タグ

ブックマーク / www.misao.gr.jp/~koshian (11)

  • 狐の王国 栃木の学校教員は脳味噌腐ってるとしか思えない

    #1 栃木の学校教員は脳味噌腐ってるとしか思えない 最近うちで中学生の姉妹を預かってるのだが、もう腹が立ってしょうがない。子供たちに腹を立てることが無いわけじゃないが、むしろ学校の方が気でむかつく。 夏休みの半分は学習会と称して登校を強制、お昼に帰ってきて午後は強制入部の部活動。お弁当は夏場だから禁止という頭の悪さ。宿題も大量で遊びに連れ出す事もできやしない。 通学用の自転車点検は雨天決行でどしゃぶりでも自転車でいかなきゃいけなくさせる。 終了時刻は学校の先生の気分次第。平気で15〜20分ずれる。用事で迎えに行くと軽く10分や20分待つハメになる。 さらに今日は気でブチキレたのだが、使用するノートの種類を今日子供たちに伝え、明日はそれを持って登校しろだとさ。 アホか!!! 子供たちを部活で縛りつけて帰りを5時半や6時にさせといて、何が明日までに持ってこいだ。てめーはヤクザの借金取りか!

    yasushiito
    yasushiito 2008/04/15
    という意見を学校というフィルタに通すと、モンスターペアレントということになったり。
  • 狐の王国 CAPTCHAと無断リンク禁止教は相性がいいかもしれない

    #1 CAPTCHAと無断リンク禁止教は相性がいいかもしれない 某所で数式CAPTCHAというのを見掛けたことがある。 数学の問題が画像で出てきて、正しい答えを書くと先に進めるという奴だ。 これって要するに、その数式を解ける程度の教育を受けた、ないし素養のある人間以外は来るなってことだよね? で、それで思ったのだが、ほら、無断リンク禁止な人たちいるじゃない。あれリンクされるのは嫌だけど検索エンジンにかかるのはOKなんだよね。 あれがどういうことかというと、どうやら「同好の士には来て欲しい」ということらしいんだな。それ以外はくんな、と。 それって「この数学の問題解ける程度のやつ以外はくんな」と似てないかな、と思ったわけ。 つまり、数学の問題の代わりに、もんのすごいマニアックなそのジャンルにおけるクイズをたくさん用意して、解けた奴だけ先に進めるようにしておけばいい。 たとえば俺の尊敬するプログ

    yasushiito
    yasushiito 2008/03/12
    そこではてななぞなぞ認証ですよ。
  • 狐の王国 漠然とした思いがどんどん言語化され明確化されていく時代

    #1 漠然とした思いがどんどん言語化され明確化されていく時代 「一体なにが価値を生み出すのか?」 という記事がとてもすごい。「お金で買えないもの」とは何なのか、「お金で買える」というのはどういうことなのかを、とてもロジカルに考察し、表現されていると思う。 こういった事はもちろん俺も考えてはいたのだけど、それはもっと漠然とした感覚で、ここまでロジカルに、明確に言語化できる程のものではなかった。 しかし、そういった漠然とした思いを誰かが言語化してくれる。今回はそれがshi3zさんだった。 こういったことは大量のブログを読んでると少なからずあることで、 LDR で数百から数千のブログを読んでれば毎日のようにある。 はてなブックマーク をチェックしてるだけでもけっこうある。 昔はこれほど多くの書き手の文章を読むことなんて考えられなかった。お金も時間もかかりすぎた。でも今はLDRもあるしはてなブック

    yasushiito
    yasushiito 2008/01/15
    方向性の話は思考停止というよりも、自分が正しいと感じた意見だけに同意して強く印象に残す。結果、思考をどんどん狭いほうに煮詰めちゃうように感じた。これを思考停止というのかな。
  • 狐の王国 ソーシャルメディアにおける18禁情報の取り扱い

