タグ

2023年6月27日のブックマーク (19件)

  • 家買う派を説得するのを助けてくれ

    30代後半、、一児あり。 引っ越しを前提としたときの子どもの年齢、 ローンを組むことを考えたときの自分の年齢、 諸々の理由で「マイホーム購入」が喫緊のテーマとなっている。 ただ、俺は家を買いたくない。 理由は一つ、リスクがでかすぎるから。 ご近所リスク、手抜き工事リスク、ローンが払えなくなるリスク。 いずれも、人生が台無しになるレベルのドデカいリスクだ。 一方、は何が何でも家を買いたいらしい。 の言い分としては、 ・家賃を払い続けるのがもったいない ・子どもにとって「実家」の存在はプライスレス ということらしい。 まぁ、言っていることはわかるけど、個人的にはそれでもリスクがでかすぎると、と思う。 なんとかを説得したいのだが、材料をくれないか。 関東近郊で世帯年収700万(俺600、100)。 ローン額の目安は4000万。 (もしくは、家を買う派として俺を説得してくれてもいい。俺が

    家買う派を説得するのを助けてくれ
    yetch
    yetch 2023/06/27
    「新築に住む」って夢の一つなんだよね。そんでこのタイミング逃したらもう叶うことは無いわけだし、旦那の人生ベットしたくなるよね。(鬼畜)
  • ドイツでは日本の刺身と同じくらいの情熱で生の豚肉を食べる文化がある「刺身を禁忌する気持ちが分かった」

    リンク すみよしの手帖 \ドイツ料理は美味いぞ/ 自称ドイ飯大好きによる定番・おすすめドイツ料理解説 【写真つき】 - すみよしの手帖 ドイツ料理は美味しくないとか、味気ないとかいう話は、結構一般的に言われると思います。 こちらに住んでいる日人の知り合いや、日から来るお客さんなどにも、ご飯をべる場所を相談すると「ドイツ料理以外で」と言われたり。 しかし日人である私も夫も、ドイツ料理がとても好きで、よく外でもドイツ料理屋さんに行きます。確かに、旅行で来ていたら毎日べていると3日くらいで飽きる、と言う気持ちは分かります。でもメニューが被らないように注文したり、毛色の違うメインディッシュを試すようにすれば大丈夫。 この記事では私がよ 4 users 6

    ドイツでは日本の刺身と同じくらいの情熱で生の豚肉を食べる文化がある「刺身を禁忌する気持ちが分かった」
    yetch
    yetch 2023/06/27
    パンと?!って思ったけど寿司も一緒だった。普通にうまそうだ。
  • 宝くじの高額当選者は逆に貯金ゼロのどん底に落ちがちというアメリカの話が怖い「貯金を切り崩すとストレスがマッハで溜まる」

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ツイ鳥は丸く青く、羽のない巨大な鳥の姿をした鳥です。ツイ鳥は多くの目でずっと遠くまで見渡すことができ、侵入者を捜して森を守っていました。ある日、誰かが尋ねました。『もし夜に怪物が来たらどうしよう?』ツイ鳥「ジョージ=コクム」巷では「毒の鳥」と言われている方いましたがきっと別の鳥です。輸出入業経営者の貿易業者兼ライター。 Joji Cokumu(ボク悪いスライムじゃないよ!目玉いっぱい赤字貿易経営者!毒の人ではない) @_596_ 先日公開された 「To Leslie トゥレスリー」っていう 映画あるんだけど。 これ脚家の母親の実話から 作っているそうでな。 高額な宝くじに当選して 酒におぼれて息子(脚家)との仲も最悪に 金使い果たして再生するヒューマンドラマだわな。 でこれ

    宝くじの高額当選者は逆に貯金ゼロのどん底に落ちがちというアメリカの話が怖い「貯金を切り崩すとストレスがマッハで溜まる」
    yetch
    yetch 2023/06/27
    さすがに5000兆円は使いきれない気がする
  • もし巨人になったなら ~オレらの走りで人類を絶望させたい~ | オモコロ

    巨 人 ── マンガ「進撃の巨人」に登場する巨大な人型の生命体。人間を捕しようと襲い掛かってくる。 巨人は、人類にとって脅威の存在である。 マンガ「進撃の巨人」を最終巻まで読み終えた。巨人と人類の壮絶な戦いにハラハラしっぱなしだった。 そして、ふと思った。 もしも自分が人類ではなく、巨人側の立場だったら……? 「進撃の巨人」コミックス8巻187ページより引用 言葉を発しない彼らの気持ちは想像するしかないが、私だったらこう思う。 「進撃の巨人」コミックス12巻92ページより引用 「誰よりも目立つ走りを人類にかましたい」 個性が強みに代わる時代である。その他大勢の巨人に埋もれないためには、どういう走りを人類に見せつければいいだろうか。 こうなればやってみるしかない。 俺たちが巨人になって、やってみるしか……。 なお、今回はこちらの人類のみなさんに絶望してもらう。たくさん絶望することになるが、

