タグ

ブックマーク / ascii.jp (27)

  • 「近江牛」でGoogle上位のEC、脱・縦長ページで復活 (1/3)

    Googleで「近江牛」と検索すると最上位に表示されるECサイトがある。インターネット黎明期ともいえる1997年に、格的にECに参入した『近江牛.com』である。10年以上にわたって実績をあげ、業界内での評価も高かった同サイトが、2011年10月、全面リニューアルした。そのリューアルの目的や成果について、『近江牛.com』店主の新保吉伸(にいほ よしのぶ)氏と、リニューアルに携わったゴンウェブコンサルティング社長 権成俊(ごん なるとし)氏、同社ウェブコンサルタントの村上佐央里(むらかみ さおり)氏が、全国で約600社のECサイトが加入するOSMC(オンライン ショップ マスターズ クラブ)が主催するセミナーで語った。(3月23日に東京で開催されたセミナーの内容を、再構成してお届けします) Googleで「近江牛」と検索すると最上位に表示されるECサイトがある。インターネット黎明期ともい

    「近江牛」でGoogle上位のEC、脱・縦長ページで復活 (1/3)
  • 離脱率を使わずに迷子ページを見つける方法 (1/2)

    アクセス解析の世界では、直帰率や離脱率が低いページのコンテンツやデザインを改善することで、コンバージョンを高める手法がよく使われます。こうした最適化が基づいているのは、「迷うと離脱する」という仮説ですが、人間はこんなに単純な行動をするものでしょうか? 今回は、迷いやすいページを見つける方法について、ユーザー視点でもう少し掘り下げてみます。 知るべきことを知る 訪問者の行動を図解し、サイトで「迷う」と人間はどのように行動するのかについて整理してみます。 ユーザーは何かをきっかけとして、検索結果ページや他のサイトのページに掲載されたリンク、ソーシャル上で共有されたリンクなどを経由してサイトを訪問します。到達した最初のページを眺めて、求めていた情報を見つけることもあれば、見つけられないこともあります。 ただし、1ページ目で目的の情報が見つからないからといって、クリックすることなくそのままサイトを

    離脱率を使わずに迷子ページを見つける方法 (1/2)
  • ECサイト改善に効くゲーミフィケーションのアイデア

    「ゲーミフィケーション」というキーワードを2011年ごろからよく耳にするようになりました。「また新しいバズワードか?」「Webサイトの制作や運営とは関係のない話だろう」と受け止めている方も少なくないかもしれません。Webサイトにとってのゲーミフィケーションとは何か? 『ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える』(井上明人著)の編集を担当したNHK出版の久保田 大海氏が解説します。(編集部) ゲームクリエーター、Webディレクター、ECサイトやモバイルビジネスの担当者など、をきっかけにたくさんの人に会うことで、ゲーミフィケーションについての考え方を深めてきました。 その中で、ゲーミフィケーションには大きな流れが2つあることに気づきました。(1)従来の据え置き型ゲームの流れ、(2)ソーシャルゲームの流れ、の2つです。 「(1)従来の据え置き型ゲームの流れ」は、ファミコンからプレイス

    ECサイト改善に効くゲーミフィケーションのアイデア
  • jQuery Mobileを使った国内スマホサイトまとめ (1/3)

    jQuery Mobileの採用が国内でも進んでいる。jQuery Mobileは、iPhone/AndroidWindowsPhoneやBlackBerryなど、主要なスマートフォンに対応したUIフレームワーク。HTMLに簡単な記述を追加するだけで、スマートフォンに最適化したサイトやWebアプリケーションを制作できる、注目のフレームワークだ。 昨年11月には、待望の「jQuery Mobile 1.0」正式版がリリースされ、実務でも格的に利用しやすくなった。今後、ますます増えそうなjQuery Mobileを使ったスマートフォンサイトの事例をチェックしておこう。 ※商品紹介/キャンペーンサイトに、「太鼓の達人学園(太鼓の達人×AKB48キャンペーンサイト)」を追加しました。(2012年3月1日16時更新) ※ネットサービスに、「一休.com」「recbike」を追加しました。(201

