ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (8)

  • youtube-dl コマンドが便利すぎる・・・ - それマグで!

    youtube-dl ってyoutube非対応のraspberryPiで動画再生に使ってました。 deibain にyoutube-dl というコマンドがありまして、youtubeから各種データ取り出すことに使えます。 youtube-dl コマンドはとても便利すぎて鼻血が出ます。 youtube-dl でプレイリストのJSONに対応してる。 ある日、間違えて動画再生ページではなく、プレイリストのページでコマンドを実行するミスをしました。 でも動きました。プレイリストにも対応 youtube-dl -J youtube-プレイリストのURL この他にも、投稿者のプロファイルページなど複数の動画のリストページを渡すとまとめて処理してくる dailymotion に対応 また別の日に、Dailymotionを解析手法を探してたら、youtube-dl を使えってStackうんちゃらで見たけたの

    youtube-dl コマンドが便利すぎる・・・ - それマグで!
    yayugu
    yayugu 2015/08/08
  • これはヒドイ。PiTaPa倶楽部はアカウント乗っ取りを公式に推奨中 - それマグで!

    ある日、Twitterを見ていると。「ピタパクラブは上書き登録可能。」と見かけた。 #pitapa 倶楽部がひどいのは、とあるカードに対してユーザー登録が既に行われてても、上書き登録ができてしまうこと。なので、攻撃者が対象者のアカウントを上書きすることが可能になるという凄い実装。 https://twitter.com/#!/cetacea/status/174094663861542912 そうだったの・・・知らなかったです。上書き登録出来るとかヤバイんじゃないの?早速試してみよう。 ピタパを知らない人に解説すると、ピタパは、パスモに先駆けて、関西私鉄で使える交通ICカード。後払いが特徴。あとから回数券分相当が割引されて請求される。とっても便利なサービス。 Pitapa倶楽部はID乗っ取りが可能。 登録済みPiTaPaに対して、ID乗っ取りが可能です。実際に試しました。 でも悪いことじゃ

    これはヒドイ。PiTaPa倶楽部はアカウント乗っ取りを公式に推奨中 - それマグで!
    yayugu
    yayugu 2012/03/07
  • ゆうちょ銀行のパスワード紛失したので、再発行手続したら、パスワード印字した藁半紙が届いた。\(^o^)/ - それマグで!

    ゆうちょ銀行のスクレーパーを書くに当たり、パスワードと合言葉がわからなかったので初期化をお願いした。 初期化をお願いしたのに、窓口のお姉さんに「再通知ですね!」とか言われた。きっと言い間違いだろうと思ってたら、当にパスワードが平文で届いた。 パスワードを忘れたので郵送通知をお願いした。 前のパスワード印字した藁半紙が届いた。\(^o^)/ おお紙よ。あなたは覚えていらっしゃった。忘れたパスワードが印字されて郵送されてきた。 マジでドン引きしたわ。 忘れたパスワードが送られてきたよ。 (パスワードが印字されて届いた。) (暗証番号も印字されて届いた。 ) さすがにこれはドン引きしたわ。 これ情報処理センタのバイトが手作業で封してるんですよね・・・ これね、紛失したパスワードが平文でそのまま届きましたよ。再発行じゃなくて、以前のものがそのまま。 郵送で送るかぁ。。。。 パスワードを平文で保持

    ゆうちょ銀行のパスワード紛失したので、再発行手続したら、パスワード印字した藁半紙が届いた。\(^o^)/ - それマグで!
    yayugu
    yayugu 2012/02/25
  • ゆうちょ銀行もスクレーパーかけたら、色々終わってた。 - それマグで!

