タグ

2007年6月9日のブックマーク (4件)

  •  Digg/Pliggにおける「カルマ」とは - 真夜中は別の人

    昨夜の「スラッシュドット篇」に続いて、今夜は「Digg/Pligg篇」である。え、「Grip 報道メディア篇」はどうしたかって?それは次回以降になります。自ら質ではないと承知している件で、まさか3も書くことになるとは思わなかったが、まあ夏の自由研究だということにする。 「Grip 報道メディア設立企画書」がコピーすることを最初の目標として掲げた「Digg」と、そのためのソフトである「Pligg」とは何だろうか? 「Digg」は技術系のニュースサイトとして2004年の11月にオープンした。それから2年足らずのうちに急成長し、今や老舗かつ王者の「Slashdot」に追いつこうという勢いである。(参考記事)おかげでSlashdotの創設者は「重要でない10人」に選ばれる羽目になったのだ。だが、私はこの件があるまでDiggを知らなかった。 Diggにおけるカルマの扱いを知るためにまずDiggの

     Digg/Pliggにおける「カルマ」とは - 真夜中は別の人
    yetanother
    yetanother 2007/06/09
    diggについては、あれだけ情報が少ないこと=Diggにおけるカルマシステムが重要でないことだと分かったので、その過程を書いたつもりです。
  • 「気に食わなければ裁判を起こせば?」がライブドア流か - OhmyNews:オーマイニュース

    (第1回からのつづき)  発信者情報開示請求をらった記者は、請求の根拠すらも教えてくれないライブドアに対して、適切な対応を求めて電話をかけてみた。すると、逆ギレした社員から返ってきたのは、信じ難い罵詈雑言。  しょせん、ライブドアに法の遵守など期待する方がバカなのか? ライブドア流コンプライアンス  ライブドアが発信者情報開示請求の根拠を示さないことについて、総務省の総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政課に問い合わせたところ、 「プロバイダーが請求の根拠すら示さないのは理解に苦しむ」 との見解を得た。そこで、ライブドアにはその旨も伝えた上で再考を求めたが、担当者は「請求者の希望により開示できない」の一点張りだ。  埒(らち)があかないので、とある筋からライブドア側担当者のダイヤルイン番号を入手し、電話をかけてみた。 ── Tさん(ライブドア側の担当者)をお願いします。 「電話での問い

  • 発信者情報開示請求を食らってみた(1) - OhmyNews:オーマイニュース

    あるカルト的集団を批判する掲示板を運営していたところ、そこに書き込まれた投稿が名誉毀損にあたるとして、プロバイダに「発信者情報開示請求」の手続きがとられた。  ところが、プロバイダであるライブドアの対応がいい加減だったため、私の個人情報が大ピンチに陥った。 プロバイダ責任制限法にもとづいた請求  その何者かがプロバイダに送った「発信者情報開示請求」が、求めている項目とは、掲示板管理者である記者(=つまり私)の氏名・住所などの個人情報と、問題となっている投稿をした投稿者のIPアドレスだ。 これは通称「プロバイダ責任制限法」と呼ばれる法律にもとづいた請求で、請求を受けたプロバイダーは、開示に同意するかどうか、発信者(掲示板の管理者と投稿者)に意見を聴取することが義務づけられている。  記者が設置している掲示板のサービス提供元は、ライブドア社。だから、記者に連絡してきたのはライブドアだ。つまり

  • [悪徳商法?支店]: ブックマークタイトル書き換えメソッド

    「はてぶで、一行コメントするより、」の続きです。 黒崎夜話というブログがあるのですが、ブックマークされている記事の一覧を見ると、記事のタイトルが、ことごとく「余話と夜話をかけてます」に変えられています。なかには、「一人小芝居」などと黒崎夜話を批判するタイトルに変えられています。 これは、requiem7こと御堂岡啓昭によるものです。requiem7は、ブックマークをプライベートモードにしています。プライベートモードにしつつも、タイトルの書き換えを使ってコメントを書くという手法です。これも、はてな的にはOKのようです。

    yetanother
    yetanother 2007/06/09
    そしてここでも