    jQuery Mobileを使った国内スマホサイトまとめ (1/3)
  • 50代でも分かったHTML5の基礎知識

    おとそ気分で社内を暇そうにウロウロしていたら「HTML5の常識、わかっていますよね」と怖い怖い一回り年下の編集長から叱られてしまいました。この後、HTML5関係の仕事がくることは間違いがありません。 しかし、ワタクシは50代。困ったことに、この編集長の「わかる」とワタクシの「わかる」とは程度が違います。これは困りました。正月早々、首筋がすーっと寒くなってしまったので、優しいけど仕事に関しては編集長よりも厳しい二回り年下のデスク相談。 「HTML 4と比較しながらHTML5の違いをまとめて記事にするところから、始めてみてはどうですか」と先手必勝のようなお題を与えてくれました。どこまでこのお題をこなせるのか。65歳定年になれば、あたりまえの日企業の縮図のなかで、50歳を過ぎての「HTML5の基礎知識」をまとめてみました。 DOCTYPE宣言が超簡単に DOCTYPE宣言が超簡単になったのは

    50代でも分かったHTML5の基礎知識
    yc8325
    yc8325 2012/01/19
  • HTML5でモーグリ投げ!FF13-2キャンペーンサイトの裏側

    12月20日、プレスを対象として、日マイクロソフトとスクウェア・エニックスによる共同キャンペーン企画「モーグリのツイートキャッチ」の技術情報に関するラウンドテーブルが開催された。 モーグリのツイートキャッチは、マイクロソフトのブラウザー「Internet Explorer 9(IE9)」と12月15日に発売されたスクウェア・エニックスの新作ゲーム「FINAL FANTASY XIII-2(以下FF13-2)」のPRを目的としたWebアプリ。FlashやSilverlightといったプラグインを一切使わず、HTML5のみで表現されており、IE9のGPUアクセラレーションへの最適化をはじめ、Bing Map APIWindows Azureといったマイクロソフトの提供するテクノロジー群で構築されているのが特徴。IE9の普及を狙う日マイクロソフトがスクウェア・エニックスに提案して実現したも

    HTML5でモーグリ投げ!FF13-2キャンペーンサイトの裏側
  • リスティング広告で失敗する人によくある10の勘違い

    『リスティング広告 プロの思考回路』の売れ行きが好調だ。Amazon.co.jpベストセラーでは一時総合32位にも登場し、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアでも話題になっている。一方、ソーシャルメディアでの感想を追いかけていると、思っていた内容と違う、どんな内容かわからない、という意見も目立つ。そこで書籍の内容を「リスティング広告で失敗する人によくある10の勘違い」として抽出してみた。 1位表示にこだわらない 広告表示順位とクリック数には関係があるが、Google AdWordsの説明では、広告表示順位とコンバージョン率にはほとんど関係がないことになっている。高額のクリック単価で1位をキープするより、2位、3位狙いの方が賢い、という意見も多い。一方、書では1位に表示させた方がコンバージョン率が高くなる事例を紹介。1位表示にこだわるべき場合を解明した。 クリックされる

    リスティング広告で失敗する人によくある10の勘違い
  • 清水 誠の「その指標がデザインを決める」

    Webサイト制作の現場にも、根拠あるデザイン/UI設計やROIが求められるようになってきました。マーケティング施策の効果測定として使われることが多いGoogle Analyticsなどのアクセス解析のツールと考え方を応用し、WebサイトのUIや機能の利用状況、効果を検証する方法を紹介します。

    清水 誠の「その指標がデザインを決める」
  • ASCII.jp:西畑一馬のjQuery Mobileデザイン入門

    いまもっとも注目されているモバイルフレームワーク「jQuery Mobile」。jQuery Mobileの基的な使い方から、実践的なデザインテクニックまで。iPhone/Androidなどのスマートフォンサイト制作にjQuery Mobileを活用する方法を具体的に解説します。<cj:inc template="792" element_id="673471" />

