タグ

2021年10月7日のブックマーク (12件)

  • コロナ 軽症者向け「飲み薬」 各社の開発状況は | NHKニュース

    新型コロナウイルスの患者の治療をめぐり世界中で開発が急がれている軽症者向けの「飲み薬」。症状が悪化しないうちに自宅などでも服用できれば、重症化を防ぐことができ、亡くなる人を減らすことにつながると期待されています。 この「飲み薬」について、最終段階の治験の結果を示す時期や、承認申請の時期のめどを示している会社の開発状況をまとめました。 メルク開発 モルヌピラビル“入院 死亡リスク約50%低下” このうち、開発が最も早く進んでいるとみられるのが、アメリカの製薬大手「メルク」が開発している「モルヌピラビル」と呼ばれる抗ウイルス薬です。 会社の発表によりますと、治験の中で発症から5日以内の患者で重症化リスクのある760人余りを、この薬を投与するグループと、プラセボと呼ばれる偽の薬を投与するグループに分けて経過を比較したところ、プラセボを投与したグループでは入院した人や死亡した人の割合が14.1%だ

    コロナ 軽症者向け「飲み薬」 各社の開発状況は | NHKニュース
    yetch
    yetch 2021/10/07
    モルヌピラビル。モルヌピラビル。モルヌピラビル。言えた?
  • 定義されていない言葉に軽々しく乗っかるリスク(旧:弱者男性の定義)

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/pinhu_haha/status/1329940299372658689 いつもの様に「あるあるw 弱い男って拗らせてて厄介だよねw」ってノリで盛り上がってるけど、「弱者(男性)」ってバチっと定義されてるの? それを僕が共有してないだけ? 「弱者(男性)」って別に「非モテで軟弱なインセル気質のオタクくん」とは限らんやん? インターネット的な文脈に毒され過ぎというか、他人を信頼し過ぎじゃない? みんな勝手にそうだと読み取って無邪気に乗っかってるけど、もしこのピンフスキーの母が「障害者」「イジメ被害者」「外国人労働者・留学生」を指してこう言ってたら、バチバチの差別に加担した事になるよね?(※) そういう可能性って考えへん? どっちかっつったら「弱者」ってそっちを指す単語でしょ? これは「男女を置き換えたら?

    定義されていない言葉に軽々しく乗っかるリスク(旧:弱者男性の定義)
    yetch
    yetch 2021/10/07
    言葉を定義することそのものが政治論争なのだからもうどうしようもない。意味を意図的に混同させたりして相手の失言をでっち上げる事もできる
  • » 日本人がノーベル賞を受賞?

    昨日、今年のノーベル賞が発表されましたね。日人もドイツ人もイタリア人も入っているということで、ちょっと古い世代の日人から「これぞ日独伊三国同盟!」などという声が聞こえてきそうです。(←ちなみに私が日に来た20年以上前は、今よりも「日独伊~」の話をする高齢者が多くいました。) それはさておき、私がしたいのはそんな話ではありません。気になっているのは、以下です。 上記の産経新聞の記事に ≫日人のノーベル賞受賞者は28人目。 とあります。テレビでも「日人、日人」と連発していますが、真鍋淑郎さんは米国籍のアメリカ人です。 米国のほうが研究費が出る関係から、米国に渡り現地で長年研究をしていく中で「米国籍を取得する研究者」は少なくないわけですが、現地(米国)での功績を、「日、日、日人、日人」とやってしまうのって、あまりカッコよくありません。 でもカッコよくないだけなら、特に私は気に

    » 日本人がノーベル賞を受賞?
    yetch
    yetch 2021/10/07
    こういう話の元になるから、日本人ワーイってはしゃいでおいてもらうのが良いと思う。
  • 枝野代表 民主党政権の不振は「経験不足」 今は「ご安心ください」TVで発言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表が、衆院選に勝利しての政権交代に意欲を示し、10年前の民主党政権に不足していたのは「経験不足」と述べたことを、6日のフジテレビ「ライブニュースイット」で伝えた。 枝野氏が関西テレビ「報道ランナー」に出演した際の発言を、映像で伝えた。枝野氏は「10年前の民主党政権の足りなかったところの決定的な要因は経験不足です」と述べた。そのうえで「我々も10年前、期待に応えられなかったのは間違いないですが、あの時の経験をいかして、しっかりやれますので、是非ご安心下さい」と語った。

