タグ

2021年5月6日のブックマーク (18件)

  • かつやのロースカツ・とん汁定食のご飯がカツ丼に かつ×かつの直球勝負に「調子を取り戻してきた」とファン歓喜 - ライブドアニュース

    とんかつ専門店「かつや」を展開しているかつやは6日、定の白飯をカツ丼にした期間限定メニューを発表し、揚げ物好きのネットユーザーの注目を集めている。 国内「かつや」で、12日から販売される「王道ロースカツ定」「王道とん汁定」は、「かつや一番人気」というカツ丼を「ロースカツ定」と「とん汁定」のご飯にした特別メニュー。価格はそれぞれ1133円(税別1030円)と、1089円(税別990円)だが、16日までの5日間はいずれも(税別価格に対して)150円引きで販売する。「王道とん汁定」はテイクアウトも可能。ご飯大盛りには対応していない。 同日、同社の公式ツイッターにも宣伝ツイートが投稿され、「ありそうでなかった」「トンカツでカツ丼をべるのか。最高じゃないっすか!」など、とんかつにとんかつを重ねるという発想を面白がる揚げ物好きのかつやファンのリプライが多数寄せられている。 糖質も脂質も多

    かつやのロースカツ・とん汁定食のご飯がカツ丼に かつ×かつの直球勝負に「調子を取り戻してきた」とファン歓喜 - ライブドアニュース
    yetch
    yetch 2021/05/06
    掛け算でマイナスに
  • 都内でインドの変異株「L452R」を5例検出 専門家が明かす 「N501Y」の割合も65%に(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    都のモニタリング会議を終え、先ほど小池都知事と専門家らが会見を行った。その中で専門家が変異株について言及し「N501Yの割合が次第に増強してきた。先週が57%、今週が65%ということで非常に多く変異株が認められている」としたうえで「注目されているL452Rの変異を持つインドの変異株についても、都内で5例が検出されている」と明かした。(ABEMA NEWS) 【映像】3分の1が感染後に精神疾患

    都内でインドの変異株「L452R」を5例検出 専門家が明かす 「N501Y」の割合も65%に(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    yetch
    yetch 2021/05/06
    一応待機期間はあるらしいよね。Twitterで待機中でーすとか言ってる人多いし。
  • ファミレスとかの料理を「不味い」と言う人に違和感がある

    たとえば0〜100の数値で美味しさを評価するとして 「不味い」っていうのは、まあ30以下とかじゃん。 変な味がする、なんかジャリジャリしてる、臭い、胃袋が拒否してる、みたいな。 それが50前後くらいだと「普通」「美味しくない」みたいな表現になって、 70以上だと「美味しい」になる。 そういうイメージだよな。 で、ファミレスとかコンビニとかの事って、基的に50以下は無いと思うんだよ。 ちゃんと旨味はあるし、煮すぎ焼きすぎもないし、変なものも入ってない。 でもそれを「不味い!」って言う人がいるんだよな。 マジで不思議。 よく言われるけど、料理って10倍の値段なら10倍美味しいってわけじゃない。 高級料理店とかは90以上の微妙な差で勝負している。 ファミレスを「不味い」って言ってる人って そういう90以上の味がデフォルトになってるのかなって思うんだよ。 70以下は「不味い」 70〜90は「普

    ファミレスとかの料理を「不味い」と言う人に違和感がある
    yetch
    yetch 2021/05/06
    ファミレスと冷凍食品の差があんまり無いよね。
  • 美味い素麺なんか食うんじゃなかった

    GWに親戚から送られてきた桐箱に入った素麺をった。 それはそれはもう異次元の美味さで、薬味すら邪魔に思えて俺は狂ったように素麺を茹でてった。 素麺ってこんなに美味いのか、と気で感動を覚えその日のうちに親戚へお礼と金は払うのでもう一度送ってくれとの催促のLINEを入れた。 今日、久々に出社すると一人の社員がスーパーでよく見る素麺を箱で大量に持ってきていた。 経緯は知らないが素麺の消費に困っているらしく、じゃあ昼飯は素麺にしよう!と盛り上がって仕事もそこそこに薬味やらの買い出しに出たりしていた。 俺は泣いた。美味い素麺なんかうんじゃなかった。 大量に茹でた安い素麺は、粉っぽくてバサバサしていて、まるで墨汁に浸した紙でもっているような味がした。 美味い素麺をってしまったばかりに、俺はスーパーの安い素麺がえなくなってしまった。 安く大量にえて腹を満たしてくれる夏の非常が、絶品の高

