タグ

2012年3月6日のブックマーク (12件)

  • 次期Android「Jelly Bean」の次は「Key Lime Pie」か

    The Vergeは、GoogleAndroidの次期バージョン「Jelly Bean」に続くコードネームとして「Key Lime Pie」を選んだと、情報筋の話として伝えている。ただし、この新しいOSがいつ登場するか、またバージョン番号がいくつになるかについては、はっきりしていない。 Key Lime Pieというコードネームは、OS名にアルファベット順でべ物の名前をつけるというGoogleの慣習に従っていることになる。これまでのバージョンには、「Honeycomb」(バージョン3.0)や「Ice Cream Sandwich」(バージョン4.0)があった。 Ice Cream Sandwichはモバイル分野で注目を集め始めたばかりだが、Jelly Beanは2012年中にリリースされ、タブレット向けに最適化されると予想されている。 Googleの担当者にコメントを求めたが、すぐには

    次期Android「Jelly Bean」の次は「Key Lime Pie」か
    yatta47
    yatta47 2012/03/06
    どこまで続くんだ・・・・ってか開発ペース早すぎ。
  • App Storeで250億本目にダウンロードされたのは「ディズニー」

    Appleは3月5日、全世界のApp Storeからダウンロードされたアプリの数が250億を超えたことを発表した。 250億目にダウンロードされたアプリはディズニーの「スワンピーのお風呂パニック!無料」で、ダウンロードしたのは中国青島のChunli Fuさん。Appleでは、250億Appカウントダウンプロモーションの当選者として、Chunli Fuさんに1万ドル分のiTunesギフトカードを進呈する。 Appleのインターネットソフトウェア&サービス担当シニアバイスプレジデントのエディー・キュー氏は「アプリのダウンロード数が250億という歴史的な数字を達成できたことを顧客とデベロッパに感謝したいと思う。4年弱前にApp Storeを立ち上げたときは、モバイルアプリがこれほどまでの現象を起こすとは、そしてデベロッパにiOSのためにこれほど多くのアプリを作成してもらえるとは想像もしてい

    App Storeで250億本目にダウンロードされたのは「ディズニー」
  • 第4回 顧客との“すれ違い“をなくす、日々のコミュニケーション術:20代で身に付けるべき8つのスキル:エンジニアライフ

    大学卒業後、バーテンダーを経てIT業界へ。現在はインテリジェンス ビジネスソリューションズにて、PMとして数多くのプロジェクトに携わる。 前回は、顧客目線にたった事前準備がコミュニケーションの質を決める、というお話をしました。しかし日々の仕事では、わざわざ事前準備をして臨む場以外にも、急に先方から電話が来たり、すぐに細かい要件についての確認を取りたいなど、日々さまざまな顧客とのやりとりが発生します。そしてこの何気ない日々のやりとりが、大きなトラブルに発展する、という事例も、意外と多いのです。 ということで今回は、エンジニアに良く見る事例を見ながら、顧客との日々のやりとりがうまくいくコツを整理したいと思います。 ■ケース1 仕様について顧客に確認の電話を入れたところ、当初の要件定義では出ていなかったAという機能を追加してほしいと要望があった。そこで追加開発を行い、追加開発費も請求したところ、

    第4回 顧客との“すれ違い“をなくす、日々のコミュニケーション術:20代で身に付けるべき8つのスキル:エンジニアライフ
  • 通勤時間の使い方:ITエンジニアの憂鬱:エンジニアライフ

    ケーワイケーです。 早いもので転職してからもう1年以上たっています。数カ月前にはついに30歳になり、時の流れの早さにびっくりです。 これからさらに時の流れる体感速度は加速していくぞと年長の友人・知人から脅されていますので、その速度に振り落とされないよう、頑張っていきたいですね。 今回は「通勤時間の使い方」について話をしたいと思います。もし良かったらコメントなどで、「自分はこんな使い方をしている」といったことを教えてもらえたらうれしいです。 私は通勤時間はドア・ツー・ドアでおよそ1時間。そのうち徒歩は10分ほどです。後は地下鉄と地下鉄待ち(乗り換え時も含む)の時間となります。 基的に徒歩中は、スマートフォンでFacebookをいじっているか、平山夢明さんの怖い話シリーズを読んでいます(朝から! けど面白いですよ)。 地下鉄の車内とホームでの待ち時間では、技術書を読むようにしています。取りあ

    通勤時間の使い方:ITエンジニアの憂鬱:エンジニアライフ
  • 目標設定について考えてみる:ワイン片手にITを思う:エンジニアライフ

    こんにちわ、サトマモです。1月から新しいプロジェクトに参画し、バタバタと過ごしてきたのですが、少し余裕が出てきました。そこで先日、延ばし延ばしになっていた目標設定について、マネージャと話し合う機会を設けることができて、ほっと一息。 ……はて? よくよく考えてみると、目標設定はキャリア開発において極めて重要な割合を占めている一方で、真面目に取り組む人が少ないのではないかと感じ、今回の題材に選定しました。 みなさんは仕事における目標設定をどのように実施していますか? というか、やっていますか? ◆目標設定って、面倒くさい? 多くの企業では、日々の仕事に追われてしまい、公式に目標を設定するという機会が少ないのではないでしょうか。これは僕の勝手な想像ではありますが、他業種・他社の友人と会話していると、そんなふうな印象を感じています。 もちろん、インフォーマル(非公式)なメンタリングというか、会話の