    #1 ソーシャルメディアにおける18禁情報の取り扱い 最近ちょっと連続して はてなブックマーク でエロ系の情報が人気エントリにあがってきてる。 もちろんそれぞれおもしろいものではあるし、個人的には楽しめてるのだが、一応誰でも見れる場所に唐突に18禁情報があるってのはどうなのよ、という。 先程も人気エントリ1位がちょっと頭痛だった。 元サイト自体はとてもおもしろくてジョークとしてもよくできてるし、実際作り上げちゃったパワーにはホント恐れ入る。爆笑させてもらった。 で、よくみると左側に何かある。 なんだろうこれと思って押してみると、なんと「おっきいぃぃぃ」という女性の喘ぎ声が俺の部屋に響き渡った。ぁぅ…… どうやらはてなダイアリーの音声プラグインが使われてるとはてなブックマークでもその場で聞けるように作られてるようで。 まあ今のところはいいよ。はてなブックマークだってマニア層やウェブ系の仕事

    yasushiito
    yasushiito 2007/12/29
    ふむ。自浄は必要だな。それがなければ規制やむなしの声が出てしまう。
  • 狐の王国 もはや「JASRAC」は企業リスクになった

    #1 もはや「JASRAC」は企業リスクになった 「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯 という記事。 以前 この日記でも紹介した「みくみくにしてあげる♪」 が、着うたやカラオケにするためにJASRAC登録になった様子。 「みくみくにしてあげる♪」にみっくみくにされたのは俺だけじゃないようで、やはりたくさんの人が歌ってみたりPVを作ってみたりアレンジしてみたりと、その広がり方はまさにCGM的というかニコニコ的な人気だったわけだ。 で、JASRACといえば今までにも散々その悪業が語られて来てて、「JASRACに預けた楽曲は人ですら自由に使えない」なんてのも非難の原因になってたわけよね。今もそうかは知らないんだけども。 で、そういう知識が広まってるところに、みんなでいじくって遊んでる楽曲を「JASRACに登録しました」っていうのは、実際の所はともかく「俺らがやっ

    yasushiito
    yasushiito 2007/12/23
    ""著作権管理業務は他の企業でもできるようになった"" ""ネットの空気にあった体制を整えた管理会社に預けるべき""
  • 狐の王国 いま話題の「グッドスピーカー症候群」、マニアは注意!

    #1 いま話題の「グッドスピーカー症候群」、マニアは注意! いや、別に全然話題でもなんでもなくて俺がいま思い付いただけなんだけどね。 こう、音楽マニアとかがよく流行りのJPOPとかアニソンとか聞いて、「こんな糞な音楽は聞いてられねえ!」とか叫んでたりするんだけども、別に俺らはそんな糞にも聞こえないし、そいつらが勧めてくる音楽も、まあ悪くないんだけどそんな気に入ったりしないことが多い。 んで、その謎の一端が少し見えたのが、音楽マニアなチャット仲間がこんなこと言ってた事なんだよね。 「浜◯あゆみってさあ、ちゃんとしたスピーカーで聞いてるとひどすぎてたまらんのだけど、安いスピーカーで聞くとけっこうイイんだよね……」 ちゃんとしたスピーカー? いくらすんのそれ。 「安いよ、10万くらい」 買えるかボケ! そりゃマニアは何万も、下手すると何十万とかするスピーカー買ってそれで音楽聞くから、俺らが使うよ

    yasushiito
    yasushiito 2007/11/19
    これは深刻な国民病!
  • 狐の王国 未来が見えない人には、未来を見てる人は狂人に見える

    #1 未来が見えない人には、未来を見てる人は狂人に見える 未来が見えない人 を見掛けたので少しネタにさしてもらうかな。人工音声ソフトは「枯れた技術」で目新しいものでもなく凄さもわからない、というんだよなあ。 まあそのへんは実際その通りで、我々の目に触れたのが最近というだけのことなのは確か。 でもね、未来はもっと凄いんだよ? さあ、だったらこの初音ミクを使って、どんな想定外の使用法が生まれ、音楽に革命を起すことになるのか、その未来の片鱗ぐらい見せてくれないだろうか。とりあえず、現時点ではアニソンのカバーとアニソン風のオリジナル曲しか見つけてないんだ。 それが何を意味するのか、まだわからない? 初音ミクの登場によって、vocaloidというソフトウェアはもの凄い数のユーザーを得たんだよ。これがまず新しい。 そしてその膨大な数のユーザーは、インターネットを通してそのノウハウを猛烈なスピードで蓄積

    yasushiito
    yasushiito 2007/10/20
    使っていて楽しいと思えるのは大事なこと。熱気のあるユーザがいれば将来花開く可能性は高い。今はバカにされてるケータイもいずれは「来る」だろうな。
  • 狐の王国 C言語のポインタが難しくて挫折した経験

