2025年5月7日のブックマーク (4件)

  • 『戦後80年 戦後に再建されたコンクコリート天守が寿命を迎える様です』

    最近はご無沙汰ですが 私も城好きで旅のついでに現存天守など巡ってます 木造天守で再建を計画してる様ですが エレベータなど設置して建築当時の天守の形での復元は難しそうです 史実に忠実でない天守をわざわざ木造で再建する意味あるんでしょうか? 市の資料を見るとメンテナンスをすれば半永久的とありますが いわゆる令和の大修理といった大きなメンテを 今後半永久的に続ける覚悟が必要です 名古屋城の再建の進まない理由の1つに 史実に忠実かバリアフリー化かで障害者団体と揉めているためのようです 広島市民と各種団体が納得出来れば再建進むと思いますが 名古屋のように再建できず いつまでも入場出来ない天守が残らないといいですが 同じように木造再建された掛川城にも行きました あれにエレベーターがあったら興ざめです(^_^;)

    『戦後80年 戦後に再建されたコンクコリート天守が寿命を迎える様です』
    ybe85e5fd77j8_0831
    ybe85e5fd77j8_0831 2025/05/07
    史実には忠実であるべきだと思うけど、一方で当事者の気持ちもわかるんだよね
  • 若者が「何かを調べる」時、YouTubeを使うのは「楽したいから」じゃなくて、そもそも「その情報がYouTubeにしかない」パターンが増えているから

    HMA-04 @HMA04 ニコ動が一時閉鎖になってからYouTubeよく見るようになって分かったんだけど、若者が何か調べるときにYouTubeを見るのは動画で楽をしたいとかじゃなくてそもそも情報自体がYouTubeにしかないというパターンがかなり増えてるんですよね。Webにおけるテキスト文化自体が衰退している(金にならないので) 2025-05-05 15:37:36 HMA-04 @HMA04 Xは唯一テキスト文化でそれなりの規模を維持してる場所のはずなんだけど検索がボロボロなので情報をろくに見つけられないパターンが多く(あっても結局YouTubeへの誘導リンクとか)マジでイーロン早くXを売り払えという感情しか出てこない 2025-05-05 15:40:22 リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 全年代を通じてGoogle検索がトップ。10代で

    若者が「何かを調べる」時、YouTubeを使うのは「楽したいから」じゃなくて、そもそも「その情報がYouTubeにしかない」パターンが増えているから
  • 「機能以外のデザインで遊んでほしくない」和歌山県立博物館のうねうね曲がった手すりが使いづらそう

    和歌山県立博物館 @wakayamakenpaku 【日の和歌山県立博物館】 手すりなどは「フラクタルデザイン」。難しい話はともかく、山や川など和歌山の自然をあらわしたもの。黒川紀章が、紀の川・有田川の地図を広げ、階段の段とうまくマッチする場所を見つけ再現したとのこと。 pic.x.com/KNPPQ4PIpS 2025-05-05 10:15:51

    「機能以外のデザインで遊んでほしくない」和歌山県立博物館のうねうね曲がった手すりが使いづらそう
    ybe85e5fd77j8_0831
    ybe85e5fd77j8_0831 2025/05/07
    デザインで遊ぶ精神はあっていいと思う。「こうしたら便利だよね」と「こうしたら面白いよね」は別だと思うし、便利なやつと面白いやつをそれぞれ作ればいいと思う。共存させたら?
  • 『偏差値70と偏差値45だった女性達の、その後の未来の差』

    昨日の夕飯は伊豆高原にて、無事に事にありつけました。日は午前中いっぱい、ずっと芝生のキワを芝刈りバサミでひたすらカットしていました。手にマメが出来る手前までいきました。我ながら、へんなところがマメマメしいなあと感心します。(完成形↓) ペチュニアなどの夏花も買ってきました。田舎の庭付き一軒家では、都会にはない「自然と戯れてエネルギーチャージ」が出来るので、私は断然戸建て派です。(* ̄∇ ̄*) 中1娘は明日塾で統一テストがあり、頂いた対策テストも全くやらないまま、今日も中学のお友達と遊びにいきました。一昨日も別の友達とふたりでカラオケ🎤デビューをしたらしく、ゴールデンウィークもずっと遊び歩いています。💦 やはり息子の私立中学では、近くに土日に遊べるお友達がいないため、自宅で勉強することが多いのに比べて、娘の公立中学では自転車で行き来可能な範囲に友達が沢山いるため、土日もお友達と遊び歩

    『偏差値70と偏差値45だった女性達の、その後の未来の差』