    ASCII.jp:西畑一馬のjQuery Mobileデザイン入門
  • 浜 俊太朗のHTML5マークアップ移行ガイド

    国内でもHTML5で企業サイトを制作する事例が増え、「次のリニューアルはHTML5で」と考えるWeb制作者も少なくないでしょう。「XHTML 1.0/HTML 4.01からの移行」をテーマに、HTML5マークアップの基から実務上のポイントまでを解説します。

    浜 俊太朗のHTML5マークアップ移行ガイド
  • 繁盛店からヒントをつかめ!ECサイト研究レポート

    インターネット消費の一般化とともに拡大を続けるEC業界。だが流通大手やメーカーの相次ぐ進出で、生き残りは厳しさを増している。他を寄せ付けない“強いECサイト”は何を考え、何を実行しているのか? いま注目のECサイトの運営者に、EC事業の戦略から具体的なマーケティング施策まで話を聞く。

    繁盛店からヒントをつかめ!ECサイト研究レポート
  • ASCII.jp:Facebookの「いいね!」で売上は増えるのか?|清水 誠の「その指標がデザインを決める」

    Facebookのいいね!ボタンやTweetボタンを設置するサイトが増えています。しかし、ボタンをクリックしてもらうことがゴールになり、ユーザーやサイトにとっての来のゴールを忘れてしまってはいないでしょうか? ソーシャル系ボタンのクリックだけをゴールにしてしまうと、刺激的なタイトルや賛否両論のあるテーマ設定に偏ってしまい、来の対象ユーザーとは異なるユーザーが一時的に増えるだけで長期的にはあまり効果がなかった、ということもあります。 Facebookが無料で提供している解析機能「インサイト」(Insights)を導入しても、分かるのは次のようなデータのみです。 いいね!ボタンがクリックされた回数 Facebook上で見られたインプレッション数 クリックされてサイトを訪問した回数 これだけではサイト全体のソーシャル効果(共有された回数と増えたトラフィック)が分かるだけで、サイトのゴール達成

    ASCII.jp:Facebookの「いいね!」で売上は増えるのか?|清水 誠の「その指標がデザインを決める」
    yc8325
    yc8325 2011/08/12
    これは後でチェック。
  • Yahoo!検索、サイトの人気コンテンツも同時に検索結果に表示するテストを実施

    Yahoo!検索が一部のブランドキーワード(社名、サイト名等)で検索した時に、当該サイトの詳細な情報を自然検索結果内で表示するテストを一部のユーザーを対象に実施している模様だ。 「無印良品」「ニッセン」「pixiv」「ニコニコ動画」「セシール」「Amazon」「楽天市場」「オリコン」「ゾゾタウン」「H.I.S.」といったキーワード検索時に確認できた。いずれの場合も当該サイトが自然検索結果1位に表示されるが、色付きの囲み線で1位枠が強調表示される。また、一部のサイトはトップページ以外の関連コンテンツへのリンクも表示される。 無印良品の場合はサイト内検索ボックスや無印良品からのお知らせが表示される。ニコニコ動画やpixivの場合はデイリーランキングとしてランキング上位のコンテンツがサムネイル付きで枠内に表示される。一方、楽天市場やAmazonの場合はトップページと主要カテゴリへのリンクが表示さ

    yc8325
    yc8325 2011/07/22
    なになに?
  • 小池 勉の「企業サイト成功の法則」

    マーケティング、デザイン、Web技術と幅広い知識が要求される、Webサイトマスターの仕事。サイトマスターは何を考え、何を実行したらいいのか? 数々の企業サイトを成功に導いてきたコンテンツブレインの小池 勉氏が、サイトマスターが知っておきたい企業サイト運営のノウハウを提供します。

    小池 勉の「企業サイト成功の法則」
    yc8325
    yc8325 2011/07/04
    あとで要チェック。
  • 今日からできるFacebookファンページ制作&運用ガイド