    美味い素麺なんか食うんじゃなかった
    yetch
    yetch 2021/05/06
    揖保乃糸はコスパ良いよ。
  • 今のジャンプで好きな漫画一つ思い浮かべて

    それで貴方の年齢を当ててみましょう。 鬼滅老害です。ジャンプでは既に鬼滅の連載は終わっています。それなのにこれをしたり顔で思い浮かべた時点で、情報を調べもせずに分かったふりをするクズ。それはプライドだけ高い老人のすること。心が完全に老害です。実年齢はもう関係ありません。 「ジャンプで好きな漫画はない」老害です。過ぎ去った時間に固執する精神性が老害そのものです。 「漫画は好きではない」老害を通り越して古代人です。「小説は毒書である」と語っていた古代人から進歩できていません。人類に進化を促したのは物語を共有するという能力。その事を理解していないのなら原始人からやり直してください。 ワンピース/Dr.STONE年齢不詳です。ジャンプを卒業できない中高年なのか、その親の影響でジャンプ漫画にはまった子供なのか区別する手がないので年齢不詳としか言えません。 夜桜/ウィッチウォッチ子持ちだと思います。

    今のジャンプで好きな漫画一つ思い浮かべて
    yetch
    yetch 2021/05/06
    オッサンでもヒロアカ面白いぞ。
  • 「このサイト繋がらないぞ!」『それIEのみ対応、今触ってんのはEdgeなんだよ!!』社内で頻繁に問い合わせられるトラブル事例

    しるる @sirururun 明日仕事だなって考えてたら思い出したユーザーと情シスのやりとり(実話)をネタコラにしてみた。 テーマ「IE」 pic.twitter.com/aKfmlxGYJv 2021-05-04 21:35:05 しるる @sirururun バズったので宣伝させてください! 大好きなバンドAliA。駆け抜けるメロディ、聞けば聞くほど響く楽器の音色、気持ちのいいボーカル。ピアノロック好き必聴! AmazonMusic、Spotify、YouTubeなどで視聴できますので是非聴いてください✨☺️ AliA「かくれんぼ」MV youtu.be/oi8ArKYLwBY @YouTubeより 2021-05-06 07:44:22

    「このサイト繋がらないぞ!」『それIEのみ対応、今触ってんのはEdgeなんだよ!!』社内で頻繁に問い合わせられるトラブル事例
    yetch
    yetch 2021/05/06
    ユーザがIEで見させろって言うから無理してIE対応してた結果だよね。
  • 「携帯番号が090~はおっさん」と聞いてショックを隠しきれない人々「その後が1か2だと更なるおっさんらしい」

    押井徳馬 @osito_kuma @gedoslime 平成10年までに携帶電話の番号(010,020,030,040,080,090で始まる)を取得した人は、翌年の11桁化でみんな090になったので、確実に090の番号を持ってるはず youtube.com/watch?v=PQEI-b… 2021-05-05 23:39:40

    「携帯番号が090~はおっさん」と聞いてショックを隠しきれない人々「その後が1か2だと更なるおっさんらしい」
    yetch
    yetch 2021/05/06
    30年くらいしたらみんな死んで090が大量に余るな。
  • プログラマーっぽい服装を考えてほしい

    職業と服って密接に関係してると思うけど プログラマーはマジで関係性がゼロと言うか希薄すぎる

    プログラマーっぽい服装を考えてほしい
    yetch
    yetch 2021/05/06
    シャーロックホームズなら何を見てプログラマーだと類推するだろうか。オライリー本とかスマホカバーとかかな?
  • GW中ステイホームしてるけどそろそろ限界かもしれない

