タグ

2013年1月16日のブックマーク (16件)

  • アホな客がびっくりするくらい引っかかってる「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の感想と考察: GAME・SCOPE・SIZE

    世間一般レベルでもネット界隈のレベルでも双方にアプローチされてるってことでは、今どき特に貴重な超話題作らしい超話題作「ヱヴァンゲリオン:Q」を観に行って見た。せっかくなので内容を巡ってウェブが荒れているこの流れに乗って見る。ということでの感想と考察。もちろんながら、全面的に内容に触れている。とりあえず上映が終わったあとに客席が低音でどよどよしだすというのはいい体験だと感じたよ。やはり映画は劇場で観るに限る。 まず「いきなりの14年後」だとか、「エヴァに呪われたことでずっと14歳のままに」といった唐突かつ急速な世界観の変貌の発想の理由なんかで面らわせるところなんだろうが、ちょっと考えればバレバレの実際のエヴァの旧劇場版公開から14年後の2012年現在に繋げるというコンセプトを含ませた話で、「エヴァに呪われている」ってのもジャンルや業界に当てたようなメタフィクショナルなものだろう。新劇場版は

  • ファイナルファンタジーⅦとクーロンズゲートによる人格分裂・カルト・ネット・世紀末まみれの90年代プレイステーション - GAME・SCOPE・SIZE

    あの90年代の切羽詰まった憂はいかに生まれたのか?そして終わったのか? 90年代初頭には栄華を誇っていた任天堂のカウンターとして切り込み、単なる娯楽やおもちゃのレベルだったゲームと言うジャンルをニューメディアとして捉えた、ソニーのプレイステーションの初期は、もう当に玉石混合の、実験的でもある様々な可能性を含んだゲームをリリースしていた。そこがもともとゲーム屋ではないソニーと、長らくゲーム屋だった任天堂やセガのハードでリリースされる作品の違いになったと思う。 しかし、90年代の折り返しの1995年のオウムのテロや阪神大震災以後、世紀末へ向かう時代と世相がそんな最初のプレステが行っていた新たな可能性の時代と混ざり合ったとき、そこにはもうアクションもアドベンチャーもRPGといったジャンルが意味を為さず、正直ゲームとしての完成度にも疑問符が付きながらも、忘れるがたく印象深い、あの時代でだけ成立

    ファイナルファンタジーⅦとクーロンズゲートによる人格分裂・カルト・ネット・世紀末まみれの90年代プレイステーション - GAME・SCOPE・SIZE
  • 大阪「・・・・・。」

    都心住まいの価値とは何か  http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて  http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20130115/1358216244都会と田舎の比較の話が出るととりあえず絡みつく http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/01/15/143959 こういう話題になるといつもスルーされる大阪および京阪神。東京大阪と並べられることもあるけど東京と比べると都市規模経済規模は言うまでもなくコンパクトな都市。でも、都市圏という単位で見ると世界には有数の規模らしく、相対的に見ると田舎でもないらしい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%

  • バック・トゥ・ザ・フューチャーのデマが出回る(2年ぶり3度目) - Hagex-day info

    昨日、バック・トゥ・ザ・フューチャー(以下BTF)に関するデマがTwitterやFacebookで出回っていた。 どんな内容かというと… BTF2で主人公たちが未来にきた日… それが今日! 証拠画像はこちら といったもの(上記文章は筆者が作成した例です。画像はデマに使われたものを使用)。 studygiftの関係者でWebサイトの「僕の見た秩序。」の管理人である、吉永氏もBTFに関する発信をしており、6月29日午前10時現在、Facebookでシェア1895件、Twitter4350リツイートされている。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=433401516690744&set=a.232820386748859.61680.100000626985221&type=1 https://twitter.com/dfnt/status/21814