    もし巨人になったなら ~オレらの走りで人類を絶望させたい~ | オモコロ
    yetch
    yetch 2023/06/27
    ウォールトーキョー行ったらキャストさんが大体こんなノリ(巨人を怖がりながら逃がしてくれる)で面白かった思い出。
  • 外国人が日本を「南北」で認識していてかなり新鮮→そもそもなぜ「東西」?分けるときの基準が色々出てきて深い

    たけちよ(Takechiyo Yamanaka) @takechiyo_yam 岐阜県羽島市生まれ / 東京都多摩市在住 / 農家でもないのに愛車はカブと軽トラ / YouTubeチャンネル「たけちよ倶楽部」「合同会社たけちよ」を運営中 / Amazonアソシエイト:amzn.to/2MGjLiJ youtube.com/takechiyoyam たけちよ(Takechiyo Yamanaka) @takechiyo_yam 「東日」「西日」という先入観がない外国人には日は東西ではなく南北で別れているようにみえるらしいのですが、だから「なぜ日人の8割は南部に住んでいるのか?」という題目になるんですね。 pic.twitter.com/efdsCBFXz7 2023-06-26 20:06:19

    外国人が日本を「南北」で認識していてかなり新鮮→そもそもなぜ「東西」?分けるときの基準が色々出てきて深い
    yetch
    yetch 2023/06/27
    南日本=南海道=四国&和歌山 なイメージ。
  • #105 何かを上達させたいなら他人と比較せず、失敗を恐れないことです | 岸見一郎 25歳からの哲学入門

    運動、外国語、料理など、どの分野においても、人並みレベルになるまでに時間がかかるという人がいます。たしかに達成が困難なことはあります。そのため、着手してもすぐにできなかったり学べなかったりすると、自分にはできないと思ったり、そもそもやる前から断念したりする自分に嫌気がさしたりすることがあります。 アドラーは詩人ウェルギリウスの「できると思うがゆえにできる」という言葉を引用しています(『子どもの教育』)。「できると思ったらできるのであれば苦労はない」といいたくなるかもしれません。アドラーは「誰でも何でも成し遂げることができる」ともいっています(『個人心理学講義』)。 このような主張をしたアドラーは批判されましたが、彼の主張の核心は、初めからできないと思ってしまうと、それが生涯にわたる固定観念になり、そのような思い込みをなくせば達成は可能であるということでした。「何でも」は言いすぎかもしれませ

    #105 何かを上達させたいなら他人と比較せず、失敗を恐れないことです | 岸見一郎 25歳からの哲学入門
    yetch
    yetch 2023/06/27
    やりたいことは出来ない。出来ることはやりたくない
  • 「期待以上だった」ジャンプ漫画の実写化作品 3位『ドラゴンボール』2位『DEATH NOTE』抑えた1位のアクション大作は?(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「期待以上だった」ジャンプ漫画の実写化作品 3位『ドラゴンボール』2位『DEATH NOTE』抑えた1位のアクション大作は?(女性自身) - Yahoo!ニュース
    yetch
    yetch 2023/06/27
    QiQUMO使って2日間だけアンケート取るやり方だとこれくらいの精度になるってことね。
  • 昔にあったらしい「ソフトを音声変換したラジオ放送を各々がカセットで録音しPCで動かしていた」という世界が信じられない

    ぶどう茶 @budoucha 「昔はソフトウェアのバイナリを音声に変換した物がラジオ放送されていて、それをカセットテープに録音して自宅のコンピュータに読み込ませるとプログラムが動いた」というのを知識としては知っているものの、あまりに現代の実感とかけ離れていてどうしてもサイバーパンク世界の話のように思えてしまう 2023-06-26 11:02:49 リンク [企業のIT活用] All About 保存はテープがあたりまえだった 「企業のIT活用」版トリビアの泉です。今回は『データ保存はカセットテープがあたりまえだった、「USO800」というパソコンが企画されたことがある、NECPC8001を完成させたのはパソコンマニア』の3です。 1

    昔にあったらしい「ソフトを音声変換したラジオ放送を各々がカセットで録音しPCで動かしていた」という世界が信じられない
    yetch
    yetch 2023/06/27
    スピーカーとマイクでデータのやり取りを?って思ったけど、よく考えたら電波受け取ったら音声にせずそのまま復号するのか。
  • 三大リメイクしてほしいアニメ

    ・封神演義 ・金色のガッシュ ・花より男子 あと一つは?