    海沿いの風光明媚な場所に引っ越して初めてのGWを迎えた。 普段は閑静な港町で、聞こえてくるのは船の汽笛か週末夜の暴走族くらいなものだった。 ただ、このGWは流石に我慢の限界を迎えつつある。 まず、違法改造の爆音バイクがひっきりなしに走ってくる。 暴走族は数は多いけど一度去って行けばおしまいだ。熟睡中に起こされるとイラッとは来るが、それで終わってくれる。 しかし、有象無象の爆音バイクはどうしようもない。通報しても次から次へと湧いてくるし、一体どうしたら対処できるんだ…。 それだけならいざ知らず、このGWは報道のヘリが海上をひたすら何時間も旋回している。 「この人だかりをご覧ください!」の図を撮りたいのだろうが、その図のために多くの周辺住民が犠牲になっているんだが…。 災害の報道とかであればともかく、民衆を煽るための報道目的でこんな迷惑掛けられたらたまったものではない。 あと、政府が無能だから

    GW中ステイホームしてるけどそろそろ限界かもしれない
    yetch
    yetch 2021/05/06
    YouTubeライブ配信中!ってデカく書いておくのも効果あるらしいよ
  • 会議の開始時間を"ten to two"と言われたんだけどこの言い方初見殺しすぎない?「さらにややこしいのが…」「日本語でもある」

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 今日、会議の開始時間を"ten to two"と言われて混乱したんだけどネイティブはよくこういう時間の言い方をする… "ten to two"→2時まであと10分=1時50分って事なんだけど、toがtwo(2)に聞こえて混乱する… この辛さを知り私は外人に対して「○○時10分前に集合」の様な言い方は絶対しないと心に誓った 2021-05-05 21:20:50

    会議の開始時間を"ten to two"と言われたんだけどこの言い方初見殺しすぎない?「さらにややこしいのが…」「日本語でもある」
    yetch
    yetch 2021/05/06
    ten to two で、2時10分前か。逆だな
  • 静岡のさわやかというハンバーグ屋

    べたことがないのでわからないのだが、なにがそんなにすごいのだろうか・・・。 ハンバーグはカレー並にどこでべてもそれなりにおいしいと思うのだが。 あの混み具合は禁断症状を発生させるレベルのおいしさだとしか考えられない。 静岡の人はびっくりドンキーでは満足しないのだろうか。 謎だらけである。

    静岡のさわやかというハンバーグ屋
    yetch
    yetch 2021/05/06
    ビッグボーイも中がナマのハンバーグあるよね。似た感じ?
  • 「物乞いに、決して物を与えるんじゃない」という言葉に、少し共感してしまう。

    伊集院静さんの『ひとりをたのしむ 大人の流儀10』(講談社)というエッセイ集のなかに、こんな話が出てきたのです。 私の父親はよく”働かざる者うべからず”という言葉を口にした。 私は、父と向き合って話をしたことがほとんどない。 それでも少年の頃、私と弟の前で、 「いいか、どんな人も働かなくては生きて行けないんだ。まずおまえたち一人一人が手に職を付けて、生きていけるようにせねばならん。そうでなければ飯(まんま)もべられんのだ」 と言ったことがあった。 父は仕事をしない人間を嫌った。 父は物乞いをしている人に、決して物を与えるんじゃない、とも言っていた。 一度、父の前に物乞いが座り、声を掛けたのを見たことがある。 「旦那、お恵みをして下さいまし」 子供の私には、その人がどこか身体が悪くて立ち上がれないように思えた。 すると父は相手にこう言った。 「なぜ、そんなことをしているんだ。どこか身体の

    「物乞いに、決して物を与えるんじゃない」という言葉に、少し共感してしまう。
    yetch
    yetch 2021/05/06
    頑張れる人は経営者になった方がいい
  • 「腐女子でもBLが苦手な人がいる事実は知られてほしいよね」物議を醸し「BL苦手」と「BL好き」がトレンド入り

    髙崎順子 @misetemiso 一連の腐女子に関するツイート、認識不足と稚拙な書き方をしてしまったと省みつつこれから削除致します。スクショや魚拓なとされているかと思いますが、元ツイに問題があったことを認め削除したことをご理解いただけましたら幸いです。やりとりやご反応ありがとうございました。 2021-05-05 16:29:14 髙崎順子 @misetemiso 当然ですが、ツイートを消したところで私が発言した事実は消えないと思っています。ツイ消しは拡散による飛び火のご迷惑をこの先少しでも減らしたく行いました。稚拙なツイートで失礼しましたこと、恐縮しつつお詫び致します。 2021-05-05 16:47:57

