最近はご無沙汰ですが 私も城好きで旅のついでに現存天守など巡ってます 木造天守で再建を計画してる様ですが エレベータなど設置して建築当時の天守の形での復元は難しそうです 史実に忠実でない天守をわざわざ木造で再建する意味あるんでしょうか? 市の資料を見るとメンテナンスをすれば半永久的とありますが いわゆる令和の大修理といった大きなメンテを 今後半永久的に続ける覚悟が必要です 名古屋城の再建の進まない理由の1つに 史実に忠実かバリアフリー化かで障害者団体と揉めているためのようです 広島市民と各種団体が納得出来れば再建進むと思いますが 名古屋のように再建できず いつまでも入場出来ない天守が残らないといいですが 同じように木造再建された掛川城にも行きました あれにエレベーターがあったら興ざめです(^_^;)