    #1 C言語のポインタが難しくて挫折した経験 プログラマーになれる人なれない人 という記事を読んでて、ポインタと再帰が難しいという話が出てきた。 俺が昔、プログラミングができなかった頃、C言語にチャレンジして挫折したのは、やはりポインタだった。 解説書を読み、「ポインタはデータのメモリアドレスが参照できるもの」みたいな説明を読んでああなるほどね、と簡単に理解した。プログラミングができないとはいっても、BASICでゲームを作って遊んでた事はあるし、マシン語でメモリの特定番地から何バイトデータをもってくるみたいな事はやってたから、別にメモリアドレス云々はすぐ理解できた。 が、俺はここで悩み込んでしまった。みんなポインタは難しいって言ってる。理解できないって言ってる。俺はポインタをメモリ番地だと理解したけど、それで合ってるのか? メモリアドレス以外の何かがあるのか? もしかして俺はとんでもない勘

    yasushiito
    yasushiito 2007/10/14
    ポインタってほんと何でもできるから、人によって「理解できた」の範囲が全然違うよね。ポインタがメモリを指すことはすぐに理解できたけどポインタに型があるとこで詰まったな。アドレスならWORDバイトだろ?って。
  • 狐の王国 子供のためを思うなら、ケータイの前にパソコン触らせろ

    #1 子供のためを思うなら、ケータイの前にパソコン触らせろ 携帯ネット万能の世の中は、いつまでも続かない!んじゃないかな・・・ という記事。 ネットレイティングスが去年発表した資料 によると、20代だけがウェブ利用率が下がってるらしい。50代や60代ですら上がってるというのに。 今の20代はまさにケータイ世代。携帯電話で育って、パソコンを触る前にケータイに触れてしまった世代だ。おかげでパソコンで文章を打つよりケータイで打ったほうが速いなんて輩もいるらしい。 そして人は一度慣れてしまうと、不便なものでもそれなりに使い続けてしまう。これが大問題だ。 20代がPCの使い方を覚えるようになっても、まだケータイに依存するというパターンは多い。どう考えてもPCのほうが速いし便利なのだが、ケータイのほうがいい、という事になるらしい。30代の俺から見ると、あんなイライラさせられる代物も無いのだが。 それを

    yasushiito
    yasushiito 2007/10/14
    ある意味逆の発想。びっくりした。||何ができるか、どう便利かは親がある程度教えないとload runnerになるだけとも言える。||携帯は不便だからこそブレイクスルーがある可能性も。分母がでかけりゃ何かが起こるとおも。
  • 狐の王国 猛烈な数の意見をもらうということ

    yasushiito
    yasushiito 2007/10/14
    私にとってブクマ米とは「自分の心の中に発生した気持ちを素直に書くこと」だから他人から見ると理解不能や誤読に見えるかも。素直な気持ちってのは過去の経験と密接にリンクするものだから。
  • 狐の王国 実は役に立たないトラックバック

    #2 実は役に立たないトラックバック 最近blogを読んでてふと思うのだが、trackbackってまったく役に立ってなくないか? アクセスのさほど無いblogにはトラックバックなんてspam程度しか来てないし、アクセスの大量にあるblogのトラックバックはリンクを辿るとがっくりしちゃうような記事ばかりが目立つ。 結局そんな感じで、俺はもうほとんどトラックバックは見なくなった。 周囲の話を聞くと、やはり似たような感じらしい。 トラックバックの欠点はもうひとつある。それは「送った側」だけ見ててもわからないということ。むしろトラックバックをどこそこに送って書いたよ、というのがわかった方が遥かに有益ではなかろうか。 そもそもの理念から考えれば「相互リンクを自動的に作るしくみ」なんだろうが、実際にはそう機能してない。 価値ある記事ならはてなブックマークなどのSBMにあがって来るから、トラックバックな

    yasushiito
    yasushiito 2007/05/26
    あのハズレTrackbackを踏んだときの悲しさはないよな・・・。確かに指摘の通り、自分が開くトラックバックは複数ユーザにブックマークされているされているものだけだ。||ブログ主だけは違うんだろうけど。
  • 1