  • 【画像】 最前線さんが劣化(´;ω;`) : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像】 最前線さんが劣化(´;ω;`) Tweet 1: カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/01/02(水) 20:06:37.78 ID:dBLmBB8/0 2: ピクシーボブ(東京都):2013/01/02(水) 20:07:52.29 ID:UK4sOMa10 勝新太郎みたいになってるwwww 6: スナネコ(神奈川県):2013/01/02(水) 20:10:07.18 ID:v1eag3mj0 イケメンすぎわろうた 7: キジ白(静岡県):2013/01/02(水) 20:10:07.49 ID:DzwOvmEy0 ギラギラオーラがなくなってる 5: 白黒(兵庫県):2013/01/02(水) 20:09:55.31 ID:BsSRV0sy0 別人だろ… 111: ボルネオウンピョウ(東日):2013/01/02(水) 20:47:57.28 ID:zB3JZcuH0

    【画像】 最前線さんが劣化(´;ω;`) : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 痛いニュース(ノ∀`):坂口憲二、ファン親睦ツアーの参加者ほぼ全員がゲイ ファンクラブ解散

    1 名前: のびた(福岡県) 投稿日:2007/11/09(金) 00:43:29 ID:vnHIsE0P0 ?PLT 坂口憲二が今年5月、ゲイファン急増により、泣く泣くファンクラブを解散していたことが判明。 親しい関係者に「ほんとどうしたらいいんだ。俺には全くそのケがないんだけど・・」と複雑な胸中を話していたという。 「坂口はゲイファンが圧倒的に多いことで知られている。 この熱狂ファンが一部、ストーカー化。ドラマ収録現場やサーフィンに行くと、 どこで聞きつけたか突然現れたりしていた」 もっとも彼らは、遠くで坂口をジ〜ッと見ているだけだったという。 「ここまでなら坂口も慣れたもので、一部ゲイファンをうまく相手していた」と関係者。 ところが今年の春、1泊2日のファンクラブ親睦ツアーでのことだ。 坂口はスケジュールを空け、万全の態勢でファンの待つバスに乗り込んだら・・・ 「

  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » ダイオウイカの巨大な目

    世界で初めて、深海のダイオウイカが撮影されて話題になりました。多くの人が驚愕したのがそのぎょろりとした目。ある意味人間のようでもあったのですが、一方で、どこかこちらを認識しているようには思えない違和感もありました。 学術的にも、ダイオウイカの目は大きな謎だそうです。バスケットボールほどにもなると言われているその巨大な目は、画素数も多く、色彩に対しても敏感に反応することが知られています。だからこそ疑問がわくのです。こんなに高性能な目を持っていても、そもそもその情報を処理する脳が貧弱過ぎるじゃないかと。 地上には太陽の光があふれていて様々なものが色彩豊かにその光を反射するので、高解像度の目を持つことはそのまま情報量が多いことを意味します。それを解釈する脳が優れていれば、見えているものが物であるか敵であるか、周囲の環境がどう変わるかなど、私たちの生存に関わる重要な情報が刻々と得られます。しかし

  • 体罰と教育(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • ランズエンド | アメリカ最大級の上質カジュアル・ファッション通販

    Lands’ End: Quality Clothing, Apparel, Back to School and Footwear Lands’ End is your source for quality clothing, apparel, back-to-school and footwear collections for the whole family. Send the kids back to school in customized uniforms and the latest back-to-school trends. Get prepared for the cooler months to come with jackets, sweaters and boots. Make your next purchase from Lands’ End one tha

    ランズエンド | アメリカ最大級の上質カジュアル・ファッション通販
  • 英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献

    1月10日、英国の研究者が開発したロボット、通称「嘔吐(おうと)のラリー」が、同国で猛威を振るうノロウイルスの感染を分析する上で役立っている(2013年 ロイター) [バクストン(英国) 10日 ロイター] 英ダービーシャーの研究者が開発したロボット、通称「嘔吐(おうと)のラリー」が、同国で猛威を振るうノロウイルスの感染を分析する上で役立っている。 安全衛生研究所(HSL)のキャサリン・メイキサンブース氏は、嘔吐を再現できる人型ロボット「嘔吐のラリー」を開発。2010年に英国でノロウイルスの感染が拡大した時に、このアイデアを思い付いたという。

    英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献
    ybmelon
    ybmelon 2013/01/16
    お前はマーライオンか
  • 「日本オタク大賞2012」開催! 大賞は痛快劇画『ザ・松田』 - いんだよ細けえ事は!?