    三大リメイクしてほしいアニメ
    yetch
    yetch 2023/06/27
    DAN DOH!!(紙芝居クソアニメになってしまった)
  • 「なめるなと言いたい」 公明、次期衆院選で維新と全面対決の構え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「なめるなと言いたい」 公明、次期衆院選で維新と全面対決の構え:朝日新聞デジタル
    yetch
    yetch 2023/06/27
    組織票の中の人たちもアピールしないとあんまり投票してくれないのかな。
  • 自治体「マイナ激務」で早くも悲鳴…無責任政権“総点検”丸投げ、尻ぬぐい仕事が次々発生|日刊ゲンダイDIGITAL

    マイナカードのトラブル続出を受け、岸田首相が立ち上げた「マイナンバー情報総点検部」(部長・河野デジタル相)は「秋までの総点検」を掲げている。そのため、膨大な点検作業を担う自治体などからは悲鳴が上がっている。 ◇  ◇  ◇ 「マイナカードの総点検は岸田政権の命…

    自治体「マイナ激務」で早くも悲鳴…無責任政権“総点検”丸投げ、尻ぬぐい仕事が次々発生|日刊ゲンダイDIGITAL
    yetch
    yetch 2023/06/27
    基準が丸投げなら自治体側が勝手に達成できる基準に決めたら良いんだけどね、本当はね。忖度しなきゃいけないからダメなんだけど。
  • マンション節税防止 算定法見直し、評価額4割から6割に - 日本経済新聞

    国税庁が「マンション節税」や「タワマン節税」の防止に向け、相続税の算定ルールを見直す方針を固めた。実勢価格を反映する新たな計算式を導入。マンションの評価額と実勢価格との乖離(かいり)が約1.67倍以上の場合に評価額が上がり、高層階ほど税額が増える見通しだ。年間10万人以上の相続財産が課税対象となる中、税負担の公平化を図る狙いがある。現行ルールは1964年の国税庁通達に基づく。国税庁は財産の評価

    マンション節税防止 算定法見直し、評価額4割から6割に - 日本経済新聞
    yetch
    yetch 2023/06/27
    この辺が分水嶺か。反対派と賛成派が見える
  • RDR2がリアルっていうの、サッカーゲームで「右膝を曲げる」「左足を踏ん張..

    RDR2がリアルっていうの、サッカーゲームで「右膝を曲げる」「左足を踏ん張る」「両手で上体のバランスを取る」「右脚を振り下ろす」をそれぞれ別のボタンに割り当てて上手く押さないとボールを蹴れないようにしました、ね、リアルでしょ、って言うのと同じだからな。

    RDR2がリアルっていうの、サッカーゲームで「右膝を曲げる」「左足を踏ん張..
    yetch
    yetch 2023/06/27
    “QWOPみたいなゲーム”
  • 「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も:東京新聞 TOKYO Web

    政府は今月9日に閣議決定したデジタル施策の「重点計画」で、母子健康手帳(母子手帳)とマイナンバーカードの一体化を目指す方針を示した。一体化に対し、子育て中の親や医療関係者らから不安の声が上がっている。相次ぐマイナカードのトラブルで情報流出への懸念が高まっている上、親と子双方の情報を一覧できる紙の手帳の良さが損なわれる可能性があるためだ。(嶋村光希子)

    「困ります」母子手帳とマイナカードの一体化 手帳の一覧性は失われ、情報漏えいなどトラブル懸念も:東京新聞 TOKYO Web
    yetch
    yetch 2023/06/27
    過渡期なら印刷サービスで勝てるかも。元写真屋とか頑張って欲しいな
  • 「有機農業は健康的か」は的外れ、より体にいい野菜や果物は?

    この有機栽培のリンゴは健康な土壌で育ったのかどうか? それで大きな差が生まれることもある。(PHOTOGRAPH BY BECKY HALE, NATIONAL GEOGRAPHIC) 夏になると農産物直売所やスーパーマーケットには季節の野菜や果物が並ぶが、有機(オーガニック)農産物の値段の高さには驚かされる。そして、有機農産物なら一般的な野菜や果物(慣行農産物)より栄養豊富なのだろうか、という疑問が浮かぶ。その答えは、ひと言でいえば「イエス」だが、詳細な答えは意外に複雑だ。 実は、米国農務省(USDA)の有機品に関する規定は、その作物をべて得られる健康上のメリットを重視しているわけではない(編注:日も同様)。重要なのは有機農産物の栽培方法で、主として堆肥や家畜の糞を使用して土壌を保護し、化学的に合成された物質は使用しないことになっている(ただし、自然な方法で害虫を抑えられない場合は

