2019年9月2日のブックマーク (12件)

  • 1人ピクニック - ぐうたらたぬきの韓国生活

    今に始まった事では無いのですが… 1人ピクニックにハマっています😁 傍目から見たら、きっと友達のいない寂しい子(確かに少ないw) もしくはアル中のヤバイ女って所でしょうかね😅 (決っしてアル中ではないよ~~) 気分であちこちの公園で開催しているのですが、今回はちょっと遠くまでやって参りました! お外が気持ちいい~~‼️昼酒最高😆😆😆 後ろにいる叔父さん達のだんだん声量デカくなっていくアカペラ(気うるさい😑)も聞きながら今回のピクニックも楽しめましたw 今度はどこの公園行こっかな~~🙃

    1人ピクニック - ぐうたらたぬきの韓国生活
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    1人ピクニックいいですね!台湾はいま灼熱地獄なので、もう少し気温が和らいだら真似したいです!
  • タピオカミルクティー飲み放題に行った結果 - 37BASE

    未だにここ名古屋では根強い人気のタピオカミルクティー 僕は昔から台湾に行くたびに飲みまくっているので トータル数百杯は飲んでいます。 そもそもミルクティーが大好きで そこにもちもちとしたタピオカが入ったときたら そりゃあはまるしかなかった訳です。 ここ数年台湾には行っておらず でも日格的な物を買うとなると高い。。 なので子供達が飲みたいという時も自分は我慢して 一口だけもらうという日々を送っていました。 そんな時、たまたま子供らとパルコへ行った際に見つけた 「スイーツパラダイス」のチラシに ”タピオカ飲み放題の文字” スタバに行きたいと、子供らがませた事を言い出すと同時に タピオカ飲み放題行こう、と返しました。 子供らもタピオカ大好きなので、当然賛成 そこへ行くことに決定し、すぐに向かいました。 いろいろとコースが選べます。 料金 ★基バイキング 50分 大人 1080円(ドリンク

    タピオカミルクティー飲み放題に行った結果 - 37BASE
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    タピオカ飲み放題ってすごく気になります!日本だとタピオカって結構高いから飲み放題はいいですね。
  • 曙橋にある少量多数楽しめるコスパ良しの懐石料理 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    皆さんは、懐石料理・割烹料理はお好きですか? 懐石料理・割烹料理べるなら京都に行ってべたい!って方も多いと思いますが、都内で頂ける懐石料理・割烹料理も凄くレベルが高いんです♬ 今日は、曙橋にある懐石料理・割烹料理屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 この記事は、下記の情報を知りたい方に読んでほしいです: ・曙橋・荒木町にある日料理をお探しの方 ・少量多数味わえてお値段も良心的なお店 ・どんなお料理がでるか気になる方 荒木町ってどんな街? どんなお店? 営業時間 アクセス お料理 先付 お造り 八寸 焼物 揚物 お事 飲み物 曙橋でコスパの良い懐石料理のお店をお探しなら 荒木町ってどんな街? 東京の新宿区にある荒木町一帯は、江戸時代には美濃国高須藩藩主・松平義行のお屋敷があったところで、明治時代以降は、料理屋や芸者らが行き交う風情ある花街になった場所です。 ということもあり、今もかつて

    曙橋にある少量多数楽しめるコスパ良しの懐石料理 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    色々な料理を少しずつ頂けるって贅沢ですね。見て楽しめるのも懐石のいいとろですね🥰
  • 洗濯も カフェも楽しむ ピクニック - Laid Back Picnic

    味付けのセンスが良いカフェみつけた! 木場公園の目の前だから、テイクアウトすればいつでもピクニックできちゃう。 公園で遊んで洋服が汚れたら洗濯もできる…ってどういうこと?? ワールドネイバーズ清澄白河について コーヒーとサンドウィッチが良い! 店舗情報 近くの楽しい・美味しい場所 ワールドネイバーズ清澄白河について 木場公園の目の前にある『WORLD NEIGHBORS CAFE(ワールドネイバーズ カフェ)清澄白河』は、明るく開放的な雰囲気で初めて訪れても入りやすい雰囲気。 最近都心で増えている『ランドリー&カフェ』という、カフェを併設したコインランドリー。(ランドリー併設のカフェかな?どっちだろう…) さらに、びっくりなのはこのマンション自体が賃貸だってこと。 マンションの住人専用の共有ランドリーがある上に、居住者は毎月5,000円分のカフェクレジットが利用できるなんて良いなぁ。 居住

    洗濯も カフェも楽しむ ピクニック - Laid Back Picnic
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    コインランドリーがオシャレ!サンドイッチもボリューミーで美味しそう。こんなところに住んだら素敵な午後を過ごせそうですね🥰
  • 『鬼滅の刃』今更かも知れませんが…面白いですね( ;∀;) - 台湾田舎生活!!!

