タグ

ブックマーク / wota.jp (12)

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-07-27) Rails東京勉強会#31

    ハロヲタ系エンジニアの私は両方のネタを楽しみにしてました。分からないなりに影響受けてRails始めてみて、カラムアクセサメソッドの罠に落ちてひどい目に会いましたが(テーブルにclassって名前の項目作っただけなんだけど)、まあまあ面白いんでRailsの使えるレンタルサーバ借りるくらいハマりました。そのうちなんか作ってみたい。  高度な技術ネタに嫌がらせのようにハロネタを混ぜるスタイルがよかったんだけど、正直迷惑って人がたくさん居たのかなぁ。人生くじけてる人が多い<<狼>>にmaihaのスキャンがアップされたことがあって、こんな書くエラい技術者の人がハロヲタでオレたちなんか希望もてるとかいうレスがあったけど、まあ狼でホメられてもいいことないよね。  逆にRailsからハロヲタになった人はいるんでしょうか。もし居たら避暑地でデートいたしましょう。 http://blog.s21g

    yasushiito
    yasushiito 2008/07/29
    ごめん、正直に白状すると、今まで機械的に分類してたわ。
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-07-06)

    ● [Rails] レイアウトファイルのネスト おっはよーございまーす!あ、願います!願います!なぬぅ?そこの丸顔のお嬢さん、願います!なーに?そこの丸顔のオジサン♪一瞬、このレイアウトファイルをネストさせてもらってもよろしいですかねぇ?あ・・・、DHHに聞いてくる。あー、あっ、願います!なーにー?もう漏れそうで、仕事が・・・。もー、しょうがないなぁ。みんなにバレないように、こっそり使うんだよ。てことで、トイレを我慢するかのようにネストを我慢すること2年。そろそろ成就させてもよいだろう。 選択肢 まずは現状の確認。今のところ Rails の実装的には以下の2つがあるようだ。 nested layout plugin RailsでレイアウトをNestさせる方法 (瀧内@ドリコム) 要件 設定フリーで気楽に使える ネストの多段制限はなし この観点から上記の2実装を見てみる。

    yasushiito
    yasushiito 2007/11/30
    レイアウトをネストさせる
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-11-10) ActiveScaffold

    ● [Rails] ActiveScaffold プラグイン AjaxScaffold までは知ってたけど、これは知らなかった。凄いねこれ。スペジェネでやりたかったことが殆ど実装されているよ。あとは ViewProperty 周りの機能が足りないけど、今からスペジェネを頑張るよりもこっちにそれを入れ込む方が早そうだ。Rails1.2 だとスペジェネの動作が微妙な部分もあるし。てことで、Rails1.2〜の現代では、スペジェネでなくて ActiveScaffold を使うのがよいと思われ。テンションあがったので、一気に調べて舞波のスペジェネの部分(pp.288-295)を差し替えよう計画。検証や校正をする時間がないと思うので、誤字脱字、疑問点、些細な間違い、ActiveScaffold で知りたい事、に載せて欲しい内容等、何でもどんどんツッコミお願いします。 ● ActiveScaffo

  • [Rails] Ext plugin ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-04-06)

    ● [Rails] Ext plugin A plugin to use Ext JS library easily on Rails. Features Easy to include ext files Pagination Scaffold Tree (Not implemented yet) and so on (Not implemented yet) SVN http://wota.jp/svn/rails/plugins/branches/stable/ext/ ● Install 1) install this plugin Use "svn co" or "svn export" for installing method, because "plugin install" has a bug that fails to fetch all files named 'ht

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-12-04) スペジェネのマスタ管理

    に尽きます。はい。ということで、スペジェネで実は一番便利かもしれない、でも多分ドキュメントには書いてない色んなマスタ管理方法(*1)です。 (*1) ここで言う「マスタ管理」は「コード」→「名前」のリゾルブ処理のことです

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-09-07) CSSでポップアップ

    CSSでポップアップ ちょっとした説明文をポップアップするには "title" 属性が便利であるが、複数行表示がブラウザに依存し、画像を含んだコンテンツには対応できない。かと言ってJSを持ち出すのも面倒だと思っていたら、CSSのみで実現できるらしい。そのまとめ。(via RailsChat) CSS .popup .tips { display : none; position : absolute; } .popup a:hover { position:relative; } .popup a:hover .tips{ display : block; top : 30px; left : 20px; white-space : nowrap; text-decoration : none; border : 1px solid black; color : black; back