    枝野代表 民主党政権の不振は「経験不足」 今は「ご安心ください」TVで発言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    yetch
    yetch 2021/10/07
    官僚も財界も「民主党の政権は2年程度で終わる」って思ってるから全然協力しないんだよね。ナメられてるんだよ
  • 「これだけぶつかるのか」ハッブル宇宙望遠鏡の交換された部品から、宇宙に漂う無数の宇宙ゴミが想像される

    ZplusC1Bst (💉x 5) @ZplusC1Bst このツイートが回ってきたが、この穴はデブリの衝突で空いた穴では「ない」ので注意。 微小のデブリが衝突してできたへこみを解析するため、へこみが出来た部分をくり抜いた。 この穴はこれだけの数のデブリが衝突している事は示しているが、おそらくデブリは一つもパネルは貫通していない。 twitter.com/minesoh/status… 2021-10-04 09:08:00 ZplusC1Bst (💉x 5) @ZplusC1Bst スミソニアンの解説は"its radiator [...] absorbed more than 15 years’ worth of impacts by micrometeoroids and orbital space debris."。峰さんが勘違いしたのもしかたないと思う… airandspac

    「これだけぶつかるのか」ハッブル宇宙望遠鏡の交換された部品から、宇宙に漂う無数の宇宙ゴミが想像される
    yetch
    yetch 2021/10/07
    くり抜きのサイズがデカイやつは、衝突角度が浅くて細長い凹みになってるパターン?
  • 身バレ - 来半ぞう | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    身バレ - 来半ぞう | 少年ジャンプ+
    yetch
    yetch 2021/10/07
    ミステリーじゃなくてサスペンスなのね(コメディ成分多めだけど)。ここ数年の日本のドラマってこんなの多いよ。面白ければ問題ないよ。
  • 在宅ワーク中に家族に会議中だとアピールするライフハック - magamingのブログ

    現在在宅ワーク中なわけだけど, 家族にミーティング中ですとアピールするために, ミーティングはいい感じのランプを点灯させたりしている。 こんなやつ ただミーティング始まる/終わったときに手動でON/OFFするの面倒なので, 自動化してみた。 事前準備 まずは遠隔で操作できるように, スマートプラグを用意。 【Amazon Alexa認定取得製品】 TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント Echo シリーズ/Google ホーム/LINE Clova 対応 音声コントロール サーキュレーター ハブ不要 3年保証 HS105 TP-LINKAmazon TP-Link のやつが安いのでそれにした。IFTTT 対応しているなら別なやつでもよさそう。Amazon でポチったら速攻届いたので, Webhook の設定して HTTP request 投げて点いたり消えたり

    在宅ワーク中に家族に会議中だとアピールするライフハック - magamingのブログ
    yetch
    yetch 2021/10/07
    Twitterを開くと吹き矢。はてブを開くと吹き矢。
  • コロナ感染者 急速減少の理由 専門家の見解は… | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染は、この夏の「第5波」では8月中旬に全国の1日の感染者数が2万5000人を上回るなど、過去にない規模となりましたが、8月下旬以降、一転して急速に減少しました。4日には東京都でおよそ11か月ぶりに1日の感染者が100人を下回り、全国でも、5日まで3日連続で1000人を下回って、ピーク時の25分の1以下となっています。 急速に減少したのはなぜか。 先月28日、緊急事態宣言の解除が決まった際の記者会見で、政府分科会の尾身茂会長は、 ▽連休やお盆休みなど、感染拡大につながる要素が集中する時期が過ぎ、拡大の要素がなくなったこと、 ▽医療が危機的な状態となったことが広く伝わって、危機感が共有されたこと、 ▽感染が広がりやすい夜間の繁華街の人出が減少したこと、 ▽ワクチンの接種が進み、高齢者だけでなく若い世代でも感染が減少したこと、 ▽気温や雨など、天候の影響があったことを挙げて