    での格的なブレイクを前にFacebookページ(ファンページ)を開設する企業が相次いでいます。Facebookページの開設からカスタマイズ、ファンを獲得する方法まで、Facebook活用の具体的なノウハウをシェアします。

    今日からできるFacebookファンページ制作&運用ガイド
  • 実例でわかる!スマートフォンサイトの画面設計 (1/3)

    スマートフォンサイト設計の基礎知識に続いて、今回からは実際のスマートフォンサイト制作のプロジェクトの流れに沿って、具体的なサイト設計と制作方法を解説します。ぜひ一緒に手を動かしながらスマートフォンサイトの制作の流れを学んでいきましょう。 実在するサイトが課題です! 題材にさせていただくのは、東京都江東区で幼児向けのプリスクール(就園準備スクール)を運営する「プレイグループ木場校」さんのWebサイトです。 プレイグループ木場校のWebサイトでは、入学を検討している保護者やすでに通学中の生徒の保護者へ向けて、さまざまな情報を提供しています。カリキュラムや先生の紹介といったスクール案内に加えて、コラムなどのコンテンツも充実しており、情報量はかなり多い方だと言えます。 今回はこのWebサイトのスマートフォン対応の企画、設計について考えてみましょう。 ゴールの設定とコンテンツの選定 スマートフォンの

    実例でわかる!スマートフォンサイトの画面設計 (1/3)
  • スマートフォン対応サイトを設計するときのノウハウ (1/3)

    Webサイトの制作は、一般的にサイト設計/構造設計→画面設計→デザイン制作→HTML/CSS制作→JavaScript開発といった手順で進めます。 スマートフォンサイトの場合も基的な手順は同様で、各設計工程を経て制作していきますが、PCとも携帯電話とも違うスマートフォンの場合、サイト設計段階でも注意すべき点が多くあります。今回は、スマートフォンサイトを設計する際のポイントを解説します。 スマートフォンサイトの構造設計 「構造設計」とは、Webサイト全体の各ページのつながりを考え、いわゆる「サイトマップ」を作成する作業です。 トップページから連なるWebサイトにおいて、利用者に見てもらいたい情報を探しやすく整理し、Webサイトの目的に応じた「ゴール」への誘導を考えます。 入口は検索エンジン対策(SEO)重視で考える 一般的な携帯電話ではカメラ機能と2次元バーコード(QRコード)が普及してい

    スマートフォン対応サイトを設計するときのノウハウ (1/3)
  • 実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための入門ガイド。PCサイト制作のノウハウを生かして作るスマートフォン(iPhone/Android)対応サイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで解説します。<cj:inc template="792" element_id="594257" />

    実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド
  • Webディレクション最新キーワード

    マーケティングからデザイン、テクノロジーまで、幅広い知識が求められるWebディレクターの仕事。企画立案やプロジェクト管理といった仕事の基から、最新の技術トレンドまで、Webディレクションで知っておきたいキーワードを解説します。

    Webディレクション最新キーワード
  • ディレクターが押さえたい世界のWebのトレンド

    グローバル化に伴い、国内だけでなく海外を対象としたWebサイトを制作する機会も増えています。ここでは、グローバルに展開するWebサイトを企画・制作する場合に押さえておきたい海外事情について紹介します。 世界のブロードバンド回線事情 世界のブロードバンド回線速度は、全体的に年々速くなっています。2010年現在、世界の平均速度は1.8Mbpsで、韓国が1位で17Mbps、以下香港、日、ルーマニアと続き、米国は16位で4.6Mbpsです※1。また、一般的には、ブロードバンドの普及率は大都市ほど高く、また個人より企業のほうが高いという傾向にあります。 今後もブロードバンド環境が向上していくことを考えると、ブロードバンド先進国である韓国の動向は注目しておくとよいでしょう。具体的に韓国市場を席巻してきたWebサイトを見ると、特に若者向けサイトではリッチコンテンツや大容量動画を多く含む、ページ全体がF

    ディレクターが押さえたい世界のWebのトレンド
    yc8325
    yc8325 2011/05/09