タグ

2014年7月29日のブックマーク (2件)

  • テレビがつまらなくなった(裏側の)わけ

    ちょい前ですが・・元フジテレビアナウンサーの長谷川氏が テレビがつまらなくなった訳 というのを書いていて、自分も「この人、なに適当な意味不明のことばかり書いてるんだ。それにしてもアメブロの芸能人ブログみたいに行間がぱらぱらでマジで読みにくい」と思っていたら、片岡英彦さんがカミソリのような鋭いツッコミで一刀両断にしてました。 テレビがつまらなくなった(当の)わけ そして「テレビがつまらなくなった」ことの質は「中途半端な知識や情報」「手抜きした取材や準備」「正確でない誤った情報」など、番組を「しっかりとした人」が「しっかりとしたリソースを使い」「しっかりとした内容」で作らなくなってきたことが多くなったからだと私は思っている。さらに、テレビがメディアの中でも絶対的優位にあった時代から、他のメディアやエンターテイメントが数多く生まれ視聴者の好みが多様化した。テレビの優位性が低下しているからだと

    テレビがつまらなくなった(裏側の)わけ
    yetanother
    yetanother 2014/07/29
    最後が最近のネットゲリラみたいになってる。
  • 「山の神」柏原竜二「これからは単なる凡人に…」 箱根駅伝、ルート変更でツイート (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「山の神」柏原竜二「これからは単なる凡人に…」 箱根駅伝、ルート変更でツイート J-CASTニュース 7月29日(火)11時27分配信 正月の風物詩「箱根駅伝」のルートが一部変更になると発表された。 これまでの記録は「参考記録」になるため、区間記録を持つ「山の神」こと柏原竜二さん(25)が、ツイッターで「単なる凡人になる」などとコメントしている。 ■「安全のためならしゃーなし!」 関東学生陸上競技連盟は2014年7月28日、15年開催の第91回大会より競走路を一部変更すると発表した。函嶺洞門(神奈川・箱根町)が14年2月7日付で通行禁止になったことによるもので、91回大会では新たに作られたバイパスを走るという。 区間変更に伴い、同連盟の代表委員総会は28日、5区(往路)と6区(復路)の区間記録および往路・復路・総合記録について、第90回以前の記録は「参考記録」扱い、第91回以降の記

    yetanother
    yetanother 2014/07/29
    ジョークというか、ユーモアだと思うが、それに対するJ-CASTが無粋過ぎる。