    パスワードの話はこっち→ゆうちょ銀行のパスワード紛失したので、再発行手続したら、コーヒー吹いた話。 ゆうちょ銀行のスクレーパー ゆうちょ銀行のタイムアウトがきついのと、「ホームへ」ボタンを押さないとセッションエラーになるので頭に来た。ブラウザ戻るボタン。押させろよ。 ちょっと気スクレーパーを書いてやった。スクレーパーを書いて気づいた。ゆうちょ銀行のオンラインは色々終わってた。(後述) ゆうちょ銀行は ゆうちょ銀行にはログインのために以下の3つが必要になる。 ID 1234-5678-09876 合言葉 [質問,回答][質問,回答][質問,回答] パスワード リクエストの仕組み。ボタン押した時にFormにActionとhidden eventを入れてSubmitする。 これだけわかればあとは簡単。 サンプル require 'yucho_bank.rb' cli = YuchoBank.n

    ゆうちょ銀行もスクレーパーかけたら、色々終わってた。 - それマグで!
    yayugu
    yayugu 2012/02/25
    うわぁ
  • コマンド実行はBashよりruby移行がオススメ - それマグで!

    shell ライブラリというツールがある。覚えにくい時はこれを使う require 'shell' sh = Shell.new sh.ls "/" sh.transact{ cat "/etc/resolv.conf" mkdir "/tmp/test-1" cat"/etc/resov.conf" > STDOUT } Shell使うと、rubyと通常シェルの区別が限りなく見えなくなってくる。 bashの代わりにrubyはいい選択肢だと思うよ。 参考資料 http://www.ruby-lang.org/ja/old-man/html/shell.html 2012/02/17追記 なんか書いてから3ヶ月後にブクマされまくってる。 transactは正しくはこう sh.transact{system("ls", "-l") | head > STDOUT} 最新版のRubyだと動かなか

    コマンド実行はBashよりruby移行がオススメ - それマグで!
    yayugu
    yayugu 2012/02/16
  • rails をapache+fcgiで動かす。 - それマグで!

    Railsのために、ポート開けたり、リバースプロキシするのが面倒だし。PHPと同じようにファイル展開するだけで動いたら良いのに。 やってみたら動く。 調べたら動くことが分かった。 下準備 sudo aptitude install libapache2-mod-fcgid sudo aptitude install libfcgi-dev sudo gem install fcgiapacheにfcgiを入れてないときは、fcgiを入れる。rails持ってないときはrailsも入れてね。 実験環境 rails3.1 ruby 1.8.7 apache2 debian squeeze そうですね。ポイントはrails3.1です。 設定の流れ fastcgiが動くように railsが起動してるappディレクトリを準備 public ディレクトリに.htaccessを設定 .htaccess で

    rails をapache+fcgiで動かす。 - それマグで!
    yayugu
    yayugu 2012/01/09
    fcgiってバイナリキャッシュというものをするのか.そういえばなんでfcgiじゃなくてmongrelとかpassengerとか使うのか知らないなあ.
  • RubyのNet::SSHの使い方.リモートサーバー内でsuしたりrsyncするrubyスクリプトが作れるようになる - それマグで!

    SSHのコマンドをRubyから実行出来たら便利ですよね。シェルスクリプトとExpectでも良いんですが.Rubyパッケージを利用するともっと書きやすくなりますよね. Net::SSHパッケージ net-ssh は version 1.x と2.xがあって2.xの方がわかりにくい.普通にインストールすると2.xが入るので2.xを前提にする。 インストール gem install net-ssh 基的な使い方 リモートサーバー内にアクセスする. require 'rubygems' require 'net/ssh' Net::SSH.start('hostname', 'user', :password => 'password') do |ssh| puts ssh.exec! 'ls /etc/' end 公開鍵・秘密鍵を使ってログインする Net::SSH.start('hostna

    RubyのNet::SSHの使い方.リモートサーバー内でsuしたりrsyncするrubyスクリプトが作れるようになる - それマグで!
    yayugu
    yayugu 2011/08/10
  • debianでRubyGemsのアップデート に罠がある - それマグで!

    ちゃんとやらないと、依存関係ではまります。要注意。 sudo aptitude install rubygems sudo gem install rubygems-update -v '=1.3.1' sudo /var/lib/gem/1.8/gem/bin/update_rubygems rubygems-updateのバージョン指定 rubygems-updateをまず1.3.1にあげること。rubygems側で早く対応してほしい。 特にはまりどころがこれ update_rubygems を実行すると、hoe の 2.3.0以上が必要だと怒られた。 で、hoe の 2.3.0 を gem で入れようとすると、gem の 1.3.1以上が必要だという。 現状のgemは1.2.0 ... kurainの壺より うまくいかない場合 いったんupdate_rubygemsを全部消しましょう

    debianでRubyGemsのアップデート に罠がある - それマグで!
  • 1