    2013年1月12日、東京・新宿ロフトプラスワンにてトークイベント「日オタク大賞2012」が開催された。前年のオタク的な作品や事象を一挙に振り返りつつ、審査員と会場の独自の視点から最も盛り上がったオタク的コンテンツを顕彰する日オタク大賞は今回で12回目。 当日話題になった項目を、駆け足でおおよその登場順に紹介していくと「ワンフェスカフェ閉店」「3Dプリンタ」『ガールズ&パンツァー』「オスプレイ」「まんしゅうきつこ」『幸せの時間』『テラフォーマーズ』「ぱちんこAKB48」『きょうは会社休みます。』「ペニーオークション問題」「絵師の権利問題」「電子書籍元年」「キャラノベブーム」『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』『AKB0048』『ONE PIECE FILM Z』『スマイルプリキュア!』「サンジゲン」「坂浩一監督」『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大

    「日本オタク大賞2012」開催! 大賞は痛快劇画『ザ・松田』 - いんだよ細けえ事は!?
  • 10年越しの衝撃:卯月妙子『人間仮免中』 - マンガLOG収蔵庫

    卯月妙子さんの名前を知る方は、どのくらい存在するのだろうか。 約20年前、未だ伝説的に語られるカルトAVに主演していた人物である。 そして同時期に、マンガ家としてもデビューを飾る。 レディースコミックやSM雑誌に、主にエッセイ的な内容のマンガを執筆。それらの作品は単行にはなっていないが、確か同人誌2冊ほどに纏められていた筈だ。『褌はばかり日記』とか、それに近いタイトルであったと思う。コミケで購入したその同人誌は、引越をした際、どこかにしまい込んだままとなっている。 売り子をされていた、幽霊のコスプレをしていた方は、もしかしてご人であったのだろうか。 今となっては判らないままだ。 そして2000年、初の商業単行が出版された。 『実録企画モノ』である。 実録企画モノ 作者: 卯月妙子出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2000/04メディア: 単行購入: 5人 クリック: 276回こ

    10年越しの衝撃:卯月妙子『人間仮免中』 - マンガLOG収蔵庫
  • 『人間仮免中』 卯月妙子著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ある日、友人からメールが届いた。「人間仮免中って漫画、スゴイよ!ヤバイよ!」その友人はいつも音楽映画の情報を送ってくれるのだが、一度も外れたことがない情報通。 私はすぐに屋に走った。確かにスゴイ!確かにヤバイ!ちょっと笑えるような漫画なのだと思って読み始めたから余計に衝撃的だった。 卯月妙子さんが生きていてくれて、この漫画を書いてくれて当によかったと思う。小学生の頃に統合失調症を発病し、中学3年生で初めての自殺未遂、その後の人生は波瀾(はらん)万丈なんて言葉では言い尽くせない。女優や漫画家として活躍しながら入退院を繰り返し、数年前に歩道橋から飛び降りて顔面を粉砕骨折、片方の視力を失ってしまってからこの漫画を書いた。一言で言えば壮絶。だけどとっても切実で愛(いと)おしいラブストーリーだと私は思った。 統合失調症という病気に対して知識がなかった私には、なるほどそういう症状があるのか、

  • 新刊レビュー一覧 - エンタメ - 47NEWS(よんななニュース)

  • 今年も聞きたい、2012年のベストPodcast番組5選

    今年は年末年始の休みが長かったせいで、なかなか頭が通常モードに戻らない方も多いかもしれませんね。でも、いつもと同じニュース番組を見たり、いつもと同じ電車に乗ったりしているうちに、なんとなくいつものペースに戻るもの。筆者の場合、そんな"通常モードアイテム"のひとつがPodcastです。聞きなれた声がいつもどおりに聞こえると、ああ世の中普通に回っているのだなと感じます。 申し遅れましたが、筆者は普段マイナビニュースの姉妹サイト「iPad iPhone Wire」の連載記事「Podcastステーション178」にて、毎回テーマごとにいくつかの番組を紹介しています。日頃から数多くの番組を聞いてまわっているため、良い番組もたくさん出会うのですが、個人的に聞き続けている番組はごく数。文字と違って音声メディアは見出し読みや斜め読みのようなことができないので、どうしても可処分時間内に聞ける数は限られてし

    今年も聞きたい、2012年のベストPodcast番組5選