    TVアニメ『鬼滅の刃』OP / オープニングテーマ「紅蓮華」LiSA 最近、小6の娘と面白そうなTVアニメ探しをしてまして、見つけたのが『鬼滅の刃』。 台湾で見てるのには、ちゃんと中国語字幕ついてます。✌ 娘によると台湾でも人気のアニメだそうです☆ 内容も面白いし、絵も綺麗。→これ必須。 はじめの方は良いのですが、まぁ鬼退治という事で、鬼の首を斬られるシーンが段々と多くなってくる訳です。 良いストーリーはあるのですが、小学生に見せても良いのかどうか…。 なので、私だけこっそりと夜中に3日掛けて最新話まで見終わりました!^_^;アハ…アハ… お陰で夢にも出てくるし、主題歌が頭の中でグルグルと…。(^_^;) あ、あとマイケル・ジャクソン出てきます(笑)!🤣🤣🤣 ついでですが、娘が以前見つけたアニメも面白くてハマりました…私が(笑)!!(;´∀`) もうね、イケメンパラダイスでございます

    『鬼滅の刃』今更かも知れませんが…面白いですね( ;∀;) - 台湾田舎生活!!!
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    うちも家族みんな好きで義理の妹に至ってはテーマソングをピアノで弾いちゃってますw
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    ブログ開設1周年おめでとうございます♡煮崩れしてるくらいホロホロのカボチャ、大好きです🥰
  • 日本の夏に行く!ニュージーランドのスキー場の様子 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は過去に遡って、毎年夏にトレーニングで行っていたニュージーランドの記事を書いてみようと思います★ 夏なのにスノーボードの話かい!と思うかもしれませんが、南半球は日とは季節が逆なので、今まさにシーズン中です。 (写真が行方不明なので、以前書いたブログから画像を取ってきました。粗いですがお許しください。) Mt.Huttをベースに7月〜9月にかけて約2ヶ月、6シーズンほどお世話になりました。 今とは状況が変わっているかもしれませんが、なんとなくニュージーランドはこんな感じかな?って参考になればと思います。 スキー場 まずスキー場のことを書いてみます★ クライストチャーチから車で1時間(郊外はほぼ100km規制)ほどのメスベンという町に仲間と借りた一軒家を拠点にしていました。 そこからホームにしていたMt. Huttというスキー場へは車で30分~40分。

    日本の夏に行く!ニュージーランドのスキー場の様子 - 雪猫の軽滑★ブログ
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    断崖絶壁!!ここでスリップしたらやばいですね。簡易的でいいからガードレールが欲しい😭
  • LAITIER(レティエ) @千駄ヶ谷 季節限定ココナッツパインソフトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ

    ココナッツパインソフトクリーム 980円(税抜) 1年ぶりのレティエさん。 ot-icecream.hatenablog.com 相変わらずの人気店です。前回は1番人気のハチミツと3種のナッツのミルクソフトを頂きましたが今回は、季節限定ソフトクリームを。 パイナップルにココナッツチップ、メレンゲ菓子とピニャコラーダをイメージしたソフトクリーム。 . キャラメリゼしたパイナップルとミルクソフトがたまらないーーー。ここのソフトクリームは以前にも書きましたが、店主さんのご実家の日一を受賞した牛乳ソフトクリーム。最高に美味しいミルクソフトに、キャラメリゼパイナップルをつけたら、思わず唸ってしまうようなクオリティ。 さらにラム酒のシャーベットがのっていてこれをミルクソフトと合わせると、確かにちょっとピニャコラーダ?? 初訪問の家主は、やはりハチミツと3種のナッツのミルクソフトをオーダーして、唸って

    LAITIER(レティエ) @千駄ヶ谷 季節限定ココナッツパインソフトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    ココナッツとパインの組み合わせ大好きです!美味しそう🥰
  • はてなブログ 毎日更新は必要か - ♛Queens lab.

