ブックマーク / fanblogs.jp (869)

  • 現状に疑問を持つ為の、問いかけを見つめ直してみる

    最初は何か違和感を持っていたことでも、その状態が当たり前にになっていくことで疑問を持てなくなっていく。 良い意味でも悪い意味でも、慣れが常態化することによって、大きな見落としを生み出してしまう可能性があります。 そうした意味で、小さな違和感を見逃さないという習慣を持たせられるのか、が大事になってきますよね。 もちろん、全てのことに違和感を持とうとしても、全てを意識することは難しいからこそ、人生のゴールに関わるところでは、とくに大切にしていきたいところです。 そこで注目してみたいのは、自分が望んでいるものではないところで、甘んじて受け入れていることがないだろうか、という点です。 そこから「変わりたくても、変われない」状態をを作りあげてしまっているのは、セルフトークの積み重ねから来ているものではないか、という点です。 その中には誰かに何かを言われたわけではなく、自分自身の手で可能性を限定させて

    現状に疑問を持つ為の、問いかけを見つめ直してみる
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/08/18
  • 2022/11/15のお弁当と「ブルーベリーはどこへ行った」

    こんにちは。satomiです。 今回も我が家の自然シリーズです。 我が家の小さい庭には、ブルベリーが植えてあります。 これは初めから植えられていたものではなく、転入祝いかなにかで自治体からもらったものです。 でも、皆さんご存じですか?ブルーベリーって一種類の苗だけ植えても実がなりにくいことを。 ネットで調べたところ、すぐ隣に別の種類のブルーベリーを植える必要があるようなのです。 ブルーベリーと言ってもたくさんの種類があるのですが、うちがもらったのはラビットアイ系の「ウッダード」というもの。 その苗の隣にホームセンターで「ウッダードと相性ぴったり!」と書かれていた「ホームベル」という品種を植えました。 そしてブルーベリーをまったくべない娘がなぜか喜んで世話をしています。 去年の6月頃には5粒ほど実がなりました。 そして今年も収穫量を伸ばすことはできませんでしたが、同じく5粒ほどのおいしそう

    2022/11/15のお弁当と「ブルーベリーはどこへ行った」
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/08/17
  • 理想の未来の可能性は、自分自身の内側から見えてくるもの

    これからどんな人生を生き抜いていきたいのか。 理想やゴールと聞くと、遠く離れたところに可能性として存在していると感じられるところもあるかと思います。 どんな大きな理想やゴールであっても、最初の一歩を踏み出す姿勢があって、そこから全てが始まるもの。 そうした意味で、まずは自分自身の気持ちを動かすことが出来て、そこから可能性も広がっていくことになります。 当は自分がやってみたい、と思っていることを、自分自身の心の中で制限をかけていないでしょうか。 今さら、こんなことを考えてしまっても良いのだろうか?と決めつけているものはないでしょうか。 当は自分が見たいと思っている世界も、自分自身で見えなくさせてしまっていることもあるでしょう。 理想を諦めてしまうのも、誰かに何かを言われたからではなく、現状を自分自身が受け入れてしまうから。 未来を切り開くマインドセットは、あくまでも、この瞬間の決断から拓

    理想の未来の可能性は、自分自身の内側から見えてくるもの
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/08/11
  • 2022/11/11のお弁当と「暑さ対策」

    こんにちは、satomiです。 それにしても毎日毎日暑くないですか? 去年も暑かったけど、今年はそれ以上に暑い気がします。 電気代が上がっているというのに、エアコンを付けずにはいられませんよね…。 そこでちょっとでも涼しくなるためにはどうすればいいのかと考え、去年から欲しかったこれを買ってみました! クールリング買ったよ! 楽天のこの前のお買い物マラソンの時に購入! 【楽天1位!夏応援セール!最安1点290円〜】2024新色★シシベラ クールリング アイスクールリング ネッククーラー アイスネックリング 冷感リング ひんやりリング クールネック スマートアイス リングクール 大人用 子供用 冷却 暑さ対策 cicibella 夏 価格:290円~ (2024/8/1 15:05時点) 感想(4512件) え?? これ、今290円~になってるの?? 私が買った時は確か498円…。 それでも、

