タグ

2013年12月23日のブックマーク (4件)

  • Objective-Cの非同期的な処理、方法のまとめ - Qiita

    delegateやprotocolの勉強をしたいという人がいるので、なるべくわかりやすくここに書いておこう。propertyとか、delegateっていうのはObjective-Cで楽しいところでもある。 でも、delegateだけじゃなくて、他にもいろいろ非同期的な処理をやる方法あるんで、それも、まとめて説明する。 適当に思いつくだけ書くと、非同期的な処理をするために、Objective-Cでは以下のようなやり方がある。他にもあるかもしれないが、だいたいこれだけある。そして、どれを使ってもいい。 Objective-C、C/C++でも可能 ・関数のアドレスを保持しておいてコールバックする。 ・pthread条件変数を使う。(デッドロックやスレッド管理) ・非ブロッキングI/Oする。(データの検査コスト大、結局カーネル空間からユーザ空間に必要なデータをコピーするときにブロックされる) ・シ

    Objective-Cの非同期的な処理、方法のまとめ - Qiita
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist

  • 『上を目指すプログラマーのためのiPhoneアプリ開発テクニック iOS 7編』書評 - その後のその後

    加藤さんをはじめとする豪華執筆陣による名シリーズの最新刊です。 上を目指すプログラマーのためのiPhoneアプリ開発テクニック iOS 7編posted with amazlet at 13.12.20加藤 寛人 西方 夏子 藤川 宏之 鈴木 晃 高丘 知央 インプレスジャパン 売り上げランキング: 1,885 Amazon.co.jpで詳細を見る このシリーズは毎回買っていて、iOS5プログラミングブックに関しては紙の書籍を持っていたにも関わらず、そのあと達人出版会で電子版が販売されているのを発見してさらに買い直した、というぐらいお世話になっています。 今回はありがたいことに @hkato193さんより献いただきましたので、気合い入れてレビュー記事を書きたいと思います。 ちなみに日より発売です。一部大型書店などでは昨日から並んでいるようです。 (隣に並んでいる達人のナントカという

    『上を目指すプログラマーのためのiPhoneアプリ開発テクニック iOS 7編』書評 - その後のその後
  • ココが好きだよIntelliJ IDEA – 便利機能10選 #jbugj – yusuke.blog

    IDEA Advent Calendar 2013の22日目です。 IntelliJ IDEAを使っていて「やっぱ便利!」と最近実感している小粒な機能を淡々と10件あげます。 1. 構造選択(⌘ + w) Structural selectionと呼ばれるもので文法上の構造の単位で選択範囲を広げていってくれます。単語→リテラル内(ダブルクォート内)→リテラル(ダブルクォート込)といった感じ。 言葉だとわかりにくいけど実際の動きを見てもらえれば分かるはず。Shiftを押しながらだと選択範囲を狭めていける。 慣れるとIDEA以外でテキストを編集しているときにも⌘ + wを押してしまい「あわわ」ってなる。 2. どこでも検索(Shift2回) とにかくShiftを2回押してからクラス名やファイル名、メソッド名などの断片をタイプするとインクリメンタルに絞り込んで好きなところにジャンプ出来ます。これ

    ココが好きだよIntelliJ IDEA – 便利機能10選 #jbugj – yusuke.blog