    「腐女子でもBLが苦手な人がいる事実は知られてほしいよね」物議を醸し「BL苦手」と「BL好き」がトレンド入り
    yetch
    yetch 2021/05/06
    面倒くさいやつ認定されつつ高齢であることもバレて色々残念なことに…
  • お札を半分に折って財布に入れると金持ち気分

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:エコバッグを持っているといろいろ使えて便利 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 財布。 最近はキャッシュレスが進んでお店で財布を取り出すことが少なくなった。 いま先に言い訳を書いたが、だからというわけではないのかもしれない、僕の財布にはいま2千円しか入っていない。 だいたい毎日こんな感じですけどね。 来人間は物と物とを等価交換して暮らしてきた。そこに貨幣が入り込んできたことでややこしくなったのだ。100円のリンゴを買うのに100円払う。それはリンゴと100円とが同じ価値だからである。つまりお金を払う人が偉いわけではまったくなくて、互いに納得した上でリンゴと100円とを交換しているというだけなのだ。 大人になって財布の中身が2千

    お札を半分に折って財布に入れると金持ち気分
    yetch
    yetch 2021/05/06
    2万円を全部千円札で入れてるとお金持ち気分になる
  • 対策の効果出始めていると首相(共同通信) - Yahoo!ニュース

    菅首相は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置で取った感染拡大防止策に関し「人流については間違いなく減少した。効果が出始めているのではないかなと思う」と述べた。

    対策の効果出始めていると首相(共同通信) - Yahoo!ニュース
    yetch
    yetch 2021/05/06
    緊急事態を出さないよりはマシなんだけど致命傷で済んだ感あるよな
  • 「やべえことやらかしちまった!どうしよう!」的な作品ってなんかない?

    ぱっと思いつくのはラストサマーでイケイケで未来ある男女が通行人轢き殺しちゃって「やべーこの死体どうしよう」ってなるのとか、 アンジャッシュのコントで友達を押したら頭打って死んじゃったからどうごまかそうか的な奴とか、 パルプ・フィクションでボスの愛人と薬キメてたら愛人がオーバードーズで死にかけちゃって必死に蘇生させる展開とかも面白かったよね テイルズオブジアビスとかの大量虐殺もそんな感じかも、隠すわけじゃないから切羽詰まってる感は薄いけど こういうのって他なんかない?

    「やべえことやらかしちまった!どうしよう!」的な作品ってなんかない?
    yetch
    yetch 2021/05/06
    事件の裏にやっぱり矢張
  • レトルトパウチを開封するとき切れ込みがずれて綺麗に切り離せないお悩みの根本的な解決方法がこちら「もっと早く知りたかった」

    つー☺︎@3y&1y @tsu_piyo あの、これ、勝手にSNSに載せていいかわかんなくてビクビクしてるけど、この情報って、みんな知りたいやつじゃない? 私は目から鱗どころか目からサンマ1匹丸々出てきたくらいの衝撃。 pic.twitter.com/accWAScWWM 2021-05-03 21:19:36

    レトルトパウチを開封するとき切れ込みがずれて綺麗に切り離せないお悩みの根本的な解決方法がこちら「もっと早く知りたかった」
    yetch
    yetch 2021/05/06
    レトルトカッター良いな。買おう。
  • どうしてファミコンのCPUに6502を提案したのか、誰かRICOH(の当時の担当者)に取材してほしい

    何故そう思うのかというと「任天堂サイドからの話しか出てきてないから」である。 https://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol2/index2.html >「CPUの“すごくいい石が見つかった」「リコーさんから提案があったのは6502というCPUだったんですが、当時一般的には使われていなかったので、それを理解できるのは、日では東大と京大の数人だけだという触れ込みだったんです。だから、解析されにくいというのが採用の理由」 個人的に言って「嘘クセー」と思っている。6502は言わずと知れたAppleⅠ・Apple][のCPUである。「当時一般的には使われていなかった」だの「理解できるのは、日では東大と京大の数人だけ」というのはセールストーク込みであっても「大嘘」の部類に入る。 実は昔の日経エレクトロニクスの記事には「リコーが6502

    どうしてファミコンのCPUに6502を提案したのか、誰かRICOH(の当時の担当者)に取材してほしい
    yetch
    yetch 2021/05/06
    two を ][って書くのふつうなの?II (大文字アイを二つ)が普通だと思ってた/おー!実機のロゴが apple ][ なのね。