    2022/11/11のお弁当と「暑さ対策」
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/08/05
  • 上手くいかない時には、思考をシンプルにすることを意識してみる

    今、頭を悩ませてしまっていることは、色々なことを考えすぎていることから、問題を複雑にしてしまっている可能性があります。 今、あなたが感じられている原因とは別のところに問題があるのかもしれませんね。 例えば、変わりたいけど、変われないと感じられてしまう。 これは心の持つ恒常性機能から来るものであり、その機能によって、別の可能性を見えなくさせてしまっていることもあります。 ゴール設定の際に、間違った知識をベースにしていることで、認識をゆがめているところがないだろうか!? 間違った知識によって、逆に現状に縛っているのではないか?と見つめ直してみることも大事なことです。 色々と悩みが多い時には、目の前の選択肢も多くなっています。 それが逆に決められない、という状態を生み出してしまうところもあるでしょう。 思い切った行動に繋がっていくときには、問題の因果関係もシンプルに見えているときです。 思考をシ

    上手くいかない時には、思考をシンプルにすることを意識してみる
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/08/03
  • 自分の心の内側にある正義を疑ってみる重要性

    あなたの心の中で、信念となるものを持っている。 そんな信念は生きる力にもなり、周囲を巻き込んでいく力にもなるでしょう。 一方で、信念に囚われてしまうことによって、大切なことを見失わせているところがあるかもしれません。 とくに自分自身の中で、これは絶対に正しい!と決めていることがないだろうか?と見つめ直してみることにあります。 現状に不満を持っているにも関わらず、その違和感やモヤモヤが消えない、と感じられる時にこそ、大切ですね。 例えば、今、非効率なことやムダなことをしていたとしても、自分だけでは、これまでのやりかたに疑問を持つことは難しいでしょう。 自分自身を見つめ直す、としたとしても、そこにハードルがいくつも存在していることになります。 そこで、いったん現時点の自分自身の枠を外して見るためには、心の内側にある当たり前の基準を疑ってみる必要もあります。 自分にとっての当たり前の基準が他人と

    自分の心の内側にある正義を疑ってみる重要性
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/08/03
  • マインドの原則は、現状維持が前提

    今、思い描いている理想やゴールがあっても、なかなか近づいている感覚が得られない。 いつも決意表明だけで終わってしまうことが多いという方もいらっしゃるかもしれません。 実際に変わりたいと考えている人が100人いるなかで、最初の行動に移せる人は10人で、継続出来る人は1人といった感じで、だんだんと数も少なくなっていきます。 その前提としては、人のマインドには現状維持があるという点があります。 とくに何も意識することがなければ、現状維持を選ぶのだからこそ、良い意味で現状に対する不満がなければ、理想に向けて動いていくことはない、ということになってしまいます。 理由の1つとしては、人として持つ損失回避の特性に行き着くところがあります。 もしかしたら、変わることでリスクのほうが大きいのかもしれない。 現状を手放すことに不安や恐怖を感じられてしまうことによって、現状にとどまるきっかけが生まれることになり

    マインドの原則は、現状維持が前提
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/08/03
  • 理想に対しての渇望感が未来の臨場感を高めていくもの

    理想やゴールに近づいていきたい!と思っている時に、現状に対しての不満がなければ、現状に甘んじてしまうことになります。 潜在意識の活用という点でも、強く願えば理想は現実化する、といった話も耳にされてきたと思います。 ここで強く願い続ける、というところが、現実から目を背けている可能性もあります。 強く願い続けたことによって、結果が出る人とそうでない人に分かれてしまうのは、何故でしょうか!? ここでもマインドセットの受け止め方によって、得られる結果も変わってくることになります。 新約聖書の一節にも「求めよ、されば与えられん」という言葉があります。 始めに理想に対する渇望感があって、理想とする可能性の臨場感を高められているのか、どうか。 そのプロセスから、自然とゴールにコミットしていく感覚も生み出されるところもあったりします。 どれだけ理想の可能性にアクセスするために、自分自身の周囲との関係性を変

    理想に対しての渇望感が未来の臨場感を高めていくもの
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/31
  • 時間の価値を高めていくことから、人生の質も変わり出していく

    人に与えられている時間は、1日24時間。 どのように時間を使うのか、過ごしているのか、によって、人生の幸福度も左右されるものですよね。 同じ1時間を過ごすにしても、何もやることがなくて、惰性で過ごしてしまう1時間。 自分のやりたい仕事に費やす1時間、大切な人と過ごす1時間であれば、重みも変わってきます。 とくに問題意識によって、変わる時間感覚から影響を受けていることにもなりますね。 あなたのやっていることに対して、時給換算するといくらになりますか!? あなたのやっていることは、誰のために役立っていますか!? あなたのやっていることは、何かの価値を生み出すものですか!? こういった問いに対して、どのような答えを出すのか、という点でも、普段の理想やゴール設定によって、変わり出していくところがあるはずです。 あなたにとっての時間の価値を高めていくことは、自分に当に価値のあるものを決めていくプロ

    時間の価値を高めていくことから、人生の質も変わり出していく
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/30
  • いつでも新たなきっかけは、目の前の小さなことから始まる

    大きな理想を持ちながら、なかなか人生を変えるきっかけが得られない。 いつも理想だけを語っている人ほど、目の前に小さなチャンスがあったとしても、スルーしてしまっているところがあったりします。 最初からいきなり大きなところに手を出そうとするのではなく、最初のきっかけ作りが大事。 そうした意味でも、目に見えない大きなチャンスではなく、目の前にある小さなことに、どれだけ大切に向き合えるのか、に価値があります。 大きな雪だるまが出来る時にも、最初は小さな塊から、だんだんと膨らませていくことから出来上がるもの。 投資家のバフェットは、坂道を転がすときのスノーボールで例えています。 最初の一歩には時間と労力が必要かもしれないが、上手く流れにのって坂に雪だるまを転がしていくなかで、自然と大きくなる、というものですね。 大きなチャンスは、タイミングや運の作用も働くところがあるからこそ、どこで雪だるまを転がす

    いつでも新たなきっかけは、目の前の小さなことから始まる
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/28
  • 自分とは違った世界の見方があるのではないか、と意識してみる重要性

    今、あなたの頭の中でモヤモヤとさせてしまう問題があったときに、当の問題は別のところにあるかもしれません。 上手くいっていないと感じられているのは、問題認識のズレから別の問題を生み出してしまっていることもあります。 現状の問題をどのように認識するのか、という点でも、自分の中で何が重要な問題なのか、という点は大きなポイントになります。 何か問題があったときにも、そこに判断基準となる価値観があって、問題をどのように捉えるのか、という解釈も決まります。 あなたにとっての問題の優先順位も、判断基準のフィルタを通して、決められていくことになりますよね。 とくに仕事ですれ違いが多いのも、お互いの認識の違いが影響していることが多かったりします。 自分にとっての優先順位と相手にとっての優先順位には、往々にしてズレていることがある。 この点を意識出来ていないことによって、ボタンの掛け違いを生み出してしまって

    自分とは違った世界の見方があるのではないか、と意識してみる重要性
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/24
  • 上手くいっている人のマネから入るのが上策

    もっと自分らしい人生を歩んでいきたい、自由に生きる人でありたい。 そう感じられているときに、いきなり自分らしさを追求することで、逆に自分自身のことを見失ってしまうところがあったかもしれません。 いきなり自分らしさを追求しようとしても、きっちりとした土台がなければ、応用が効かないという問題があります。 足し算が出来ていない人が、いきなり掛け算に挑戦しようとするようなものですよね。 最初は自分が理想とする人の型をきっちりと自分のものにしようとすることから、自分らしさを追求していく姿勢が大事になってきます。 そこでまずはメンターを真似することから始めてみます。 きっちりと相手の思考のリズムや価値観を感じ取っていくことがポイントです。 現時点では知識や経験の差はあるにしても、理想の未来を描いていくにあたり、どこに差があるのか、を意識出来ていることによって、方向性が浮かび上がってきます。 自分もメン

    上手くいっている人のマネから入るのが上策
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/21
  • 煩悩に忠実であることから、未来は切り開いていく

    あれも欲しい、これも欲しい、といった煩悩に振り回されてしまうことで、自分のことを見失いそうになることがあるかもしれません。 煩悩によって生き辛く感じられることもあれば、良い意味で、乗り越えようとすることから充実感を得られることもあります。 これも煩悩との付き合い方という点でも、どのようにマインドセットに組み込んでいくことが出来るのか、がポイントですね。 現状に不満があるから、目の前の問題を解決して、人生をよりよいものに変えていきたい。 前向きな煩悩であるからこそ、ポジティブな悩みとして乗り越えていくことが出来ます。 今は自己中心的な考えであったとしても、それを周囲の為に活かしてみようと思うことが出来れば、見えてくる風景も変わり出していきます。 最初に自分の気持ちを満たしていくことが出来ることから、自分のやりたいことに繋がるヒントが見えてきて、きっかけに繋がることも少なくありません。 あくま

    煩悩に忠実であることから、未来は切り開いていく
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/21
  • 人間関係の不満は思考の抽象度が高めることから解消していく

    あなたの周囲にいてくれる人は、あなたと何かしらの接点があって、想いを共有している人。 まずは自分自身で環境を選んでいるのか、どうか、がポイントになってきます。 今の自分はこれまでの自分の選択の積み重ねによって、今の環境があるということ。 見方を変えれば、自分にとって理想とする環境を求めようとしているのか、が大事になってきます。 ここからエフィカシーが高まっていくことから、必然的に周囲との環境も意識することになります。 これまでにあなたが合わなくなった人のことを思い起こしてみても、お互いにとっての期待のズレが影響したところもあったかと思います。 これまでに仲が良かったとしても、接点から外れていくことによって、心理的にも距離が生まれることになります。 あなたが離れたくても離れられない、と感じられている人がいるとしたら、相手に依存する気持ちがあって、接点から離れられていないものがあったかもしれま

    人間関係の不満は思考の抽象度が高めることから解消していく
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/21
  • これまでに出来ていなかったことが、あっさり出来る瞬間がある!?

    今、上手くいかなくて悩んでいることでも、小さなことがきっかけでメンタルブロックが外れることで、あっさりできるようになることもあります。 上手くいかない理由の1つとしては、どうせ自分には難しいだろう、と決めつけてしまっているところもあったりします。 今の自分には上手くいかないことでも、別の人の力を借りることが出来れば、状況が変わることもあります。 自分と似た状況にある人が出来たことによって、もしかしたら自分にも出来るかもしれない。 そう思えることが、きっかけとなって状況が変わり出していくこともあるでしょう。 例えば、スポーツでも目の前に壁となる記録があったときに、最初の1人が記録を更新することによって、そこから続々と記録更新する人が出るといった現象もありますよね。 これまでととくにやっていることは同じことでも、結果が変わってしまうこともあります。 その秘訣として、自分にとっての当たり前の基準

    これまでに出来ていなかったことが、あっさり出来る瞬間がある!?
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 理想のゴールから見て良いルーティンをつくることの重要性

    ここから人生を変えていきたいけれども、変わる為のきっかけを見出せない。 そう感じられてしまうのは、理想やゴールに向けて、最初の一歩を踏み出せない問題があります。 新たな一歩を踏み出そうとする時には、出来る理由よりも出来ない理由に目が向いてしまうもの。 自分にとって望ましい未来だと思っていることでも、実際には心の中では受け入れられていないこともあったりします。 そこで、どれだけ自分にとって理想が当たり前だと思えるのか、どうか。 自分にとって当たり前だと思えるようなことであれば、無意識的に出来ているもの。 そこで普段の自分にとって無意識的に取っている行動や習慣にも注目してみる必要もあります。 古い習慣があって、新しい習慣の妨げになっていることはないだろうか?と見つめ直していきます。 とくに何となくやっていて満たされることがあるかもしれません。 ゴールに繋がっていない習慣があったとしたら、少しず

