タグ

2015年8月23日のブックマーク (3件)

  • 大人が履ける!ニューバランスのおすすめスニーカー3選- MR.GARMENTS

    1906年、アメリカ・ボストンでアーチサポートインソールや偏平足などを治す矯正の製造メーカーとして誕生したNEW BALANCE(ニューバランス)。 「履いた人に新しいバランス(ニューバランス)感覚をもたらす」というコンセプトに基づいたブランド名の通り、足の解剖学的な知識や運動生理学への深い理解などのノウハウをもとに、60年代にランニングシューズの製造を開始した。伝統を継承しながらも最新のテクノロジーを採用し、よりよいフィット性を追求するシューズづくりを行っている。 海外セレブにもニューバランスのスニーカーの愛用者は多く、ラルフローレンは「スニーカーのロールスロイス」と称賛した。またスティーブジョブスが愛用したことでも知られている。 今回は機能性とビジュアルの両方を兼ね備えた、大人が履けるニューバランスの3モデルを紹介する。 M996 1988年にデビューしたM996は、高い安定性とクッ

    大人が履ける!ニューバランスのおすすめスニーカー3選- MR.GARMENTS
  • 『セルクマ』をするべき3つの理由 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いつも皆様はてブを沢山つけて下さり、誠にありがとう御座います。わたしは、沢山はてブが貰えることを楽しみに文章を書いています。はてブが貰えると、『ああ、こんな風に読んでもらえたんだなあ』ということが分かりますし、アクセス数も増えてより多くの人に記事を読んでもらえ、大変有難い話です。 はてブとホットエントリー 『はてブ』が沢山つくと、『ホットエントリー』という『はてなブックマーク内の人気記事』として紹介して貰えます。ホットエントリーになると、アクセス数はその記事だけで3万から6万PVにまでなります。『ホットエントリーに入るのはとても大変なのでは?』と思われるかもしれませんが、コツさえ掴んでしてまえば、それほど大変な話では有りません。その辺の話は、下記にまとめてみました。 またわたしは、ブログで『お小遣い稼ぎ』をしていますが、ホットエントリーが発生すると、だいたい

    『セルクマ』をするべき3つの理由 - ゆとりずむ
  • やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 自分そっくりのアンドロイドが、自分に代わって講演をする。 そんな漫画のような世界を現実のものにしてしまった科学者。 それが、大阪大学の石黒浩教授だ。 世界中から注目を集めるロボット研究の第一人者だが、 研究を始めたきっかけは、実に意外なことだった 大人になるということは、思考停止になるということ ロボット研究を始めたのは、人間を知りたいと思ったからです。きっかけは、小学校5年生のとき。先生から「人の気持ちを考えなさい」と言われて、ものすごく驚いたんですよ。人の気持ちなんてそう簡単にわかるわけない。それなのに、大人ってすごいこと言うなあと。 “人の気持ちを考える”ためには、少なくとも3つことがわかっていなくてはなりません。「人って何か?」「気持ちって何か?」「考えるって何か?」。この

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル