2021年3月30日のブックマーク (6件)

  • おいしいアイスが高いセブなので、ジェラティシモで1回分のおいしいジェラートを食べてひとまず満足(*´▽`*) - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます! 日に住む友達から昨日は夏みたいに暑かったと聞きました。 そんな話を聞くと、日の異常気象は年々加速している気がします。 さて、昨日の投稿でフィリピンではちょっとおいしいアイスクリームは高くて手が出ないという話を書きました。 www.happykanapy.com そんなわけで、私はひとまず1回分だけで良いのでおいしいアイスクリームがべたくなるとジェラティシモに行きます。 過去にもラズベリーのソルベをべに行きました。 www.happykanapy.com このお店はオーストラリアのお店のようです。 明るいお店 私が住んでいるITパーク内のAyala Malls Central Blocには残念ながらお店がありません。 なので、Ayala Center Cebuに出かけた時にここ最近立ち寄っています。 お店に入ってまずは何にしようか物色します。 何がある

    おいしいアイスが高いセブなので、ジェラティシモで1回分のおいしいジェラートを食べてひとまず満足(*´▽`*) - happykanapyのCebuライフ
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2021/03/30
    シングルでこのボリュームはすごいですね!2人で食べてちょうどよさそうな量ですよね✨ショーケースの中のアイスがどれもおいしそうです!
  • *お友達の手作りベトナムスイーツ【Bánh chuối hấp】* - Xin Chao HANOI

    ベトナム人のお友達からベトナムスイーツをもらいました。 正確にはお友達のお姉さんが手作りしてくれて、「今作ってるから出来上がったら持っていく」と言ってくれて 近所なので渡しにきてくれました♡ 嬉しい♡♡♡ 早速いただきます(。-人-。)♡♡♡ わー♡綺麗゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 こちらは、ベトナム南部のスイーツ 【Bánh chuối hấp】バイン チュオイ ハッ 【Bánh】=ケーキ 【chuối】 =バナナ 【hấp】=蒸す "バナナ蒸しケーキ" です。 バナナとタピオカ、粉で蒸したケーキらしく べる前に少し温めてべると美味しいと教えてくれました。 バナナってこんな色になるんですね( ゚ェ゚)♡ 熱を加えると茶色くなるイメージなのに、綺麗な黄色で透き通って見えます*。・+・。*.+:。.+:。 ナッツと白ゴマがトッピングされています。 一口べて、 あー美味しい(。-

    *お友達の手作りベトナムスイーツ【Bánh chuối hấp】* - Xin Chao HANOI
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2021/03/30
    すごくおいしそうですが発音が難しくてなんて読んだらいいのか分からないです〜😱
  • 【京都 八坂庚申堂】八坂の塔そば 見ざる聞かざる言わざる【くくり猿】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 京都 #八坂庚申堂 にお詣り。#八坂の塔 すぐそば。大阪・四天王寺庚申堂、東京・入谷庚申堂(現存せず)と並ぶ日三大庚申のひとつ #くくり猿 目次 大黒山金剛寺八坂庚申堂 八坂あたりの景色 アラハバキ解 第37章公開 ヒスイのものづくり史(1)縄文~弥生 文 先日の明日香の御園。天神社の庚申堂にぶら下がっていたものは何だろ?と思いながらアップした記事。 読んだ方から『くくり猿』と教えていただきました。名古屋をはじめ、中部地方ではふつうにあるものらしいですね。 www.zero-position.com 大黒山金剛寺八坂庚申堂 八坂庚申堂にお詣りしました。京都八坂の塔のすぐそば(場所柄、人出が多かったぁ。汗) 八坂庚申堂は大阪・四天王寺庚申堂、東京・入谷庚申堂(現存せず)と並ぶ日三大庚申のひとつ(青文字は由緒書より) ご尊の青面金剛は、飛鳥時代の秦河勝が秦氏の守り尊として招

    【京都 八坂庚申堂】八坂の塔そば 見ざる聞かざる言わざる【くくり猿】 - ものづくりとことだまの国
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2021/03/30
    風船かな?と思ったらくくり猿というものなんですね!すごく綺麗ですけど、色々な人達の願いが渦巻いているのかな?と思うとちょっと怖いです😅
  • お日様が恋しい、ハノイの春のある日 - ハノイ駄日記