    「有機農業は健康的か」は的外れ、より体にいい野菜や果物は?
    yetch
    yetch 2023/06/27
    高価な有機農作物を摂取している群は高所得かつ健康に気を遣ってるから健康的
  • AV女優として活動する人物が、こどもスクール講師を外された話

    藤かんな @fuji_kanna8 私はバレエ教室で指導もしているんだけど、 来月のシフト、私の知らないうちに全部決まってた。 私の指導担当日、1日もなかった。 もう何がしたいか、分かってきたよ。 それにしても、あんまりだな… pic.twitter.com/JgkJzHz7vH 2023-06-19 19:14:29 👼 @Vqu_q ずっとバレエをやってる身からすると、バレエをエロコンテンツにされるのは当に不快。バレエやバレリーナがエロの一部にされることで、レッスンの盗撮とか普通に起こりそうで恐怖しかない AV女優のバレエ教室って看板で個人でやるならなんの文句もでないと思う twitter.com/fuji_kanna8/st… 2023-06-26 11:41:22 や様 @yasama1157 勝手にシフトを組んでハブくのは職場イジメだ‼️とか言ってる奴いるけど ・バレエをウリ

    AV女優として活動する人物が、こどもスクール講師を外された話
    yetch
    yetch 2023/06/27
    子供相手じゃなきゃ良いだろうけどなあ。開き直っておっさん集めて数年稼いで自分の教室作るとかさあ。
  • プーチン大統領 ワグネル戦闘員に国防省と契約結ぶ選択肢示す | NHK

    ロシアのプーチン大統領は、ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表、プリゴジン氏による武装反乱を激しく非難する一方、ワグネルの戦闘員たちに対しては兵士として国防省との契約を結ぶ選択肢を示すとともに、同盟関係にある隣国ベラルーシに行けば、安全を保証すると主張しました。 ロシア国営テレビは、26日夜、日時間の27日4時すぎから、プーチン大統領の演説を放送しました。 この中でプーチン大統領は、ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表、プリゴジン氏による武装反乱を念頭に、「武装反乱はいかなる場合でも鎮圧される。反乱を組織した者たちは、国や国民を裏切り、犯罪に引きずり込んだ者も裏切った」と激しく非難しました。 一方で、ワグネルの部隊が一転して撤退したことに対し、「唯一、正しい決断を下したワグネルの兵士たちに感謝する。流血には至らず、最後の一線で立ち止まった」と述べました。 そのうえで、ワグネルの戦闘員たちに対

    プーチン大統領 ワグネル戦闘員に国防省と契約結ぶ選択肢示す | NHK
    yetch
    yetch 2023/06/27
    まとまってウクライナ側に寝返るとかあるかな?
  • 稲田豊史『映画を早送りで観る人たち』感想〜万人の万人に対する象徴闘争から覚醒させられる「編集権の簒奪」というチートスキル - 太陽がまぶしかったから

    映画を早送りで観る人たち なぜ映画や映像を早送り再生しながら観る人がいるのか――。なんのために? それで作品を味わったといえるのか? 著者の大きな違和感と疑問から始まった取材は、やがてそうせざるを得ない切実さがこの社会を覆っているという事実に突き当たる。一体何がそうした視聴スタイルを生んだのか? いま映像や出版コンテンツはどのように受容されているのか? あまりに巨大すぎる消費社会の実態をあぶり出す意欲作。 映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~ (光文社新書) 作者:稲田 豊史光文社Amazon 書は『「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)』から始まった早送り論についての、派生記事のとりまとめや書き下ろしを含んだ総括である。コンテンツの消費者にも、脚家にもインタビューしており、ま

    稲田豊史『映画を早送りで観る人たち』感想〜万人の万人に対する象徴闘争から覚醒させられる「編集権の簒奪」というチートスキル - 太陽がまぶしかったから
    yetch
    yetch 2023/06/27
    履修よね。授業を倍速動画で聞いた方が頭に入りやすい人とかいるし。
  • 子供が大人になり共闘する漫画って無いね

    ITみたいな、子供の頃にともに戦った仲間が、大人になって集まり共闘するみたいなやつ、実写では時々見るけどマンガアニメであんま見ない気がする。

    子供が大人になり共闘する漫画って無いね
    yetch
    yetch 2023/06/27
    ジュブナイル系って実写だとやりやすいのかも。別々で撮れるから演者の拘束が短いとか、顔が全く違うからミスリーディングしやすい。とか。