2021年6月14日のブックマーク (2件)

  • 夏に食べたい台湾スイーツ:緑豆薏仁湯(緑豆ハトムギぜんざい) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    6月も中盤ということで、そろそろ格的に夏がやってきますね! 昨年に引き続き今年もコロナ禍ということもあり、運動不足って方、多いのではないでしょうか? くまも基礎代謝が落ちてきていることもあり、ここ最近は足の浮腫みが気になってきました。・・・ご飯べた後に速攻横たわるのがいけないってわかってはいるんですけどね😅 運動したくないけど変わらずべたい!でも痩せたい!となると、カロリーコントロールか材の力に頼るしかないですよねw 今日は、夏にピッタリの女性には嬉しい美肌効果やむくみ解消が期待できる台湾スイーツの1つ、緑豆薏仁湯(緑豆ハトムギぜんざい)のレシピをご紹介させて下さい。 夏バテ防止にピッタリな台湾スイーツ 緑豆とハトムギの効能 緑豆薏仁湯(緑豆ハトムギぜんざい)のレシピ 緑豆ハトムギぜんざい (汁ありver.) 緑豆ハトムギぜんざい (汁なしver.) 美味しい緑豆ハトムギぜんざい

    夏に食べたい台湾スイーツ:緑豆薏仁湯(緑豆ハトムギぜんざい) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2021/06/14
    おいしそうです〜😋💕 我が家に電鍋はありますが温め専用になっているので電鍋を使ったレシピにも挑戦したいです!
  • いい年して転んだ時の心の傷と体の傷 - わかめ手帖

    転びました。 パーキングにあるロック板につまずいて、地面に転がりました。 この悲しみが思い出に変わる前に、ブログに綴ろうと思います。 15年ぶりの転倒 記憶は定かではありませんが、実に15年は転んでいなかったと思います。何かにつまずいたりバランスを崩すことはありました。しかしそれは、「おっと」と言って体勢を立て直せるレベルです。運動神経には自信があったんです。バスケやってたんで。 この「バスケやってたんで」も、いつまで言い続けるつもりなのかと詰め寄られることもあります。中学・高校等なら分かるけど、お前の場合はミニバス(小学校)じゃないかと。でも「バスケをやっていた」というのは私のアイデンティティでもあるんで、そこは言い続けていこうと思っています。例え30年くらいボールを触っていなくとも。 そんな私が転びました。 足首をひねった形で地面に崩れ、膝を強打し手をついて、ザリザリザリとアスファルト

    いい年して転んだ時の心の傷と体の傷 - わかめ手帖
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2021/06/14
    膝大丈夫ですか〜😭確かに私も最後に転んだのっていつだろう…。私も転ぶ時は覚悟をしたいと思いました😭どん兵衛食べたい!