    理想のゴールから見て良いルーティンをつくることの重要性
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 成長が実感できるような、フィードバックを大切にしていくこと

    モチベーションを保つためには、自分がやっていることが未来に繋がっているのか。 その為に当に自分が成長出来ているのだろうか?という点がポイントになってきます。 当は心も身体も変化することで、成長しているところがあったとしても、自分自身で認められていないところもあったりします。 これまでに何かを諦めてきてしまったことでも、やっていても変わらない、と感じられてしまった心の中に原因があります。 そうした意味でも、セルフイメージを高めていくうえで、大切になってくるのが実践を通じて何が変わったのか、というフィードバックを取り続けていくことにあります。 あなたの心の中で芽生えつつある新たなイメージが自分のものになりつつある。 前向きなインプットが出来ているからこそ、ゴール側の臨場感に対して確信を持つようになっていきます! 根拠のない自信が未来を変えることもあれば、自信を失わせてしまうのも根拠のないき

    成長が実感できるような、フィードバックを大切にしていくこと
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 臨場感は知識が深まっていく中で生まれるもの

    あなたが想像できるイメージの力の限界が、自分自身の力の限界を決めている。 そうした意味で、どのように知識を力に変えていくことが出来るのか、によって、未来のあり方も変わり出していくことになります。 普段からあなたが目の前で見ているものがあったとしても、それを意識にあげられない限りは、自分のものにすることが出来ません。 知っているだけで、実践しなければ効果が見えてこないように、どのように活かしていくのか、が見えてこないと知識も活かせないことになってしまいます。 そこで、あなた自身が自分のことをどんな人間だと思っているのか。 まだ自分自身の見えていない側面があることによって、限定している可能性もあるはずです。 その中でネックになっているのが、これまでの思い込みにもなります。 ここでメンタルブロックを外すという意味でも、大切なことは、すでに持ち合わせていて、それを見えなくさせているものを取り除いて

    臨場感は知識が深まっていく中で生まれるもの
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 新しい知識を深める感覚というよりは、古い価値観から逃れる重要性

    あなたがこれから新しいことを学びたい、と思っている時に、意外にもネックになっているところは別のところにあったりします。 基的に何かを認知するときには、これまでの知識をもとにして、次の知識を認識しようとするもの。 これまでと同じ問題意識でいることによって、次のステップに進めていないところがあるかもしれません。 普段から前までこのやり方でやっていたから、これまでのやり方を変えるつもりはない、と考えてしまう方にとっては、要注意ポイントです。 そうした意味では、頭の中を空っぽに出来る人のほうが、スムーズに知識を吸収できることもあったりします。 古い価値観によって、次に必要なパターン認識を見えなくさせてしまうことも少なくありません。 これまでの経験や実績があって、その延長で思考の根拠も求めたくなってしまいます。 とくに自分は○○だから、○○できない、とった因果関係は、これまでの経験や実績をベースと

    新しい知識を深める感覚というよりは、古い価値観から逃れる重要性
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 前向きでプラスの情動を活かして、人生は変えていく

    これまでにあなたが思い切った決断をした時には、必ずしも合理的な判断があったわけではなかったと思います。 あれこれと悩んだけれども、勢いで思い切ってスパッと決めたこともあったはずです。 とくに人生の選択においては、割り切れないこともあって、自分で正解を決めるという姿勢も大切になってきます。 これからどうなるのか、は誰にも分からないのだからこそ、とりあえずやってみないと分からない。 だからこそ、自分が楽しめそうなのか、どうかがポイントになります。 まだ見ぬ未来だからこそ、そこにプラスの確信を持てるのか、どうか、ですよね。 その為にも心のエンジンにも、プラスの動力が必要です。 普段から楽しい、嬉しい、清々しい、といった情動があって、イメージを膨らませていくプロセスに、創造性を働かせることが出来ます。 あなたの持つ直感を正しく働かせることで、どれだけ自分にとっての人生の正解に近づけていくことが出来

    前向きでプラスの情動を活かして、人生は変えていく
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/13