    目標設定について考えてみる:ワイン片手にITを思う:エンジニアライフ
  • 健康について第44回 心について(3):IT業界を生き抜く健康生活:エンジニアライフ

    お世話になります。龍澤と申します。 無謀にも「心」について書き始めて3回目になります。(前々回「心について(2)」) ◆ 何回も例として引いていますが、「マッチョな男性/プロポーション抜群の女性」は、なぜその体型/外見を維持するための努力を怠らないかというと(そういう方々が、自分はぜんぜん努力はしていない、というのは100%ウソです)自分の「心」を安定させるためなのですよね。 他人の評価や賞賛がモチベーションとなり、それにより自尊心が満たされ、心が安定する、と。 もちろん、ナルシシズムもあります。努力により自分が理想として描く外見に近づいていくわけですから、こうありたいというイメージに自分を近づけていく行為は、自己実現のプロセスそのものです。自己が実現される、あるいはされていく過程で当然、「心」は安定しますよね。 ◆ 前回は、その努力の「努力量」を変えずに、別な「心」を安定させる手法を模索

    健康について第44回 心について(3):IT業界を生き抜く健康生活:エンジニアライフ
  • 知的エンジニアライフの方法 (2)座り方:Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン):エンジニアライフ

    「生活イチバン、ITニバン」という視点で、自分なりのITを追及するフリーエンジニアです。ストレスを減らすIT、心身ともにラクチンにしてくれるITとはどんなものかを考えていきます。 ■エンジニア人生の大半を座って過ごす ITエンジニアに限ったことではないが、一般的にホワイトカラーは1日の大半を座って過ごす。肩や首の凝りは慢性化するし、腰痛にも悩まされる。いうまでもなく、長時間座り続けることがこれらの原因の少なくとも1つであることは、ほぼ間違いないだろう。 そう考えると、われわれは座り方にもっと目を向けてもいいはずだ。つまり、知的エンジニアライフの第1歩は、座り方に気を使うことなのだ。 ■人生いろいろ、座り方いろいろ 少し職場を見渡してみよう。世の中にはさまざまな座り方があるものだと感心してしまう。足の組み方1つとっても、多様な流派があるようだ。片足であぐらをかくような、まるで広隆寺の弥勒菩

    知的エンジニアライフの方法 (2)座り方:Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン):エンジニアライフ
    yatta47
    yatta47 2012/03/06
    座り方は重要。ってか椅子も重要。
  • あれやそれやこれや|アニメ系2chまとめサイト。アニメ、ゲーム、漫画、声優などの情報・ネタ

    yatta47
    yatta47 2012/03/06
    すごいことになっているwww
  • AIDE- IDE for Android Java C++ - Apps on Google Play

    AIDE is an integrated development environment (IDE) for developing real Android apps directly on your Android device. Follow interactive coding lessons and step-by-step become an expert app developer. Visually design apps, write code with the feature rich editor with code completion, real-time error checking, refactoring and smart code navigation, run your app with a single click and use the Java

    AIDE- IDE for Android Java C++ - Apps on Google Play
  • 東芝がARの新技術、バーコードなしで物体認識 - MSN産経ニュース

    東芝は、タブレット端末やスマートフォン(高機能携帯電話)に搭載したカメラを事前登録した物体に向けると、瞬時に認識できる技術を開発した。現実の画像にデジタル情報を組み合わせるAR(拡張現実)技術の一種で、認識した物体に関連した情報を端末の画面上に表示できる。幅広い製品やサービスで採用が見込めるとみて、平成25年春の実用化を目指す。 開発した技術は、雑誌の表紙など複雑な模様や形状の物でも読み取れる上、画面上に動画やカタログ、商品購入ページなどあらゆる情報を表示できる。99%の高い確率で認識できる。 認識には0・5秒しかかからず、利用者はソフトをダウンロードするだけの簡単操作で詳しい情報を入手できる。100程度の物体を登録しても認識速度は落ちないという。 これまでは商品などにバーコードをつけて認識していたが、商品デザインを損なう欠点があった。東芝と同様、物体をそのまま認識する手法も一部で登場しつ

    yatta47
    yatta47 2012/03/06
  • MWC 2012- トレンドレポート - 携帯電話がテクノロジ・ドライバに

    かつて、さまざまなイベントがあったが、世界的に見て、その時点で世の中を動かしている分野は1つしかなく、1990年代まではPCが中心になったCOMDEXであり、2000年代には家電のイベントであるCESへ移った。 そして、今、中心はMWCへと移りつつある。こうしたイベントが扱うカテゴリは、その時点での「テクノロジ・ドライバ」とでもいうべきカテゴリだ。1990年代はPCそのものが中心だったが、2000年代にはPCがデジタル家電の仲間入りをすることで、デジタル家電がテクノロジ・ドライバとなった。そして、いま、スマートフォンを中心とした携帯電話がテクノロジ・ドライバとなりつつある。携帯電話分野といっても、単に端末だけでなく、ネットワーク側の機器も含まれる。それらは、かつては交換機と呼ばれたが、いまでは、ルーターや巨大なサーバーがその実体だ。 そして、今年のMWCでは、マイクロソフトがWindows

    MWC 2012- トレンドレポート - 携帯電話がテクノロジ・ドライバに
  • VLC 2.0をインストールするとHandBrakeでリッピングできなくなるので元通りリッピングできるようにしてみた

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    yatta47
    yatta47 2012/03/06