    結論から言いましょう! これが仕事なら、できないは許されない 有難きは読者登録 更新しないと来てくれない? 大事なことなので、もう一度言います 結論から言いましょう! 毎日更新する必要はありません。 大事なのは必要かどうかじゃなく、できるかできないか。 なぜできないかは人それぞれです。 でも、一つ言えること。 ブログを書くことに支配されてはいけない。 これが仕事なら、できないは許されない 与えられた仕事なら締め切りまでに仕事を終え、 尚且つ、成果やクオリティーが求められますが 言っても、趣味でやってるブログだよ。 塾をさぼったらママに怒られるかもしれませんが 言っても、趣味でやってるブログだよ。 Take it easy! 有難きは読者登録 何もせずに静観していても誰もあなたの(私の)ブログを見に来てくれません。 検索流入が増えるまでは、読者登録者が頼りです。 登録者を増やすためには、まず

    はてなブログ 毎日更新は必要か - ♛Queens lab.
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    気楽にやるのが1番長続きしますよね。私は割と毎日更新派ですがその代わりあまり内容にこだわらず薄い内容でも書きたいこと書いてます🥰
  • 『アボガドプリンミルク』がイケる!!! - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。台湾田舎生活のあやみんです☆ 義理父の庭では毎年アボガドが勝手に育つのですが、採れるわ採れるわ…。(゜o゜)ドンダケ〜 客人が来る度に、お土産として大きいゴミ袋いっぱいにアボガドをお渡しし…*1オオスギ 客人も嬉しいと言いながら顔はちょっとひきつっていて…(^_^;)スミマセンネ〜 義理父の手前、流石の台湾人も「ノー」とは言えないようです。(;´∀`) 今年のアボガドは例年より高いらしく、私がお店でチェックした限りでは、1個50元〜80元代。 あんなに大量にあるなら1個30元くらいで売ればいいのに…。 義理父からの大量のアボガドを消費すべく、私も以前はよくべていたのですが、突然去年から『ラテックス-フルーツ症候群』になり、蕁麻疹が出て体中が痒くなるのでべれなくなりました。 ※アボガド少量なら大丈夫デス。 ※バナナ、パイナップルなども数切れ以上べると『ラテックス-フ

    『アボガドプリンミルク』がイケる!!! - 台湾田舎生活!!!
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    夜市でアボカドミルクを見てはマズそう!と思っていたのですがこれは飲んで見たくなりました🥰
  • はじめまして! - ほよよんタイワン        ~きまま台湾・街散策~

    2019.12末を持ってまさかのYahooブログの終了に伴い、今月はてなブログさんへお引っ越ししてきました♪ ブログ歴も9年、日記も1000近く書きました、そしてアクセス数は130万を突破していますー、あらためてタイワンのみなさまと読んでくださったみなさまに感謝感謝でゴザイマス、ありがとうございます^^。 来年まで家族の都合でニホンとの行き来が多く、なかなか更新できませんが気長におつきあい頂けたらと思いますー。 絵文字も出せない今の状態(笑)、これだけ長くブログを続けてもめちゃくちゃアナログなのでしばらくは不便おかけしますがよろしくお願いしますー・・・ (しかし書きづらいなー^^;)←えもじ、どうやったら出るんだろう・・・) ほよよん♪ ほよよん&のんびり ひとりでもたくさんの方に、タイワンのステキな情報を ↓コチラのアドレスにぽち。お願いします^^ https://overseas.bl

    はじめまして! - ほよよんタイワン        ~きまま台湾・街散策~
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    はじめまして🥰台湾人と結婚して最近台湾に住み始めた台湾初心者です。読者登録させていただきました🎶
  • 【オババ推奨映画8選】市井に生きる人びとが巻き起こす心に響くドラマ。影で号泣できる古典名作映画集 - アメリッシュガーデン改

    モノクロの古典映画、そう聞いただけで、ちょっと? まあ、そう感じても仕方ない・・・ 単調なカメラワーク、視覚効果もなく、度肝をぬく派手さもない。 確かに、古い映画は見て辛いものがあります。 しかし、古典には古典の良さがあることも事実で、 私たちが、心のどこかに忘れ残した深淵に響くドラマ。 どんな人にも物語があります。 そんな人々の語るにたる尊い物語、心が痛くなる作品を集めてみました。 目次 『道』 『鉄道員』 『ローマの休日』 『男と女』 『ドクトルジバゴ』 『ブーベの恋人』 『舞踏会の手帖』 『7人の侍』 『道』 1954年公開イタリア映画 監督:フェデリコ・フェリーニ 出演:アンソニー・クイン/大道芸人ザンパノ ジュリエッタ・マシーナ/知恵遅れのジェルソミーナ 映画『道』ジェルソミーナ サーカスで大道芸をして小銭を稼ぐ、そんな底辺で生きる人たちの話であって、見るのが辛い映画です。当時の

    【オババ推奨映画8選】市井に生きる人びとが巻き起こす心に響くドラマ。影で号泣できる古典名作映画集 - アメリッシュガーデン改
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2019/09/02
    「道」のストーリーが切なすぎて胸が締め付けられますね… オードリーって今見ても古臭くないお顔立ちですね。女性に好かれる女性ですね。