    ベトナムの中で、四季がある、北部のハノイ。 年間降水量のデータで見ると、3月は降水量が少ない時期。 でも、まとまって降らないだけで、実際は暗い曇り空と、霧雨が多い。 そんなハノイでの、春休みのある日を、徒然に書いてみる。 小雨でもにぎわう、朝の市場 ひますぎるので、イオンへゴー タクシーの車窓から、ハノイな風景を探す 小雨でもにぎわう、朝の市場 子どもの学校は春休み。 この時期休みなのは、日人向けの学校や幼稚園くらいで、世間はど平日。 朝ごはんを買いに、市場をぶらり。 ...と、何の気無しに家を出たら、小雨がしとしと降っていた。 傘を持たずに出てきちゃった。 っていうか、ベトナムに住んでから、タクシー移動メインでほぼ傘をさしたことないけど(^^;)。 市場では、いつもより更に高まる、ノンラー率。 そして、バイクの人は、カッパ装備。 2人で入れるカッパもある。 小雨でも、朝の市場は活気有り

    お日様が恋しい、ハノイの春のある日 - ハノイ駄日記
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2021/03/30
    こんな大きなイオンの近くで牛が道路を歩いている光景はすごいですね!ドラえもん豆腐のパッケージがかわいいです✨ダイソー、撤退ではなく移転だったらいいですね。ダイソーってあると便利ですよね!
  • 台南:おいしい鶏肉が食べられる「竹香園甕缸雞」 - ニーハオTaiwan

    こんにちはUBです。 嘉義・台南旅行記の続きです。 1日目の夕ご飯はホテルではなく、外のレストランでべました。 台南:おいしい鶏肉べられる「竹香園甕缸雞」 計画を立てる段階で、夕ご飯をどうしようか考えていた時に、初めに出てきたのがこの竹香園甕缸雞で、どうやら關子嶺で有名なお店のようだったのでこちらで夕にしました。 「甕缸雞 wèng gāng jī オンガンジー 」というのは、ドラム缶のような釜で、鶏肉をまるごと焼いたもので、台湾ではとても一般的なべ物です。どこの土地が名産とかではなく、各地に「甕缸雞の名店」みたいなものがあります。特に山の方に名店がある場合が多いように思います。 甕缸雞は皮がパリパリでお肉が柔らかくジューシーです。その鶏肉に「胡椒鹽」と呼ばれる塩コショウに味の素が添加されているものをつけてべるのが一般的です。 べかけですが…。このお肉の隣にあるのが「胡椒鹽」

    台南:おいしい鶏肉が食べられる「竹香園甕缸雞」 - ニーハオTaiwan
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2021/03/30
    ドラム缶のような釜で焼いている鶏肉、食べたことがないのですごく気になります✨おいしそうですね🥰私も食べにいきたいです!
  • 【広島平和記念公園】桜満開★原爆ドームまでの川沿をお花見★2021年3月26日【世界遺産】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 職場からコンビニが近すぎて、お昼になるとついついコンビニスイーツに手がのびる今日この頃… これはいかーん! 今年の広島は観測史上最速で桜満開とのことだし、9連勤真っ只中で休みはないし(笑)、 お昼休憩に、徒歩10分ほどの平和記念公園までお花見ウォーキングしてきました♪ 今回は、2021年3月26日時点の桜の様子をレポしてみます★ アクセス 平和記念公園マップ 川沿いの桜 原爆ドーム(世界文化遺産) 平和記念公園の風景 まとめ アクセス 平和記念公園マップ 広島平和記念公園・周辺ガイドマップより 川沿いの桜 マップ右下の平和大橋から川沿いをウォーキングスタート٩( ᐛ )و 入口左手には原爆資料館。 まだ満開ではない桜の木が並んでいますが綺麗です(о´∀`о) ほぼツボミの木も。 先へ進むと徐々に満開に近くなってきました。 桜の種類が違うのかな? 1

    【広島平和記念公園】桜満開★原爆ドームまでの川沿をお花見★2021年3月26日【世界遺産】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2021/03/30
    桜がとってもキレイ!職場から徒歩10分圏内でこんな素敵な桜スポットがあるなんてうらやましいです🥰✨