うわああ…スプリンクラーを出しっぱなしにしたら別世界になってた 零下まで下がるような凍てつく地域では、そのための準備や予防が欠かせません。 凍結予防のために、何を思ったのか庭のスプリンクラーを付けっぱなしにしてみた人がいて、翌朝大変なことになってしまったそうです。 どんなことになったのか、写真をご覧ください。 したたり落ちた水がつらら状になって、まるでシャンデリアのようです。 水を流し続けておけば凍らずに済むと思ったようですが、まったくの逆効果となってしまいました。 朝起きて庭がこんなことになっていたら驚かずにはいられませんね。 この写真に対する海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・もしかしたらこのテクノロジーの特許が取れるかもしれない。 ・味のついたつららを作って利益を出すってのは? ・スプリンクラーを付けておけば、翌日は彫刻が出来るわけか。 ・おお、かっこいい。でも灌水してく
2011年01月01日17:28 by tkfire85 この本がスゴい!BOOK OF THE YEAR 2010 カテゴリ書評 tkfire85 一応、書評ブログなわけで年末年始的な企画をやってみたくなったので、去年読んだ本の中で参考になった本や感銘を受けた本をベスト10方式で紹介してみょうと思います。かなり独断と偏見ですが、何かの参考になれば幸いです。2010年に発売されたものではない本も含まれていますが、「このブログで2010年に紹介した本のなかで」ということで。 ■ 第10位 もしドラえもんの「ひみつ道具」が実現したら タケコプターで読み解く経済入門 もしドラえもんの秘密道具が実現したら?例えば、タケコプターが実現した場合、タケコプターの損害保険が生まれ保険会社が上場するのではないか。実際の企業名や具体例を挙げて、ドラえもんの秘密道具の数々、作者の豊富な知識と想像力を元にドラえも
2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 0
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 2011年元日をもってパブリックドメイン入りした創作者・文筆家(1)火野葦平・大倉燁子・吉田与志雄・鈴木清次郎・蒲原春夫・熱田五郎・佐藤緑葉(作家)吉井勇(歌人)賀川豊彦(キリスト教社会運動家)和辻哲郎(哲学)風巻景次郎(国文学)久留島武彦(児童文学)高木貞治(数学) 2011-01-01 01:10:17 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 2011年元日をもってパブリックドメイン入りした創作者・文筆家(2)四海民蔵・石井衣子・谷鼎・岸上大作・杉浦翠子・菅沼宗四郎・安江不空・中山梟庵(歌人)瑛九・大谷房吉・古茂田守介・佐藤一章・安宅安五郎・白滝幾之助・上野山清貢・佐藤泰治・名取春仙(画家) 2011-01-01 01:11:24
クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日本語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は本誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、
「見つけた瞬間は欲しいと思ったのに、買っても結局使わなかった」という経験は誰にでもあるはず。特に財布に余裕があると、ついつい余計なものまで買ってしまいますよね。今日はそんな“衝動買い”による無駄遣いをなくすためのヒントをご紹介します。 ■衝動買いしそうになったら考えてみよう お店やネットで気になる商品を見つけたら、買う前にちょっと一呼吸。それが自分にとって本当に必要なものか見極めてみましょう。 <無駄遣いをなくす“2つの判断基準”> ▽ 無駄遣いをなくすための2つの判断基準|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記 こちらのエントリーでは、衝動買いをする前に考えたい2つの判断基準を次のように紹介しています。 それを買ったときの満足感や幸福感の大きさ それを買わなかったときのストレスや損失の大きさ 「何に使ったのか分からないのにお金がない」という状況になってしまうのは、満足度の低いものにお金を使って
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く