「Interop Tokyo 2006」の松下電器産業ブースでは、無線ICタグを用いて登下校時の子どもの安全を見守る「街角見守りセンサーシステム」を展示していた。同システムは、2006年2~3月に大阪市内で実証実験を行なっており、6月2日には総務省が優秀なICTサービス・システムを表彰する「u-Japan大賞」の大賞を受賞した。 「街角見守りセンサーシステム」は、RFIDリーダーとIPカメラなどで構成される見守りセンサーを通学路や街角に設置することで、RFIDを携帯する子どもの通過時刻と画像を保護者に伝えるというもの。 子どものランドセルには、2~3メートルの通信距離を持つ「パッシブ型」のRFIDと、数十メートルの通信が可能な「アクティブ型」のRFIDを入れるケースを入れたケースが装着される。RFIDには他の児童と区別するために、子どものイニシャルが記録されている。 2種類のRFIDを活用