ブックマーク / labaq.com (6)

  • 知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 工事不要で、脱着が簡単な「つっぱり棒」。 100円ショップの手軽な物から、ホームセンターの耐荷重性の高い物までありますが、少し応用を利かせるだけで生活が劇的に改善する優れものです。 アイデアあふれる「つっぱり棒」活用術をご紹介します。 1. 棚のすき間のデッドスペースも、小さなつっぱり棒を設置すれば、洋服の収納スペースに。 2. この小さなスペースに、これだけのバッグを収納。 3. シンク下の配管が邪魔する空間には、スプレー式洗浄剤を引っかけておくと便利。 4. 棚の上の空間が余っていたら、小瓶置きに。 5. ペーパータオルなど、ロール式の軸に。 6. 調理器具を吊るすと、キッチンがすっきり。 7. まな板やトレーのパーティション。 8. 積み重ねると崩れやすい物のパーティション。 9. 器とフタのスペースと分けるとすっきり。 10. フ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ
    yfnt
    yfnt 2015/12/13
  • これはマスターしたい…ほどけない靴ひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 : らばQ

    これはマスターしたい…ほどけないひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 固く結んだつもりでも、ひもがほどけてしまうことがあるかと思います。それが雨の日だったり人混みの中だったりしたら最悪ですよね。 シンプルかつ、ほどけにくい結び方を覚えてみてはいかがでしょうか。 「イアン結び」と、よりほどけないアッパーバージョンの「イアン・セキュア結び」をご紹介します。 「イアン結び」(イアン・ノット) ステップ1 普通に1回結ぶ。 ステップ2 左右で、輪っかを作る。 ポイント:黄色は人差し指の手前側に、青は親指の奥に、ひもを垂らします。 (このとき青と黄色が逆だと、結んだときに縦になるので注意) ステップ3 青の奥側を黄色の輪に通す。 ステップ4 同時に黄色の手前側を、青の輪に通す。 ステップ5 それまで持っていたひもから、通したひもに、両方とも持ち替える。 ステップ6 引っぱったら完

    これはマスターしたい…ほどけない靴ひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 : らばQ
    yfnt
    yfnt 2014/10/17
  • フツーに使える最新スマホが異常な価格に…LTE対応・音声通話付、本体代金込みで月額2,480円の激安スマホが誕生 : らばQ

    フツーに使える最新スマホが異常な価格に…LTE対応・音声通話付、体代金込みで月額2,480円の激安スマホが誕生 『通話し放題、月5GBまでのデータ通信で月額8,000円』…携帯各社のスマホ向けプランでは最近、こうした高額なプランが主流になりつつあります。 でも通勤通学でたっぷりヒマを潰したい人ならともかく、たまに電話やメールをする程度の両親や子供が持つには、あまりにも高すぎますよね。 そんな声に応えてか、ソネットから 体代込みで 月額わずか2,480円のスマホ が誕生。 携帯各社と比べると安すぎて、何か落とし穴があるんじゃないかと不安にさえ感じるこのスマホ、どんな使い勝手なのか実際に試してみたところ… …結論から言うと、かなりイケてるんですよ! フツーに安い、月額2,480円のスマホってどんなスマホ? 今回試してみたのは、ソネットの『 So-net モバイル LTE スマホセット248

    フツーに使える最新スマホが異常な価格に…LTE対応・音声通話付、本体代金込みで月額2,480円の激安スマホが誕生 : らばQ
    yfnt
    yfnt 2014/09/17
  • 最大3回線がほぼ1回線分の費用で!?モバイルルーターとSIM2枚が同時に使える、So-netのデータ通信プランが凄い : らばQ

    最大3回線がほぼ1回線分の費用で!?モバイルルーターSIM2枚が同時に使える、So-netのデータ通信プランが凄い これだよ!こういうサービスが欲しかったんだよ! タブレットやスマートフォン、ゲーム機にパソコンなど、ネット接続を必要とする機器は増える一方で、一人で2台3台と持つことも珍しくありません。 ただ、肝心の通信契約は1台につき1回線というのが一般的で、最近手に入りやすくなってきた、中古やSIMフリーなタブレットやスマートフォンでいちいち契約していると、毎月結構な支出になってしまうのが悲しいところ。 しかし、ソネットの「 So-net モバイル LTE ハイスピードVプラン 」は、 安い上にSIMカードが最大3枚発行 できるなど、 ライトユーザーから変態ガジェッターまで かなり満足できるプランなんですよ! この「So-net モバイル LTE ハイスピードVプラン」は、ソネットが提

    最大3回線がほぼ1回線分の費用で!?モバイルルーターとSIM2枚が同時に使える、So-netのデータ通信プランが凄い : らばQ
    yfnt
    yfnt 2013/11/14
  • 南アフリカではデータをハトで運ぶ方がインターネットより速かった…IT企業が実験 : らばQ

    アフリカではデータをハトで運ぶ方がインターネットより速かった…IT企業が実験 日ではインターネットのブロードバンド回線が当たり前になりましたが、世界では名の知れた都市でもまだまだスピードの遅い地域が多いようです。 インターネットの遅さに悩まされている南アフリカIT企業が、伝書鳩とネット回線のどちらが速いのか、80km離れた距離で実験してみたそうです。 その結果、ハトのほうがぶっちぎりで速いという結果になりました。 今回の実験で使われた伝書鳩は、11カ月になるウィンストン。 4GBのデータを載せたmicroSDを脚に装着し、ピーターマリッツバーグから海岸都市のダーバンまでを届けさせたところ、移動にかかった時間は1時間8分で、データ転送までを含めた総所要時間は2時間6分57秒でした。 さて、一方のインターネット側ですが、使用したのは国内主要のADSL回線。同じ時間が過ぎた時点でのデータの

    南アフリカではデータをハトで運ぶ方がインターネットより速かった…IT企業が実験 : らばQ
    yfnt
    yfnt 2013/10/09
    ハト、やるな !! 日本でも状況次第だよね !!
  • iPhone用の基本料無料のIP電話アプリ「SMARTalk」が誕生…追加料金なしで通話料金が半額に : らばQ

    iPhone用の基料無料のIP電話アプリ「SMARTalk」が誕生…追加料金なしで通話料金が半額に 結論から言うと、 iPhoneを使っているなら入れないと損しますよ! パケット通信を使った格安のIP電話サービス、「 FUSION IP-Phone SMART 」のiPhoneアプリ「 SMARTalk 」がリリースされたのですが、iPhoneの 一般的な料金プランの半額以下 で通話ができる上、050で始まるIP電話番号まで付与されるのに 基料金0円 という、かなりの太っ腹サービスなんですよ。 「SMARTalk」は、IP電話サービス「FUSION IP-Phone SMART」が提供する、iPhone専用の通話アプリ。 一般的なiPhoneの料金プランの場合、スマートフォンから携帯電話、PHS、固定電話などにかけると通話料が 30秒あたり21円 かかりますが、このSMARTalkを使

    iPhone用の基本料無料のIP電話アプリ「SMARTalk」が誕生…追加料金なしで通話料金が半額に : らばQ
    yfnt
    yfnt 2013/06/29
    コレ、いいよね!でも、電話しないからなぁ (;^_^A
  • 1