タグ

2020年9月22日のブックマーク (7件)

  • EvernoteからNotionに乗り換えたら、離れられなくなった話|のぐちひろき

    こんにちは、PM業やってます。のぐちです。 私は結構なオンラインメモ好きでして、仕事での気づきや読書メモ、気になった記事のブックマークから始まり、プライベートの旅行の計画まで何から何までオンラインでメモしています。 ホワイトボードや手書きメモもありますが、書いて一段落したらオンラインに保存します。 長年愛用していたのはEvernote。記録を見ると2010年に使い始めて、2012年には有料会員になっていました。もう10年近いですね。書き溜めたメモは5,000件くらい。 そんなのぐちがEvernoteからNotionに乗り換えたら、離れられなくなったけどちょっぴり損した話をさせてください。後半では、Notionというスタートアップのビジョンについても考察しています。 ちなみにこの記事の下書きもNotionで書きました。 Evernoteに抱いていた課題・Googleドキュメントからのペースト

    EvernoteからNotionに乗り換えたら、離れられなくなった話|のぐちひろき
  • TechCrunch

    Egyptian fintech Swypex launches all-in-one financial platform for businesses, following $4M seed investment led by Accel.

    TechCrunch
  • ソフトウェアエンジニアの成長カーブ: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    最近良く話していることなのですが、社会人として働き始めた新卒の技術者は、最初の数年は成長していきます。与えられた業務を遂行しながら、そのための学習もしていくからです。しかし、2、3年すると開発業務をこなせるようになり、特に新たな勉強をしなくても、日々、会社に行って開発業務が遂行できるようになります。 この状態、つまり、継続した学習をしなくなった状態で、10年とか経過すると、ソフトウェアの世界は大きく変化している可能性があり、新たな技術が登場し、その人の技量は相対的に今度は低下しはじめます。しかし、この時点で、新たなことを学習するのは困難だったりします。学習する習慣が無いわけですから、勉強しろと言っても、「なぜ、休みの日に勉強しなければならないのですか」ということになります。 そのような人に対して、マネジメントは、その人ができる仕事を与えて、何とか仕事をしてもらいますので、「新たなことを勉強

    ソフトウェアエンジニアの成長カーブ: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    yatta47
    yatta47 2020/09/22
  • コピーガード解除なし画面録画にWindows10標準機能

    Netflix」や「Amazonプライム・ビデオ」などのDRM保護された動画は、ツールを使ってもダウンロードはもちろん、キャプチャ保存もできません。そこで活用したいのが、すべての動画を合法で保存できる「神」機能。Windows10標準搭載のデスクトップ録画機能「ゲームバー」です。コピーガード解除なし画面録画がWindows10標準機能で実現できるのです。 コピーガード解除なし画面録画をWindows10搭載 2012年に改正された著作権法で制限されているのは「コピーガード解除による複製」です。このため、合法的に動画を保存するテクニックとして知られているのがコピーガード解除なしで画面を録画する「デスクトップ録画」です。 デスクトップ録画とは、動画が再生されている画面を撮影してコピーガード解除なしで録画するというテクニックになります。コピーガードを解除して動画をダウンロードしてはいないため、

    コピーガード解除なし画面録画にWindows10標準機能
    yatta47
    yatta47 2020/09/22
  • 「Goの静的解析ツール開発」を支える技術 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    「Goの静的解析ツール開発」を支える技術 - Qiita
    yatta47
    yatta47 2020/09/22
  • CloudWatch Logs Insightsでログを調査する前に読む記事 | DevelopersIO

    上記の基的なクエリ以外にも、一般関数や文字列関数などが使用できます。今回の記事では、上記7クエリの紹介に絞ってサンプルコードを使用して実際にCloudWatch Logsからデータを抽出してみます。 事前準備 事前準備としてLambdaで何件かログを出力し、例として作成したログを抽出することで具体的な使用方法を確認します。 Lambdaは「関数の作成」から「log-test」という関数名を指定し、ランタイムは「Node.js 12.x」でアクセス権限は特に変更せず「関数の作成」ボタンでLambdaを作成してください。 次に作成画面から「テスト」を押下してテスト設定を表示させます。イベント名を適当に「testEvent」と設定し「作成」を押下します。 コードを以下のように修正します。以下のコードをベースにクエリを試していきます。ログ出力はJSON.stringifyを使用してJSON文字列

    CloudWatch Logs Insightsでログを調査する前に読む記事 | DevelopersIO
    yatta47
    yatta47 2020/09/22
  • サーバーレス LAMP スタック – Part 3: Webサーバーの置き換え | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ サーバーレス LAMP スタック – Part 3: Webサーバーの置き換え 投稿は AWS サーバーレス アプリケーションのシニアデベロッパーアドボケートである Benjamin Smith による寄稿です。 シリーズの他のパートは以下のリンクからアクセスできます。また、関連するサンプルコードはこちらの GitHub リポジトリにあります。 パート1:サーバーレス LAMP スタックの紹介 パート2:リレーショナルデータベース パート4:サーバーレス Laravel アプリの構築 パート5:CDK コンストラクトライブラリ パート6:MVC からサーバーレスマイクロサービスへ この投稿では、Web サーバーを使用せずにサーバーレス PHP アプリケーションを構築する方法を学びます。 この投稿の後半で、bref および Serverle

    サーバーレス LAMP スタック – Part 3: Webサーバーの置き換え | Amazon Web Services
    yatta47
    yatta47 2020/09/22