「Plan-J」の中には、教育機関や産業界との連携強化も掲げられており、今回の取り組みもその一環といえる。7月には札幌市との連携も発表しており、「優秀な技術者を育てることで雇用の各題と地域活性化に貢献したい」と、マイクロソフト執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括部長の鈴木協一郎氏は話す。 今回福島県との連携でマイクロソフトは、会津大学にて10月より実施される.NET公開講座を支援するが、同社は日の学生に合うようなテキストやカリキュラムを「導入キット」として用意

    「技術者の育成を、そしてエンジニアの3K環境改善を」--マイクロソフト
    yasuho
    yasuho 2006/09/06
    3Kねえ・・・
  • アルファルファモザイクより「プログラマの好きな名言」

    いや、当は単純なことかもしれないが、そう簡単に片付けられる話ではない気もするぞ。 いや、そう簡単に片付けられる話ではない気もするが、当は単純なことかもしれない。

  • 第8回 プログラマの「実装不可能」は,どこまでホンネか

    今回は,プログラマには耳の痛い話になるかもしれない。プログラマの言う「実装不可能」の,どこまでがホンネかをあぶり出すつもりだ。プログラマの発言の主旨を見抜くには,デザイナーも,プログラミングという作業について知らなければならない。 デザイナーが知らない,Webプログラミングの三つの質 まずは,筆者が考えるWebプログラミングの三つの質を揚げてみよう。 (1) Webプログラミングとは,渡された値を制御する技術なり 第6回目で書いたように,一つの機能の裏には,複数の処理(複数のフォーム,複数のプログラム・ファイル)が隠れている。例えば,商品のWeb見積のページを思い浮かべてほしい。最初にアクセスしたフォームで「品番がABCDEというノートパソコン」を選択したら,次のフォームには「品番がABCDEというノートパソコン」という値が渡される。そして,選択したパソコンの仕様が表示され,見積金額を

    第8回 プログラマの「実装不可能」は,どこまでホンネか
  • ソフトウェアにおける高音域 - The Joel on Software Translation Project

    このプランは、自分たちが働きたいソフトウェア会社を作るためにFog Creekをはじめた私たちにはとても都合のいいものだった。当時の私の主張は、良い仕事環境を作ることで(照れずに言うなら「世界中の優れたソフトウェア開発者たちが働きたいと思うような会社を作る」ことで)、収益は自然にもたらされるものであり、それはチョコレートが肥満をもたらしたり、テレビゲームのセックスシーンが暗黒街の殺し合いをもたらすのと同じことだ、というものだった。 今日のところは1つの疑問にだけ答えることにしよう。もしこの部分が間違っていたなら、理論全体が崩れてしまうからだ。その疑問とは、「最高のプログラマ」を雇うということにそもそも意味があるのか、ということだ。最高のプログラマを求めることが重要な意味を持つほど、プログラマの能力の違いは大きいものなのだろうか? この疑問に対する答えは私たち開発者には明らかなことかもしれな

  • 仙石浩明の日記: プログラマを目指すのに適した時代、適していない時代

    プログラマの道を目指すのに適した時代、適していない時代、 というのがあるように思う。 もちろんプログラマに限らず、あらゆる職種、それぞれについて、 適した時代というのがありそうだ。 最初に断っておくが、 適していない時代だからといって、その職種を目指すな、と言っているわけではない。 ただ単に、適していない時代であることを意識し、 適していないことを覚悟して ;-)、その道を目指すべきだ、という意味である。 現代は、プログラマを目指すのには適していない時代だとつくづく思う。 そんな馬鹿な、インターネットの普及によって、何でも簡単に調べられて、 その気さえあればいくらでも高度な勉強ができて、 いくらでもプログラマとしてのスキルアップができるではないか、 という反論が聞こえてきそうであるが、 もうしばらく黙って私の話を聞いて欲しい。 「自分なりに体系化するセンス」で、長久氏曰く: 「仙石浩明の日

  • 第4回 デザイナーがプログラミングについて誤解していること

    「無知の知」では済まされないこと 顧客あるいはプロジェクト・リーダーからの相談内容が,筆者の相方(プログラマ)の耳に届くことがある。筆者は,技術無視の相談にも気長に耳を傾けられるが,相方は,そのような質問が生じること自体が,不思議でならないといった様子だ。 たしかに,拡張子の存在を知らなかったリ,存在を知っていてもWindowsマシンでの表示方法を知らなかったり,さらにJavaJavaScriptを混同していたり…というのは困る。また,顧客の希望がローカル・アプリケーションなのかWebアプリケーションなのかを確認しないまま相談を持ちかけられても答えようがない。 筆者は,.NETをプラットフォームとする開発が多いが,その場合ならせめて下記の表のアプリケーションの種類については,確認しておいたほうがよい。 だが,デザイナーが知らなくてもやむをえない情報は,山ほどある。 筆者の経験からいえば,

    第4回 デザイナーがプログラミングについて誤解していること
  • https://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/8/7814e50e.jpeg

    yasuho
    yasuho 2006/07/03
    やっぱりプログラマは低いのう・・・
  • つれづれなるままに - プログラマを上手くやっていくための10のコマンド