  • MySQL 文字化け問題を本気で直す

    mysql> status; -------------- mysql Ver 14.7 Distrib 4.1.20, for redhat-linux-gnu (i386) using readline 4.3 Connection id: 36 Current database: staff2006 Current user: maiha@localhost SSL: Not in use Current pager: lv Using outfile: '' Using delimiter: ; Server version: 4.1.20 Protocol version: 10 Connection: Localhost via UNIX socket Server characterset: latin1 Db characterset: latin1 Client char

  • 優しいRailsの育て方 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2005-07-25)

    ● routes Rubyで書かれたRails用の mod_rewrite のようなURL書き換え機能です。定義ファイルは config/routes.rb です。Railsは1ページ(コンテンツ)を基的に「コントローラ」と「アクション」という組で管理(表現)します。コントローラとアクションは1時間Railsと遊ぶと大体わかりますが、簡単に説明するとアクションが通常のCGI('foo.cgi')の 'foo' に当たる識別子で、コントローラはそれらのある程度の集まりだと思って構いません。この集まりも適当なものでなく、正しくはMVCという概念に基づいて決まるのですが(DBのあるテーブルに対する一連の操作(アクション)単位でまとまる)、自分の好きな粒度でまとめても実害はありません。ここでは、「その2つの組でページが指定される」という理解だけでOKです。例に漏れず、この route (URL書

    yasushiito
    yasushiito 2006/03/09
    でurlに添付される?以降のパラメータをなくすには
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2005-12-28)

    ● [Rails] jascaffold クエスト (でれでれ、でれでれー) バグが現れた。 コンフィグキャピタライズド  1 クラスハードコーディッド   1 プライマリキーノットキャスト 1 バグ達はこちらにきづいていない。 くまの人は「ソノテイドギガワロス」を唱えた。 バグの群れは逃げ出した! 公開物のパッケージを更新できます。更新しますか? →はい くまの人は時の砂を使ってしまった。 tar cvf と tar xvf を間違えた! 修正したファイルが元に戻った! なんとバグ達が生き返った! くまの人のテンションが10さがった。 バグ達はわらっている。 (でれでれ、でれでれー) フォームサイズヘンコーキボンヌが現れた。 ショシキセッテイモヨロが現れた。 くまの人はデータファイルを拡張した。 かいしんのいちげき! 魔物の群れをけちらした! (チャラララ、チャッチャッチャー) Loca

  • Scaffold の日本語化

    ● 特徴 日語化された scaffold 生成物を作成可能 config/localize.yml によって上記の日語部分を変更可能 $KCODE に応じて utf8/euc/shift_jis/jis/C 用の設定ファイルを準備 db/localized/TABLENAME.yml によってフィールドを日語表記可能 (ActiveHeart と同じ機能) View 毎に非表示にするフィールドを指定可能 Layoutに charset を入れてくれる show と edit 時にテーブル表示してくれる confirm_scaffold を取り込み(無許可) ● 使い方 プラグインを配置 vendor/plugins/jascaffold にこのツールを置く。 DB設定 scaffold 同様、テーブルのスキーマ情報が必要なので、先にDBを準備する。(config/database.y

  • test/fixtures/*.yml の作成

    ● [Rails] test/fixtures/*.yml の作成 現在のDBの内容から test/fixtures/*.yml を作成する方法。基的には、 YAML

    yasushiito
    yasushiito 2006/03/04
    テスト データ テストデータ fixtures 作成 転送
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2005-08-02) - 優しいRailsの育て方

    ● [rails] Validations ある ActiveRecord オブジェクトの内部状態が期待する値かどうかを検査するのがvalidation 機能です。例えば、ある変数(状態)が、空値、決まった範囲、特定の正規表現にマッチ、であるかどうかといった検査を定義します。定義するには、ActiveRecord::Base#validate を override します。validate_on_create や validate_on_update などに関しても同様です。 validate_on_create: オブジェクトが新規に作成されたときにのみ実行されます validate_on_update: オブジェクトが更新されたときのみ実行されます validate: 新規・更新のどちらの場合でも実行されます validate と validate_on_* の両方が定義された場合は、

    yasushiito
    yasushiito 2006/02/28
    validate unique[ruby]
  • 1