タグ

2019年1月28日のブックマーク (7件)

  • フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    非正規労働者を大量に使って利益を出して、株価を上げて、 何十億円もの収入を得て、豪遊している経営者がいる。 今、その経営者を支持する人と、非難する人で、意見が割れている。 あなたは、どちらを支持しますか? 時給千円分の価値の労働しかしない労働者に、 経営者が時給千円しか払わないのは、当たり前だ。 会社がどんなに儲けていようと、 経営者に何十億円の年収があろうと、 そんなことは関係ない。 誰でもできる仕事なんて、時給千円の値段しかつかなくて当然。 低賃金が嫌なら、努力して、経営者が高く買いたくなるような人材になればいいのである。 それが、市場原理主義者たちの考える、 「フェア(公正)な取引」というものだ。 ところが、人間の脳は、必ずしも「市場原理主義的なフェア」をフェアだと感じないということが、 心理学の研究でわかっている。 たとえば、大雪が降った翌朝、 金物屋が雪かき用のシャベルの販売価格

    フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    yetch
    yetch 2019/01/28
    結局のところ超大金持ちに頼って金持ちを殺すしかない地獄
  • IT企業のエンジニアがとりあえず知っておきたいGDPRの基礎知識 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    IT企業のエンジニアがとりあえず知っておきたいGDPRの基礎知識 2018年、多くのIT企業が対応に追われたGDPRですが、その内容は非常に複雑です。稿ではGDPRの概要と、「エンジニアが知っておくべき要点」を、ソフトウェアベンチャーなどで法務を担当するkataxさんに解説してもらいます。 GDPRはじめの一歩 なぜEUのルールがこんなに話題になっているのか EUで事業を行っていない企業に対しても広く適用される可能性がある GDPRにおける「ユーザーの行動モニタリング」とは 【要注意!】GDPRは個人情報保護法よりもルールが厳格 GDPRが適用されるのにGDPRに対応しなくて良いのか GDPRに関するよくある疑問 GDPRに違反すると、必ず巨額の制裁金が課される? 技術的保護措置として、どのような対応が必要? GDPRに対応するために“最初に”やるべきことはなに? 「ユーザーからの同意」

    IT企業のエンジニアがとりあえず知っておきたいGDPRの基礎知識 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    yetch
    yetch 2019/01/28
    英語を公用語にしてるマルタ共和国があるから英語のサービスは全部適用だな。
  • 早く新しい年号決めてくれって、日本人以外も思ってるんですよ - すま雑記

    そういえばUnicode Blogってやつに、日の新しい年号について書かれているのを発見したんだけど、わりと面白かった。 The Unicode Blog: New Japanese Era The exact date of the announcement of the new era name is unknown, but current expectations are that there will be a very narrow window for implementing the new era information in IT environments, perhaps less than a month. Until the announcement, dates in 2019 and beyond will continue to be written wi

    早く新しい年号決めてくれって、日本人以外も思ってるんですよ - すま雑記
    yetch
    yetch 2019/01/28
    即座に対応させる事が問題なだけだよね。
  • キモくて金のないおっさんになってみてわかった絶望の本質 - フロイドの狂気日記

    ロンドンに住んでますっていうと、「すごいですねえ」「うらやましいですねえ」と来るだろう?だが僕の今の生活水準はまさに貧困そのものだ。こんな生活10代終わりのバイト生活の時や、リーマンショックで仕事を失った時以来だ。 これって今話題のキモくて金のないおっさんでは? (以下キモカネおっさん) あの頃と僕の違いがあるとすれば、若さだろうか。何年も年をとった。僕はどうせ半年程度のことだから、英語を覚えてステップアップするためだからと思い込むことで凌いでいる。だが、これがもし延々と続くと仮定すれば?僕は背筋が凍るような感覚に襲われるのだ。 自己責任論や、エマ・ワトソンの演説に対する反発や、フェミニズムやら乱雑な議論が展開されており、混沌としている。彼らは非モテや彼女がいないことなどを争点にするが、それは問題を矮小化しすぎな気がする。 キモカネおっさんの絶望の質とは 永遠の軽蔑と何一つ手に入れられな

    キモくて金のないおっさんになってみてわかった絶望の本質 - フロイドの狂気日記
    yetch
    yetch 2019/01/28
    ほぼ全ての宗教が、「未来には救いがあるよ(死語を含む)」と言っている理由。
  • 嵐のメンバーが会見 大野さん「自由な生活をしてみたい」 | NHKニュース

    来年末で活動を休止することを表明した人気アイドルグループの「嵐」のメンバー5人が27日夜、そろって会見し、リーダーの大野智さんが、おととしの6月に、嵐としての活動を終えたいとほかのメンバーに伝えたことを明らかにしたうえで、その理由について「自由な生活をしてみたい。この世界を一度離れてみたい」などと述べました。 5人は27日午後8時から東京都内で記者会見し、この中で、リーダーの大野智さんが「2017年6月中旬ごろにメンバー4人に集まってもらい、『自分の嵐としての活動をいったん終えたい』という思いを話しました。その後、何度も話し合い、2020年で休止するという形になりました」といきさつを説明しました。 そのうえで、「自由な生活をしてみたい。この世界を一度離れてみて、今まで見たことのない景色を見てみたい」などと理由について説明し、嵐の活動を休止したあとは芸能活動自体も休む意向を明らかにしました。

    嵐のメンバーが会見 大野さん「自由な生活をしてみたい」 | NHKニュース
    yetch
    yetch 2019/01/28
    50公演が心配過ぎる
  • なんでピザにパイナップル載せるの(´・ω・`;)

    困るなあ〜(´・ω・`;)

    なんでピザにパイナップル載せるの(´・ω・`;)
    yetch
    yetch 2019/01/28
    チーズピザにハチミツも美味い
  • 『男はつらいよ』 という作品が嫌い

    子供の頃から見ていたので馴染み深い作品なのだが、どうにもこの作中に登場する車寅次郎が大嫌いだ。 何が嫌いかというと、自分は好き放題しておいて他人のやっていることには口をはさみ、 逆に自分が指摘されると逆ギレするという有様だ。 ある作中で、寅次郎がいない間に叔母がメロンをそこに居る人の分だけ切ってべるというシーンがある。 みんなで、さぁ楽しく話でもしながらべましょうというところに寅次郎が帰ってきて、自分の分のメロンはどうした?と言う。 寅次郎は不在だったのだから当然切っているわけもないが、その事に腹を立てて「俺のおかげで手に入ったメロンだ」と主張する。 不在の寅次郎の分も残しておけばよかったというのも間違いではないが、その事に関していつまでもグチグチと繰り返し、 叔父がブチ切れて金を投げつけて「好きなだけってこい」と怒鳴った所に、寅次郎は激昂する。 それを見たヒロインは腹を立てて「男が

    『男はつらいよ』 という作品が嫌い
    yetch
    yetch 2019/01/28
    ルフィと似てる