    ネタ切れってわけでもないけど、今日は翻訳ネタ。10の理由も流行ってることだしね。 ネタ元はここ。 あなたはミスをするのだということを理解し、受け容れよう。物を作る前にこの点をはっきりさせよう。幸いなことに、ロケットのガイドソフトをJPLで開発しているような少数の例外を除けば、私たちの職業ではミスは滅多に致命傷にはならない。だから、学ぶべきだし、学ぶことができるんだ。そして笑い、前進するんだ。 あなたの書いたコードはあなたの分身ではない。レビューのポイントは、問題を発見すること、そして問題は見つけられるのだということを覚えておくといい。誰かが指摘してくれるときのために、コードを公開しないのは良くない。 あなたがどれだけ「空手」について知っていようとも、ほかのだれかがもっと知っているのだ。あなたが教えを乞えばだれかが教えてくれる。第三者からの情報を探して受け入れるんだ。特に、もう教えてもらうこ

    つれづれなるままに - プログラマを上手くやっていくための10のコマンド
    yasuho
    yasuho 2006/05/15
    プログラマ必読:)
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記 若者の情報産業離れとオープンソース

    OSS推進フォーラムのサーバ部会の性能評価のプロジェクトも佳境を迎えつつある。各種ベンチマークデータもそろいプロジェクトメンバーと毎週毎週がしがし議論を重ねている。先日はUN社の16CPUマシンでのスケーラビリティ検証データのレビューなどをプロジェクトメンバとやったが非常に楽しかった。 UN社はメインフレームの老舗U社の子会社ではあるがビジネスはSIとかサービスなので必ずしもOSとかRDBMSそのものに専門性があるというわけではない。PostgreSQLと言えば、各社にもそこそこPostgreSQLのコードを読んだことがある人はいるけど、業界的にはSRAの石井さんが重鎮になっている。石井さんを交えoprofileデータを分析した。 わたしなんかはPostgreSQLに関してはド素人、だけど昔は某社製RDBMSを開発していたから、そこそこ土地鑑はある。 RDBMSの性能があがらないのは、

    未来のいつか/hyoshiokの日記 若者の情報産業離れとオープンソース
    yasuho
    yasuho 2006/03/04
    ソフトウェア技術者が減っているのは、ソフトウェア開発の魅力が減っているからじゃないかな
  • 職業としてのプログラミング 手堅い見積もりが遅れを生む - セーフティの弊害

    「予定より早く作業を終わらせても、最初のステップはそれを報告しないからです。現状の仕組みでは、作業を早く終わらせても何もご褒美はもらえないんです。いやそれどころか、ペナルティーが課されます。」 「なぜ、プロジェクトは予定通りに進まないのか?」。「予定通り進まないのがプロジェクトだ」と言う人もおられるでしょう(^^;)。最近読んだ「クリティカルチェーン - なぜ、プロジェクトは予定通りに進まないのか?」という書籍は、そんな「プロジェクトマネジメント」における常識に挑戦する書籍です。この手のでは、久々に共感するところの多かった影響を受けた書籍なので、紹介したいと思います。 この、著者はTOC(制約条件の理論)の提唱者で、そのTOCを小説仕立てで解説した「ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か」がベストセラーになったエリヤフ・ゴールドラット氏です。「ザ・ゴール」は邦訳もベストセラーになった

    yasuho
    yasuho 2006/02/07
    たしかにバッファを取ることは多いな
  • 「生涯一プログラマ」に悔いなし

    先日,経済産業省などが20歳以下の若者を対象に開催した「U-20プログラミング・コンテスト」の審査会に立ち会う機会があった(関連記事)。それは記者にとって予想以上に楽しい経験だった。 「ネットワークでチョークが飛んでくる黒板シミュレータを」 プレゼンテーションでは作者がプログラムにこめた思いを審査員に語る。個人部門の最優秀賞を受賞した神奈川県立多摩高等学校普通科2年 秋山博紀氏の,チョークの粉が落ちる黒板シミュレーション「AKI黒板 Ex」のプレゼンテーションでは「黒板消しで字を消すと,拭き後がうっすらと残るようにした」(秋山氏)などの“こだわり”に「円を書くコンパスが欲しい」,「ネットワークでチョークが飛んでくる機能を」など,多くが教育関係者である審査員からも次々とアイデアが提案される盛り上がりとなった。 また団体部門の最優秀賞を受賞した沖縄県立球陽高等学校理数科3年石田智也氏,赤嶺一樹

    「生涯一プログラマ」に悔いなし
    yasuho
    yasuho 2005/10/19
    俺も生涯一プログラマを目指してるぜ:)
  • 「エンジニアは蟹」論

    私は蟹 エンジニアは蟹だ 何年かに一度脱皮をする蟹だ 新しい技術を取得するために 時代の変化に対応するために 古い殻を脱ぎ捨てる蟹だ 古い殻は堅くて着心地が良い 戦いの傷跡は私の勲章だ でもそれに頼っていては 時代に取り残されてしまう 体中が痒くなったとき それがシグナルだ また新しい土俵にあがって 戦う時が来ているのだ 何でこの歳になってまで、「Perl」だとか「Ruby」だとか(どちらもプログラミング言語)をマスターしなければならないという気持ちになっているを自分なりに説明してみた。「当のプログラマーはスクリプト言語なんか使わない」とC++なりJavaで勝負をしていればまだしばらくは通用するのに、何故かそうできない性格なのだ。私のなら「あなたは単に飽きっぽいだけよ」と言うだろうけど、せめて少しはカッコつけさせてくれ~(♪沢田研二)。

    yasuho
    yasuho 2005/07/11
    いいな、この表現。なかなか真理をついていると思うぞ