    コロナ感染者 急速減少の理由 専門家の見解は… | NHKニュース
    yetch
    yetch 2021/10/07
    そうか。過ごしやすい気温になって窓開けるようになったのもあるんだな
  • トイレが外から「丸見え」に 北大、改修工事で設計ミス...「配慮足りなかった」と対応へ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    北海道大のキャンパス内に設置されたトイレが、改修工事の不手際で通路から内部が見えてしまう事態となっていることが分かった。 <【写真】実際のトイレの様子> 北大施設整備課は2021年10月6日、J-CASTニュースの取材に「配慮が足りなかった」と答え、対応を進めていくという。 ■「このままというわけにはいかない」 施設整備課によれば、北大では現在、老朽化したトイレの改修を進めている。構造上の欠陥が見つかったのは、札幌キャンパスの福利厚生会館(北部堂)内にある男子トイレだった。 このトイレは10月1日に工事が終わり、4日ごろから利用できるようになったものの、通路から男子用便器が丸見えとなってしまった。 併設する女子トイレも、手洗い場の鏡を通じて中の様子が窺えてしまう恐れがあるという。 取材に応じた北大生は「トイレが外から見えてしまう構造に違和感を感じた」と指摘する。大学の担当者は「配慮が足り

    トイレが外から「丸見え」に 北大、改修工事で設計ミス...「配慮足りなかった」と対応へ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    yetch
    yetch 2021/10/07
    改修ね。そもそもの要件に無理があったのではないかと邪推
  • 昔の人は喫煙者どう思ってたの

    タバコめちゃくちゃ不快で、喫煙所で吸ってても煙流れてきてきつい。 昔は職場でも、あっちでもこっちでもタバコ吸い放題だったじゃん? その時代ってどうやって生きてたの?

    昔の人は喫煙者どう思ってたの
    yetch
    yetch 2021/10/07
    喫煙者が楽だった時は喫煙してた。喫煙が面倒になってきたから禁煙した。子供の頃はどうでも良かった
  • テレビでノーベル賞ネタをやっていたが「分かりやすく役立つもの少なくないですか?」という発言に強い憤りを感じた話

    三ツ村崇志/Takashi Mitsumura🌏 @mtmrtksh 久しぶりにワイドショー見てるのだけど、ノーベル賞のネタやるのはいいけど生理学医学賞の紹介秒で終わって、日人候補の紹介からの「物理学賞、分かりやすく役立つもの少なくないですか?」という発言。あらゆる角度から看過できない。 2021-10-05 08:46:51

    テレビでノーベル賞ネタをやっていたが「分かりやすく役立つもの少なくないですか?」という発言に強い憤りを感じた話
    yetch
    yetch 2021/10/07
    めっちゃ役に立つけど分かりにくいからノーベル賞があるんだと思う
  • スタンフォードの授業で「面識ゼロの相手にも突然連絡して色々お願いする」のが奨励されている→わりと返事がありその後に繋がる

    Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672 弁護士(一弁)→スタンフォードMBA・LLM /#みんパピ/Amazon associate /twは素人私見・不正確・所属先無関係 note.mu/hiroshi99857672 Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672 ここの授業では面識ゼロの相手にもメール等で突然連絡して色々お願いするのが奨励されていて、「返事がなくてもどうせ元々面識がないのだから何も失わない」等と教えられており、この精神で学生が大物CEOやらにメールしまくるのだが、割と返事がありその後に繋がっていて、図々しさは重要なスキルだ。 2021-10-06 07:30:00 リンク www.nishimura.com 弁護士等:渡邊弘 | 西村あさひ法律事務所 西村あさひ法律事務所は、ビジネス法分野を中心とする複雑かつ高度な専門性

    スタンフォードの授業で「面識ゼロの相手にも突然連絡して色々お願いする」のが奨励されている→わりと返事がありその後に繋がる
    yetch
    yetch 2021/10/07
    自分がやったら連絡したことも忘れて、せっかく返信くれた危篤な人に対して「なんか知らない人から連絡来た。怖い」とか言いそう。