タグ

2016年6月4日のブックマーク (2件)

  • 小学校プログラミング教育「理科や算数の授業の中で」 | NHKニュース

    コンピューターやIT機器の仕組みを学ぶ「プログラミング教育」が小学校で必修化されるのに向けて、文部科学省の有識者会議は3日、理科や算数などの教科の授業の中で、タブレット端末などを使って簡単なプログラミングの考え方を子どもたちに学ばせる案をまとめました。 それによりますと、小学校では理科や算数などの教科の授業の中で、タブレット端末などを使って簡単なプログラミングの考え方を学ばせるということです。例えば理科の授業では、身近な家電製品などを制御するのにプログラミングが活用されていることを紹介し、その後、端末を使って子どもたちに実際にプログラミングを再現させて、仕組みを学ばせることなどが想定されています。 こうした教育を進めるうえで、有識者会議は教員の指導力を向上させるため、授業の進め方を集めた事例集を作ることなどを提言しています。 会議の主査を務める東北大学大学院の堀田龍也教授は、「将来、役に立

    小学校プログラミング教育「理科や算数の授業の中で」 | NHKニュース
    yetanother
    yetanother 2016/06/04
    ぜったい図画工作だってば。
  • 不明男児発見で「尾木ママ」ブログ大炎上 親の「逮捕」予想も書いてた : 痛いニュース(ノ∀`)

    不明男児発見で「尾木ママ」ブログ大炎上 親の「逮捕」予想も書いてた 1 名前:三毛 φ ★@\(^o^)/:2016/06/03(金) 14:08:55.35 ID:CAP_USER9.net教育評論家の発言とは思えない」「もう喋らない方が良い」――。北海道七飯町の山林で行方不明となっていた小学2年の男児(7)が2016年6月3日朝に発見されたことを受け、「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹氏に対するバッシングがネット上で加熱している。 これまで尾木氏は、「(当に置き去りなのか)疑いたくなってしまいます」「間違いなく逮捕される」などと親への批判をブログで繰り返していた。男児の発見後には「良かった!見つかりました!」と喜びを爆発させた尾木氏だが、ツイッターやネット掲示板には「両親への謝罪が先では」といった批判が殺到している。 ■「置き去りそのものが真実なのか失礼ながら疑いたく...」

    不明男児発見で「尾木ママ」ブログ大炎上 親の「逮捕」予想も書いてた : 痛いニュース(ノ∀`)
    yetanother
    yetanother 2016/06/04
    あんだけ何でもかんでもコメント出してたら、そりゃ下手も打つやろ。